トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
9/22 19:05:37
16,657,275
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NYの視点:日米首脳会談、貿易や北朝鮮問題を協議へ
2018/4/18 7:37
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:37JST NYの視点:日米首脳会談、貿易や北朝鮮問題を協議へ 米国のトランプ米大統領と日本の安倍首相は、17日から18日にかけて、トランプ大統領が所有するフロリダの別荘で、首脳会談を開催する。貿易、軍事、安全保障が議題となる。この会合は、米朝首脳会談の可能性が明らかになり、日本側から会談を申し入れた。 会見で、トランプ大統領はすでに、北朝鮮と極めてハイレベルの対話を開始したことを明らかにした。米朝首脳会談は6月初旬の実施をめど。開催されないこともあると加えた。開催か所の候補は5か所検討されているという。 貿易も重要な課題。米国の対日赤字は690憶ドル。トランプ大統領はロシアや中国を「通貨切り下げを行っている、容認できない」とツイートで非難したばかり。米財務省は先週公表した最新の半期に一度の為替報告書の中で、中国を為替操作国と認定しなかった。ムニューシン米財務長官はトランプ大統領のツイートが、「ロシアや中国に対する通貨切り下げへの警告だ」と説明。為替報告書の中では、監視リストの中に、中国とともに日本も加えられている。通貨戦争が深刻化すると、円高が進む可能性も除外できない。 国家経済会議(NEC)のクドロー委員長は、トランプ大統領と安倍首相が日本も対象となっている鉄輸入関税の免除に関して協議するとした。また、日本とは2国間の貿易協定を期待しているとした。米国が環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)に再加盟する可能性に関しては、現状で、政策というよりも、思考の段階だとした。再加盟の条件は、「内容が大幅改善した場合のみ」と念を押した。貿易、通貨戦争への警戒感でドルは引き続き上値が抑制されそうだ。 《CS》
関連記事
4/17 18:24 FISCO
トルコリラのインフレ率の高留まりでトルコリラは安値圏で低迷か サンワード貿易の陳氏(三井智映子)
4/17 15:49 FISCO
シリア情勢の動向は?米企業決算や経済指標と為替動向にも注目 住信SBIネット銀行(三井智映子)
4/17 14:42 FISCO
政治から読み解く【経済と日本株】共産・志位氏:非戦闘地域はやはり虚構だった
4/17 11:43 FISCO
RealEstateTech関連事業のアップサイド・ポテンシャルは大きい、SMBC日興証券(花田浩菜)
4/17 10:43 FISCO
(中国)上海総合指数は0.08%高でスタート、買い戻しが優勢