マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/23 16:53:29
17,015,117
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

株価大幅下落のJIG-SAWやGMOPGを対象とするコールに押し目買いの動き(11日10:03時点のeワラント取引動向)

2018/9/11 11:10 FISCO
*11:10JST 株価大幅下落のJIG-SAWやGMOPGを対象とするコールに押し目買いの動き(11日10:03時点のeワラント取引動向) 新規買いは原資産の株価上昇が目立つファーストリテイリング<9983>コール227回 9月 56,000円を順張り、JT<2914>コール135回 12月 3,200円を順張りで買う動きや、原資産の株価下落が目立つダブル・スコープ<6619>コール36回 2月 1,500円を逆張り、JIG-SAW<3914>コール14回 11月 4,500円を逆張り、GMOペイメントゲートウェイ<3769>コール3回 4月 13,500円を逆張りで買う動きなどが見られる。 手仕舞い売りとしては日経平均コール1204回 12月 23,500円、日経平均コール1180回 10月 22,500円、米ドルリンク債コール984回 2月 110円、米ドルリンク債コール998回 5月 110円、ダウ・ジョーンズ工業株価平均コール371回 10月 26,000米ドルなどが見られる。 上昇率上位はルネサスエレクトロニクス<6723>コール9回 11月 1,250円(+50.0%)、武田薬品工業<4502>コール165回 11月 5,500円(+46.2%)、リクルートホールディングス<6098>コール13回 9月 3,300円(+40.5%)、第一生命ホールディングス<8750>プット68回 9月 2,100円(+35.2%)、武田薬品工業<4502>コール164回 11月 5,000円(+34.0%)などとなっている。 (eワラント証券投資情報室) 《HH》
関連銘柄 9件
2914 東証プライム
4,157
9/4 15:00
-47(-1.12%)
時価総額 8,314,000百万円
世界的な大手たばこメーカー。メビウス、セブンスター等のブランドを展開。製薬会社の鳥居薬品、加工食品メーカーのテーブルマーク等を傘下に持つ。たばこ事業は販売数量増などで、自社たばこ製品売上収益が順調。 記:2024/07/01
9,065
9/4 15:00
-100(-1.09%)
時価総額 693,998百万円
決済代行サービス、金融機関や事業者向けBaaS支援等の決済代行事業が柱。早期入金サービス等の金融関連事業等も。GMOグループ。25%の営業利益成長を重視。大型案件の収益化やプロダクトの拡張強化等に注力。 記:2024/05/08
3914 東証グロース
4,640
9/4 15:00
-305(-6.17%)
時価総額 31,325百万円
データコントロール事業を展開。クラウドサーバやIoTデバイス等の自動監視、運用を行う。IoTエンジン「NEQTO」を活用したIoTソリューションの提供等も。海外オペレーションの体制強化など先行投資を継続。 記:2024/08/29
4502 東証プライム
4,333
9/4 15:00
-65(-1.48%)
時価総額 6,855,998百万円
国内製薬最大手。1781年創業。潰瘍性大腸炎・クローン病治療剤など消化器系疾患領域が柱。アイルランドの製薬大手「シャイアー」等を傘下に持つ。25.3期はENTYVIO、免疫グロブリン製剤などの拡大見込む。 記:2024/06/15
8,406
9/4 15:00
-654(-7.22%)
時価総額 14,256,240百万円
米国発の求人情報サイト「Indeed」等のHRテクノロジー事業、リクナビNEXTやSUUMO等のマッチング&ソリューション事業、人材派遣事業を展開。人材派遣事業は需要増により、日本の稼働人数が順調。 記:2024/06/28
6619 東証プライム
421
9/4 15:00
-24(-5.39%)
時価総額 23,214百万円
リチウムイオン二次電池用セパレータの製造、販売を行う。イオン交換膜事業等も手掛ける。売上構成比は車載向けが6割超。欧米、アジア地域のEV用電池メーカーなど新規顧客開拓図る。製品競争力の強化等にも注力。 記:2024/07/28
2,265
9/4 15:00
-210.5(-8.5%)
時価総額 4,431,309百万円
大手半導体メーカー。車載用マイコンで世界首位級。海外での大型買収により、電圧制御用や通信用の半導体を拡大。自動車向け事業は堅調。円安や自動運転支援、EV向け製品の売上が増加。米GaNパワー半導体会社買収へ。 記:2024/06/15
4,086
9/4 15:00
-214(-4.98%)
時価総額 4,214,092百万円
第一生命保険を中核とする持株会社。第一フロンティア生命保険、アイペット損害、ベネフィット・ワンなども傘下に持つ。既存進出国の資本効率改善などに取り組む。中期経営計画では27.3期ROE10%程度目標。 記:2024/08/30
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10