トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
9/22 22:51:42
16,704,198
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
主要国の注目経済指標:中国1-3月期GDPは6%台後半の高め成長か
2018/4/14 15:40
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*15:40JST 主要国の注目経済指標:中国1-3月期GDPは6%台後半の高め成長か 4月16日-20日に発表される主要経済指標の見通しについては以下の通り。 ■16日(月)午後9時30分発表予定 ○(米)3月小売売上高-予想は前月比+0.3% 参考となる2月実績は前月比−0.1%減、3カ月連続で減少した。市場予想は+0.3%程度だった。ただ、自動車やガソリン、建材、食品サービスを除いたコア売上高は前月比+0.1%だった。3月については2月に減少した反動で増加する見込み。減税効果もあることから、市場予想は妥当な水準か。 ■17日(火)午前11時発表予定 ○(中)1-3月期国内総生産-予想は前年比+6.8% 過剰設備・過剰債務を抱える部門(鉄鋼、採掘など)への投資は減少しているものの、新興産業への投資は相対的に高い水準を維持している。1-3月期の小売売上高は前年同期比で9%台の伸びを記録したとみられており、金融環境は経済成長を後押しするものであったことから、今年1-3月期は昨年10-12月期に続いて6%台後半の経済成長率を達成したとみられる。 ■19日(木)午後5時発表未定 ○(欧)2月ユーロ圏経常収支-1月実績は+128億ドル ユーロ圏の2月貿易収支は200億ユーロ程度の黒字が予想されている。1月の経常黒字額は減少したものの、前年1月の経常収支は小幅な赤字だったことを考慮すると、経常黒字額の減少は季節的なものとみられる。2月については貿易収支の改善が予想されることから、黒字額は1月実績を上回る可能性が高い。 ■20日(金)午前8時50分発表予定 ○(日)3月全国消費者物価コア指数-予想は前年比+0.9% 参考となる2月実績は前年比+1.0%で上昇率は1月の+0.9%を上回った。エネルギー価格の上昇が引き続き物価動向に影響を与える見込み。ただし、携帯電話機や携帯電話料金は下落傾向が続いていることから、物価上昇をある程度抑制するとみられる。 その他の主な経済指標の発表予定は、17日(火):(中)3月小売売上高、(中)3月鉱工業生産、(米)3月住宅着工件数・建設許可件数、(米)3月鉱工業生産、18日(水):(日)3月貿易収支、19日(木):(米)4月フィラデルフィア地区連銀景況調査、(米)3月景気先行指数 《FA》
関連記事
4/13 21:56 FISCO
政治から読み解く【経済と日本株】福島みずほ氏:総理は、かつて国家戦略特区の前の構造改革特区の時から知っていたと答弁をして
4/13 11:57 FISCO
外国人持ち株比率が高い銘柄に注目、SMBC日興証券(花田浩菜)
4/13 11:00 FISCO
パルベルク美沙子の株はじめちゃいました:DMM株STANDARDで優待銘柄の検索
4/13 10:49 FISCO
(中国)上海総合指数は0.37%高でスタート、香港経由の資金流入観測を好感
4/13 7:36 FISCO
NYの視点:トランプ米政権、対中貿易競争への対処でTPPも選択肢に