トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/13 8:55:20
17,285,715
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
日米の注目経済指標:米9月CPIは12月追加利上げの支援材料に
2017/10/7 15:07
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*15:07JST 日米の注目経済指標:米9月CPIは12月追加利上げの支援材料に 10月9日-13日に発表される主要経済指標の見通しについては以下の通り。 ■12日(木)午前8時50分発表予定 ○(日)9月国内企業物価指数-予想は前年比+3.0% 参考となる8月実績は前年比+2.9%で消費税の影響を除くと2008年10月の+4.5%以来の高い伸びとなった。石油・石炭製品の価格上昇が要因。9月については石油・石炭製品の価格上昇の影響が残ることや一部金属類の価格が上昇していることから、物価上昇率は8月実績を上回る可能性がある。 ■13日(金)午後9時30分発表予定 ○(米)9月消費者物価コア指数-予想は前年同月比+1.8% 参考となる8月実績は前年同月比+1.7%で伸び率は7月実績と同水準。9月については家賃の上昇が続いていることや衣料品、航空運賃もやや上昇すると予想されており、コア指数の伸びは8月実績を上回る可能性がある。 ■13日(金)午後9時30分発表予定 ○(米)8月小売売上高-予想は前月比+1.6% 参考となる8月実績は前月比-0.2%で市場予想を下回った。自動車・関連部品の売上げ減少が主な要因。ハリケーンの影響も一部でみられた。9月については自動車・関連部品、ガソリン、衣料・装飾品類の売上回復が予想されており、前月比1%超の大幅な伸びとなる見込み。 ■13日(金)午後11時発表予定 ○(米)10月ミシガン大学消費者信頼感指数速報-予想は95.0 9月実績は95.1。参考となるコンファレンス・ボード発表の9月消費者信頼感指数は119.8で、前月改定値から0.6ポイント低下している。10月についてはハリケンーンの影響はほぼ消え去るものの、足元の景況感は特に改善していないことから、9月実績に近い数字になるとみられる。市場予想は妥当な水準か。 その他の主な経済指標の発表予定は、10日(火):(日)8月経常収支、11日(水):(日)8月機械受注、(米)8月JOLT求人件数、12日(木):(米)9月生産者物価指数、13日(金):(米)8月企業在庫。 《FA》
関連記事
10/6 22:00 FISCO
政治から読み解く【経済と日本株】前原氏:民進党は現実的かつ建設的な外交・安全保障政策を展開する政党になりきれなかった・・
10/6 20:14 FISCO
連休明けの中国市場は、投機人気が過熱?! サンワード貿易の松永氏(三井智映子)
10/6 16:01 FISCO
カタルーニャ州の独立問題~ドル円への波及はリスクシナリオ、SMBC日興証券(花田浩菜)
10/6 10:12 FISCO
中国金融当局 消費者金融を厳禁へ、不動産抑制策の一環で
10/6 10:12 FISCO
鉄道旅行者へのサプライズ 延べ30キロの田園がステージに