トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
9/14 13:10:30
17,088,073
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
ただいま日本!海外赴任者の一時帰国「日本のコト・モノ」求め高額消費傾向=調査
2017/7/5 15:50
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*15:50JST ただいま日本!海外赴任者の一時帰国「日本のコト・モノ」求め高額消費傾向=調査 海外赴任者向け情報誌・WEBサイトを発行・運用しているJCMは、海外赴任経験者に対し「一時帰国時の意識調査」を実施した。海外赴任者の約50%は一時帰国中にショッピングを楽しみ、約25%が国内旅行を楽しむ。いずれも高額消費の傾向があることが分かった。 一時帰国中の目的は単に仕事のためだけではなく、自身の休暇やリフレッシュの側面も強いことが判明した。また、「日本国内の観光旅行」の内訳として「温泉旅行」に留まらず「寿司」などの和食を楽しむという回答も多く、日本国内で生活している時以上に「日本のコト・モノ」に対する意識が高く、一時帰国時での購買意欲が高い傾向にある。 一時帰国に購入頻度が高かったものは、「食品」(72%)、「医薬品」(40%)、「ファッション」(約35%)と、一時帰国中は食品に限らず幅広い商品を購入されている。海外赴任中も「日本の商品」に対する信頼性が高いと予測され、一時帰国中に日本国内で可能な限り多くの商品を購入し、赴任先へ戻る傾向にある。 お土産に関する質問では、共通して、赴任者が購入するお土産に「日本らしさ」を求める傾向にあった。一時帰国中に利用して便利だった・役立ったサービスについて、「レンタカー」「WiFi/携帯レンタル」「手荷物宅配」など、効率化や利便性を図れるサービスに購買意欲が高まった。 以上の結果から、海外赴任者は一時帰国中に「日本のコト・モノ」に対する購買意欲が非常に高く、様々なケースで高額な消費を行うことで、限られた時間の中で「日本を楽しむ」意識が非常に高い傾向にあることがわかる。 (編集・岳進) 【ニュース提供・大紀元】 《FA》
関連記事
7/5 15:49 FISCO
北朝鮮、ICBMを発射 専門家「米中が野放しにしない」
7/5 12:58 FISCO
”月曜日の大虐殺”より暗号通貨市場は立ち直り、ビットコインの価格は先頭を走る
7/5 12:58 FISCO
ロシアで最大のオンライン証券会社がBitcoin(ビットコイン)の取引を開始
7/5 12:57 FISCO
近い将来、世界の核兵器放棄はない=スウェーデンで年次報告書
7/5 12:57 FISCO
中国の外資企業 流出規制で資金を外になかなか出せず