トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/3 21:54:50
15,813,347
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
王岐山氏、来年国家副主席に就任か=香港紙
2017/11/2 11:18
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*11:18JST 王岐山氏、来年国家副主席に就任か=香港紙 中国共産党中央規律検査委員会前書記の王岐山氏は来年春開催予定の「両会」(全国人民代表大会と全国人民政治協商会議)で国家副主席に就任する可能性が浮上した。習近平国家主席の盟友である王氏は、24日に閉幕した党大会で最高指導部からの退任が決まったばかりだ。党大会後の王氏の待遇問題について注目されている。 香港紙・星島日報(30日付)によると、69歳の王氏は最高指導部から退いた後、習近平氏の要請に応じて来年に国家副主席に就き、外交や国家安全問題で習氏に補佐していく。習氏と王氏の政治理念が一致しているうえ、習氏は過去5年王氏の反腐敗運動で上げた大きな業績を称えているという。 同報道は、党内長老の王震氏(故人)らの事例では、過去に国家副主席に選ばれた人は必ずしも中央政治局委員ではないとの認識を示した。 また、在米中国政治評論家の陳破空氏もこのほど、米中国語テレビ放送「新唐人」の時事番組で、習近平氏の重要なブレーンである王岐山氏が今後、国家主席の特使を務める可能性があると指摘した。 中国軍元高官の羅宇氏は大紀元の取材に対して、党大会で最高指導部に留任できなかった王氏への待遇は来年3月の両会で決められると述べた。 (翻訳編集・張哲) 【ニュース提供・大紀元】 《HT》
関連記事
11/2 11:17 FISCO
北朝鮮、頻繁な核実験で山が崩壊する可能性=米中科学者
11/2 11:17 FISCO
金正男氏の息子に暗殺未遂か 北朝鮮籍の7人逮捕=北京
11/2 11:17 FISCO
習近平氏、虚を捨て実を取りパワーゲームに勝つ
11/2 11:17 FISCO
東日本大震災レベルM9でテスト 強耐震コンクリ補強素材を発明=カナダUBC
11/2 11:17 FISCO
生まれ変わり? 事故で子供を亡くした夫婦に三つ子が誕生