マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/14 8:23:52
17,134,074
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

株価急騰の島精機コールに利益確定売りが目立つ(17日10:01時点のeワラント取引動向)

2018/7/17 11:12 FISCO
*11:12JST 株価急騰の島精機コールに利益確定売りが目立つ(17日10:01時点のeワラント取引動向) 新規買いは原資産の株価上昇が目立つスクウェア・エニックス・ホールディングス<9684>コール57回 10月 6,500円を順張り、昭和電工<4004>コール10回 1月 6,200円を順張り、ソフトバンクグループ<9984>プット337回 8月 8,500円を逆張りで買う動きや、原資産の株価下落が目立つダイフク<6383>コール17回 10月 8,500円を逆張り、安川電機<6506>コール47回 12月 6,500円を逆張り、安川電機コール40回 8月 4,800円を逆張りで買う動きなどが見られる。 手仕舞い売りとしては島精機製作所<6222>コール1回 12月 6,500円、WTI原油先物リンク債_2018年12月限プット5回 11月 70米ドル、ソフトバンクグループコール439回 10月 9,000円、ダウ・ジョーンズ工業株価平均コール378回 2月 24,000米ドル、日経平均プット905回 8月 22,500円などが見られる。 上昇率上位はWTI原油先物リンク債_2018年9月限プット4回 8月 60米ドル(+72.7%)、安川電機プット34回 8月 3,900円(+71.9%)、WTI原油先物リンク債_2018年9月限プット5回 8月 65米ドル(+68.9%)、WTI原油先物リンク債_2018年9月限プット3回 8月 55米ドル(+66.7%)、ネットフリックスプット11回 1月 300米ドル(+60.6%)などとなっている。 (eワラント証券投資情報室) 《HH》
関連銘柄 6件
3,389
9/4 15:00
-179(-5.02%)
時価総額 626,629百万円
昭和電工と旧日立化成が統合した機能性化学メーカー。半導体材料で世界トップシェアレベルの製品多数。製品販売価格の上昇等で、23.12期通期はイノベーション材料部門が増益。24.12期は黒字転換見通し。 記:2024/04/16
6222 東証プライム
1,331
9/4 15:00
-40(-2.92%)
時価総額 47,650百万円
コンピュータ横編機が主力の機械メーカー。和歌山県和歌山市に本社。コンピュータ横編機は全世界で高シェア。自動裁断機「P-CAM」等も。27.3期売上高550億円目標。自動裁断機事業の拡大などに取り組む。 記:2024/06/28
6383 東証プライム
2,676
9/4 15:00
-143(-5.07%)
時価総額 1,016,425百万円
マテリアルハンドリング業界最大手の物流システムメーカー。1937年創業。自動倉庫システム、無人搬送車、仕分け・ピッキングシステム等を手掛ける。一般製造業・流通業向けではFA分野における新領域開拓等に注力。 記:2024/08/06
6506 東証プライム
4,617
9/4 15:00
-299(-6.08%)
時価総額 1,231,308百万円
ACサーボモータ等のモーションコントロール、産業用ロボットが柱。1915年創業。鉄鋼用大型プラント設備、環境・エネルギー機器なども。工場の内製化、自動化を推進。26.2期営業利益1000億円目指す。 記:2024/05/08
5,432
9/4 15:00
-35(-0.64%)
時価総額 665,594百万円
スクウェア・エニックス、タイトーなどを傘下に収める持株会社。ファイナルファンタジー、ドラゴンクエストなどRPGで存在感。配当性向30%が基本方針。開発体制の整備、新作タイトルのデジタル販売強化等に注力。 記:2024/07/05
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17