マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/18 23:41:04
17,471,452
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

高井ひろえの注目Q&A:市場が反応するIRとは?

2017/9/22 20:22 FISCO
*20:22JST 高井ひろえの注目Q&A:市場が反応するIRとは? こんにちは、フィスコマーケットレポーターの高井ひろえです。「高井ひろえの注目Q&A」として、フィスコアプリのQ&Aで興味深い質問をピックアップしてご紹介してまいります。 今週、注目した質問は「市場が反応するIRについて」です。 質問: 「どのようなIRに市場は反応するのでしょうか」 この質問には、フィスコ情報配信部長、村瀬智一さんが回答してくれています。 回答: 「決算に関するご質問ではないとのことですね。あくまで一例ではありますが、直近で言えば日本アビオニクス<6946>が7月19日に発表したリリースはわかりやすい例かと思います。「赤外線反射の影響を除去し、金属の表面温度を非接触で正確に計測する技術」に関するものです。この技術の活用の場が多岐にわたることが見込まれるということももちろん要因ですが、「世界初」というキーワードが入っていたことで、より関心を大きく集めました。その他、発表内容(新技術など)が与えるインパクトやどの程度の収益(大きい場合)が期待されるかなど、補足情報が充実していると市場も反応しやすい傾向があります。」 「高井ひろえの注目Q&A」は、フィスコアプリで公開された質問を高井ひろえの見解で注目し、コメントしています。その他の質問は無料のスマートフォンアプリ「FISCO(フィスコ)」にまとめられていますので、ご興味があればご覧ください。 フィスコマーケットレポーター 高井ひろえ 《DM》
関連銘柄 1件
6946 東証スタンダード
11,890
9/4 15:00
-220(-1.82%)
時価総額 199,336百万円
航空・宇宙用製品、防衛・産業用製品等を手掛ける情報システム部門が主力。抵抗溶接機、赤外線サーモグラフィ等の電子機器部門も。信号処理、画像処理技術等に強み。新規顧客獲得に向けてマーケティングを強化。 記:2024/09/02