トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
9/20 17:17:57
17,183,264
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NYの視点:NAFTA交渉の期限近づく、貿易問題過熱もドル上昇基調維持か
2018/5/18 7:38
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:38JST NYの視点:NAFTA交渉の期限近づく、貿易問題過熱もドル上昇基調維持か 中国の周国家主席のブレインとされている劉鶴副首相が今週訪米、本日17日からワシントンでムニューシン米財務長官を柱とした米国のトランプ経済チームと協議に入った。トランプ大統領も17日、同副首相と会談したことが明らかになっている。 トランプ米大統領は記者団に、中国や欧州は貿易で今まで甘やかされており、米中貿易協議もうまくいかかないかもしれないと、悲観的な見解を示した。ただ、最終的には問題を解決することになるだろうと加えた。同時に、北大西洋自由貿易地域(NAFTA)再交渉協議も大詰めを迎えている。間近と見られていた合意がなかなか見られない。カナダのトルドー首相は、メキシコ、カナダ、米国3国が歩み寄っており、協議の進展に楽観的な見方を示した。 トランプ米政権が4月に新たに課したアルミ、鉄鋼の輸入関税で、NAFTA協議の交渉中、メキシコやカナダは対象外の一時的措置が導入されている。しかし、6月1日にはこの措置が失効する。ロス商務長官は5月に措置の1カ月の延長を発表した時点で、これ以上、対象除外の措置を延長することはないと明確化している。このため、今月中に、協議で合意する必要がある。NAFTA再交渉合意ができなかった場合、トランプ大統領は再び、離脱を警告する可能性もある。メキシコの大統領選挙を8月に控えて、協議が2019年度に持ち込されることになる。今後、貿易問題への混乱がリスクとなるものの、ドルは緩やかな上昇を続けることが可能だと見る。 《CS》
関連記事
5/17 19:52 FISCO
馬渕磨理子が実践!トレードステーション利用術:~オンライン旅行・インバウンド~
5/17 11:42 FISCO
実質GDPは4-6月期以降は持ち直しへ、SMBC日興証券(花田浩菜)
5/17 10:52 FISCO
(中国)上海総合指数は買い先行もマイナス圏に転落、利食い売りが優勢
5/17 7:35 FISCO
NYの視点:米債利回り上昇でドル高、同時にリスクも存続
5/16 13:22 FISCO
急上昇の南アランドは今週も堅調か サンワード貿易の陳氏(三井智映子)