マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/10 0:07:00
15,990,503
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

肺がん患者の低年齢化 中国で2歳の乳児が罹患

2017/10/18 16:54 FISCO
*16:54JST 肺がん患者の低年齢化 中国で2歳の乳児が罹患  中国で肺がん患者の低年齢化が進んでいる。これまで判明した最年少の肺がん患者は大連出身の2歳児。中国メディア・半島晨報が12日に報じた。  この2歳児の両親は喫煙していないが、母親が妊娠6ヶ月のとき、内装が終わったばかりの新居に引っ越した。「ペンキなどの刺激臭はしばらく続いていた」という。また、市販のお菓子を月齢15ヶ月のときから食べているのも原因の一つだと両親は推測する。  住宅内装材にホルムアルデヒド、アンモニア、ベンゼンなどの化学物質が含まれている。ホルムアルデヒドは世界保健機関(WHO)の国際がん研究機関(IARC)に、発がんリスクが最も高い「グループ1(人に対する発がん性が認められる)」の化学物質に指定されている。  最近の調査によると、中国の肺がん患者は若年化している。30ー40代の患者は増加傾向にある。患者の多くは男性と喫煙者。近年、女性患者も増えており、受動喫煙や大気汚染が主要原因だとみられる。  全国腫瘍登録センターの最新資料によると、中国では毎年、小児がん患者は3万〜4万人のペースで増えている。発症率は100万分の100を超えている。つまり、1万人の子供に1人が罹患することになる。  重慶医科大学付属子ども病院腫瘍外科の王珊主任によると、2016年に腫瘍外科で2702人の小児がん患者が治療を受け、患者数が毎年10%のペースで増えている。 (翻訳編集・李沐恩) 【ぽろぽろとれる杏ジェル】 女性カウンセラー在籍!転職なら【PASSEND】 【ニュース提供・大紀元】 《HT》