マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/16 21:28:01
16,989,684
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

原資産の株価が大幅反落、LINEコール押し目買いの動きが目立つ(25日10:07時点のeワラント取引動向)

2018/6/25 11:05 FISCO
*11:05JST 原資産の株価が大幅反落、LINEコール押し目買いの動きが目立つ(25日10:07時点のeワラント取引動向) 新規買いは原資産の株価上昇が目立つ新日鐵住金<5401>コール178回 9月 3,000円を順張りで買う動きや、原資産の株価下落が目立つLINE<3938>コール26回 11月 4,200円を逆張り、エービーシー・マート<2670>コール5回 7月 6,500円を逆張り、リログループ<8876>コール4回 9月 2,900円を逆張りで買う動きなどが見られる。 手仕舞い売りとしては日経平均 プラス5倍トラッカー28回 7月 13,000円、LINEプット20回 8月 4,850円、日経平均コール1141回 8月 19,500円、日経平均コール1179回 11月 22,000円、LINEプット19回 8月 4,350円などが見られる。 上昇率上位はエービーシー・マートプット4回 7月 6,000円(+36.7%)、スズキ<7269>プット20回 7月 6,000円(+35.4%)、JPモルガン・チェースプット11回 7月 104米ドル(+29.3%)、スズキプット19回 7月 5,500円(+27.3%)、マルハニチロ<1333>プット4回 9月 3,100円(+25.0%)などとなっている。 (eワラント証券投資情報室) 《HH》
関連銘柄 6件
1333 東証プライム
3,017
9/4 15:00
-33(-1.08%)
時価総額 158,866百万円
水産国内最大手。2007年にマルハ、ニチロが経営統合。水産物の輸出入・販売・養殖のほか、冷凍食品等の加工食品事業、食材流通事業等も。紀文食品と資本業務提携。中計では28.3期営業利益310億円以上目標。 記:2024/06/13
2670 東証プライム
2,990.5
9/4 15:00
+33.5(1.13%)
時価総額 740,505百万円
ABCマートを運営する靴小売大手。ナイキ、アディダスなどのブランドと強固な関係を構築。オッシュマンズ・ジャパン等を傘下に収める。グループ店舗数は1480店舗超。複合業態店舗の出店拡大を積極的に進める。 記:2024/05/06
3938 東証1部
5,350
12/28 15:00
±0(0%)
時価総額 1,304,330百万円
国内最大のメッセンジャーアプリ「LINE」を運営。広告収入に次ぐ収益の柱として金融サービスに力注ぐ。来年3月にヤフーとの統合を予定。20.12期3Q累計は子会社の売却と増資に伴う一時利益計上で営業黒字に。 記:2020/11/24
5401 東証プライム
3,163
9/4 15:00
-116(-3.54%)
時価総額 3,005,865百万円
国内最大、世界有数の製鉄会社。自動車用鋼板、電磁鋼板、高級シームレス鋼管で実績。日鉄エンジニアリングなどを傘下に収める。米鉄鋼大手USスチール買収へ。中国減速で需要や市況は伸び悩み。原材料高も響く。 記:2024/06/24
7269 東証プライム
1,600.5
9/4 15:00
-70.5(-4.22%)
時価総額 3,144,320百万円
大手自動車メーカー。軽自動車で国内首位級、オートバイでも世界的。四輪車はインドでトップシェア。四輪事業は堅調。日本やインド、欧州で販売が増加。二輪事業はインドで販売増。24.3期3Q累計は増収増益。 記:2024/04/14
8876 東証プライム
1,858
9/4 15:00
-63.5(-3.3%)
時価総額 284,304百万円
借上社宅管理や賃貸不動産管理、海外赴任支援等を手掛けるリロケーション事業が主力。福利厚生事業、ポイント制タイムシェア別荘等の観光事業も。社宅管理戸数は26万戸超。福利厚生代行サービスは新規会員獲得進む。 記:2024/08/30