マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/14 6:21:58
17,132,668
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

ACG業界を変えるサービス「ACG Network」のβ版と構想を発表

2018/7/17 14:46 FISCO
*14:46JST ACG業界を変えるサービス「ACG Network」のβ版と構想を発表 シンガポールのACGFoundationは、アニメーション、漫画、ゲームなどのジャンルで、ブロックチェーン技術を活用した企画実現支援プラットフォーム「ACGNetwork」の、基幹システムの一部β版完成と、コンテンツ支援のために日本法人ACGNetworkJapanを東京に設立した。 それを契機に、ACGNetwork構想とサービス内容の記者発表を開き、サービス構想のプレゼンテーションやβ版の公開、日本を代表するクリエイターによるクラウドファウンディング企画を発表した。 ■ACGNetworkとは? 2019年に、本格的にサービス開始するはずのACGNetworkは、ブロックチェーンの技術と独自のスマートコントラクトを活用して、アニメやコミック、ゲーム、ドラマ、映画などのジャンルで、コンテンツの投稿や企画案投稿、コンテンツや企画、プロジェクト案に対する応援コメント投稿や、資金調達のためのクラウドファンディング機能をネットワーク化したプラットフォームのことである。 ACGNetworkは、個人の意思に委ねられていた企画決定権を、オープン投票システムに変更し、登録会員全員がチェックできるようにし、日本や中国などのアジア諸国、世界中のファンに向けて、直接企画提案ができるようになる。 クリエーター予備軍といわれる人たちが、実質無料でACGNetworkに企画を登録・公開し、その価値を全世界に問えるようになる。 暗号通貨イーサリアムと交換可能なACGNetworkの公式トークン「CATT(ContentAggregationTransferToken)」を発行・運用し、資金調達をめざす。 ブロックチェーン技術の活用は、企画・コンテンツの登録・応援・二次投稿等のユーザー行為が、改ざんできないし、プロジェクト公開後までの全履が歴可視化され、最初の投稿者が著作権や二次利用の条件を設定できるなど、オリジナルを生み出した創作者に適正な権利が残らないなどの問題が起こりがちなエンタメ業界において、企画発案者の著作権に配慮した仕組みとなっている。 業界常識や既成概念に囚われずに、すべてのエンタメ事業での新しい価値基準に基づくSTARCreator誕生システムであり、真のクリエーター支援・発掘・育成を可能にする解決策を提示するメディアでもある。 【ニュース提供・エムトレ】 《US》