トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
9/13 15:44:15
17,102,422
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
ROEの改善は株価にプラス、SMBC日興証券(花田浩菜)
2018/7/19 11:51
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*11:51JST ROEの改善は株価にプラス、SMBC日興証券(花田浩菜) こんにちは、フィスコリサーチレポーター花田浩菜の「SMBC日興証券の気になるレポート」です。 7/19付の「DailyOutlook」では、ROEの改善について考察しているのでご紹介します。 まず同レポートでは、『来週以降、3月期決算企業の第1四半期決算発表が本格化することから、株式市場の目線は企業業績に移る』と伝えています。 続けて、そうした中、TOPIXの予想EPSをみると順調に増加していることを挙げ、『決算発表を通じて業績堅調との認識が広まれば、予想EPSの拡大に弾みがつこう。もっとも、ここで強調しておきたいのは、業績拡大もさることながら予想ROEが着実に改善している点である。企業は収益体質を強固にし、増配や自社株買いといった株主還元を実施することでROEを高めている』と分析しています。 さらに、『米国と中国を巡る貿易問題は不透明な部分はあるが、株式市場の織り込みは相当進んでおり耐性をつけている。イベントを消化していくことで、業績拡大を伴った資本効率の改善を素直に評価する局面に移っていこう。日本株市場では予想ROEが8%程度を上回ると一段とPBRの水準(=株価水準)が切り上がっていく傾向があり、ROEの改善は日本株の上昇をサポートすると考えている』とまとめています。 最後にレポートでは、『TOPIXの予想EPSと予想ROEの推移』を紹介しています。詳しくは7/19付の「DailyOutlook」をご覧になってみてください。 また、面白いレポートを発見したらご紹介しますね。 花田浩菜の「気になるレポート」は各種レポートを花田浩菜の見解で注目し、コメントしています。レポート発行人との見解とは異なる場合があります。詳細は発行人のレポートを御確認くださいませ。 フィスコリサーチレポーター花田浩菜 《ST》
関連記事
7/19 10:44 FISCO
(中国)上海総合指数は0.13%高でスタート、企業の好決算などが支援材料
7/19 10:36 FISCO
大幅続落のコロプラに反発期待のコール買いが集まる(19日10:03時点のeワラント取引動向)
7/19 9:29 FISCO
東シナ海で中国軍が演習 海洋進出抑制に動く日米と同盟国
7/19 9:17 FISCO
米中貿易制裁関税の影響や半期に一度のパウエルFRB議長の議会証言に注目 住信SBIネット銀行(三井智映子)
7/19 7:36 FISCO
NYの視点:G20で米中貿易協議再開なるかどうかが焦点に