トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
9/23 1:04:40
16,729,484
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NYの視点:トランプ米政権、対中貿易競争への対処でTPPも選択肢に
2018/4/13 7:36
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:36JST NYの視点:トランプ米政権、対中貿易競争への対処でTPPも選択肢に トランプ大統領は、トップ経済チーム、ライトハイザー米国通商代表やクドロー国家経済会議(NEC)委員長に、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)の再考を命じたと報じられた。 トランプ政権は鉄鋼やアルミ関税を発表後、対中で厳しい追加輸入関税計画を発表していた。これに対し、報復措置も警戒されるが、中国の習国家主席は市場の開放を公約。トランプ大統領は、中国が貿易障壁の多く、もしくは全てを取り除く可能性もあると話していた。NAFTA(北大西洋自由貿易協定)再交渉協議も目覚ましく進展し、合意も近いとされている。 対中貿易制裁に関して、クドロー国家経済会議(NEC)委員長は度々、現段階では提案に過ぎず、実施には数か月かかり、交渉次第で合意にいたる可能性を強調していた。ムニューシン米財務長官も潜在的な貿易戦争のリスクはあるものの、「可能性はほとんどない」と指摘。トランプ大統領は貿易に関し、2国間の合意が依然好ましいとする一方で、中国との競争に対処する手段を、11カ国と別々に交渉するよりも、TPPで他国間合意を結んだほうがてっとり早いと考え始めているようだ。 貿易戦争への懸念が後退することは投資家心理の一段の改善につながる。 《CS》
関連記事
4/12 18:32 FISCO
ゼロからわかる先物・オプション取引入門(16)FOMCの影響(三井智映子)
4/12 11:42 FISCO
米国の3月CPIは伸びが加速、SMBC日興証券(花田浩菜)
4/12 10:54 FISCO
(中国)上海総合指数は0.15%安でスタート、中東問題などが足かせに
4/12 7:39 FISCO
NYの視点:米3月FOMC議事録、年4回の利上げの可能性も除外せず
4/11 15:08 FISCO
逆三尊底で白金相場に買いチャンス到来か サンワード貿易の松永氏(三井智映子)