トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
9/19 9:23:34
17,383,380
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
米国初のブロックチェーン・スマートフォンがここに
2018/5/29 9:19
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*09:19JST 米国初のブロックチェーン・スマートフォンがここに ヒップホップの伝説は、人々にiPhoneやGalxyの新しいタイプのスマートフォンで取引するよう求めている。それは、ブロックチェーン上で作動するものである。 アーティストであり、人道主義者のPrasMichel氏は、ピッツバーグ大学で行った基調講演のなかで、黒人社会で「声とアクセスの両方を」提供するためにデザインされたプラットフォームである「Blacture」を立ち上げと発表した。 写真出典はこちら 「Blacture」のもっともユニークな取り組みとしてあげられるのは、米国市場において、初めてのブロックチェーンを基盤とするスマートフォン「Motif」のようである。 「Motif」は、あなたの典型的なスマートフォンとはまったく違っているようには見えない。しかし、あなたが小学校で学んだのと同じように、それは内部構造がまったく違っている。「Motif」には「Zippieオペレーティング・システム」が搭載されている。 ブロックチェーンとモバイル・テクノロジー企業であるZippieによって作成されたこのオペレーション・システムは、オンラインでのものを購入したり、個人データの共有に同意したり(どのデータを誰と共有するかはしているかはっきりしていないが)、Blactureのコミュニティに「製品とサービスを提供する」ために非常に漠然とした努力をするといった行動のために「Motif」を利用するときはいつでも、そのユーザーに報酬としてトークンを自動的に与えるのである。 トークンは、「Motif」の安全なデジタル・ウォレットに入る。ユーザーは、特別な「Motif」デビットカードを利用して、トークンを使うことができる。これは、伝統的なデビットカードが使えるところであれば、どこでも利用できる。特別な銀行口座は不要である。 「Motif」は、2018年秋に発売される予定で、350米ドル〜395米ドルの価格になるだろう。 プレスリリースによると、この特別な「Motif」デビットカードは、追加料金なしで、世界のどこにいても簡単にお金を送金することができる。それは、経済的な権限を通じて、黒人社会を活性化させるためのBlactureの使命の一環として機能するものである。 たとえば、モバイルユーザーが「Motif」を受け入れないとしても、とはいえ、米国市場に衝撃を与える多くのブロックチェーン・スマートフォンの最初のものになるかもしれない。 また、スマートフォンがブロックチェーンを受け入れる方法はたくさんある。9月には、 EmbeddedDownloadsがBitVaultスマートフォンの出荷を始めた。 「世界初のブロックチェーン電話」として知られるこのデバイスは、セキュリティを強化するためにブロックチェーン技術を使用しているので、標的となる市場が防衛分野であることは驚くことではない。 しかし、軍事技術は以前、消費者市場に向かっていた、とはいえ、BitVaultスマートフォンは、おそらくそれに追随する可能性がある。 一方、エレクトロニクス開発者のSirinLabsは、消費者向けに特別に設計されたブロックチェーン・スマートフォン「Finney」をすでに開発している。 このデバイスは、ユーザーが暗号通過を使いやすくしたり、保管しやすくすることに特化している。「Finney」は、2018年10月までに、トルコやベトナムを含むいくつかの国で販売される予定である。 SirinLabsの最高経営背錦紗であるMosheHogeg氏は、Bloombergのインタビューに応えて、同社は2018年には300万台以上の「Finneys」を出荷できると考えている、と語った。 写真出典はこちら もし、SirinLabsが望むような高い需要があれば、「Motif」のような他のブロックチェーン技術を基盤とするスマートフォンは、まもなく米国市場でiPhoneやGalaxiesと競合するかもしれない。 出典:Futurism 【ニュース提供・エムトレ】 《HT》
関連記事
5/29 9:19 FISCO
「NEM」ブロックチェーンを用いた開発強化でLCNEMと事業提携
5/29 9:18 FISCO
「ブロックチェーン×ビッグデータの新たな展開」セミナー潜入レポート
5/29 9:18 FISCO
東南アジア観光産業の新しいパラダイムを提示
5/29 9:18 FISCO
仮想通貨の税務調査に対応する税理士を無料で紹介するサービスを開始
5/29 9:18 FISCO
ブロックチェーンスタジオHashHubに会計等のアドバイザリーを実施