トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
9/11 1:24:32
16,764,591
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
東京白金がトレンド転換?!強気な見方に注目 サンワード貿易の松永氏(三井智映子)
2018/7/27 10:34
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*10:34JST 東京白金がトレンド転換?!強気な見方に注目 サンワード貿易の松永氏(三井智映子) こんにちは、フィスコマーケットレポーター三井智映子の「気になるレポート」です。今日は白金市場が下落トレンドから転換するかも?という耳寄りなレポートをご紹介します。 NY白金の価格は節目の900ドルを割り込んでからも下落を続け、東京ゴムが年初来安値を記録した7月3日に長めの陰線をつけました。松永さんのレポートでは、白金市場について『7月3日の東京白金の出来高が通常時の5倍ほどとなる5万5321枚まで急増したことにより、「セリング・クライマックス」となった可能性が高まっております』と解説しています。またテクニカル面では、『NY白金は、7月3日の安値(796ドル)と7月19日の安値(798ドル)でダブルボトムを形成した可能性も高まっております』と分析しています。 続いて、ファンドの買い越し枚数について『7月17日時点で9644枚の売り越しとなっております。NY白金におけるファンドポジションが売り越しに転じたのは14年ぶりの出来事ですから、ここが、「NY白金におけるファンドが過去14年間で最も弱気に傾いた瞬間」といえそうです』と述べており、加えて、『それだけに、NY白金の大底となる可能性もあります』と考察しています。 また、23~24日、2日連続で「東京金安&東京白金高」となったことに言及し、『東京金が6営業日続落となる反面、東京白金が2日続伸となっていることは注目でしょう』と伝えています。 最後に、『東京白金の強気な見方に注目ではないでしょうか』とまとめています。白金の買い場探しも一考かもしれませんね。参考にしてみてください。 上記の詳細コメントは、ブログ「松永総研~北浜の虎と呼ばれた男~」の7月24日付「白金市場」にまとめられていますので、ご興味があればご覧ください。 フィスコマーケットレポーター 三井智映子 《HH》
関連記事
7/27 10:13 FISCO
決算発表で大幅下落の銘柄に、反発期待のコール買いが目立つ(27日10:00時点のeワラント取引動向)
7/27 9:19 FISCO
移植を受けた女の子 ドナーの結婚式でフラワー・ガールに
7/27 9:18 FISCO
中国社会を揺るがしたワクチン不正問題 官商癒着が招いた事態
7/27 7:35 FISCO
NYの視点:米Q2GDPの強い成長期待、ネガティブサプライズにも備える
7/26 16:24 FISCO
フェイスブック中国子会社、一週間足らずで登記抹消