トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
9/17 18:57:27
17,099,700
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
日米の注目経済指標:5月米コアPCEの伸び率鈍化はドル売り材料に
2017/6/24 15:02
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*15:02JST 日米の注目経済指標:5月米コアPCEの伸び率鈍化はドル売り材料に 6月26日-30日に発表される主要経済指標の見通しについては以下の通り。 ■26日(月)午後9時30分発表予定 ○(米)5月耐久財受注-予想は前月比-0.7% 参考となる4月実績は-0.8%。項目別では、民間航空機・同部品の受注額-9.2%で全体を押し下げた。自動車・同部品は+0.3%。「航空機を除く非国防資本財」の受注は横ばいだった。5月については4月に減少した機械、電子機器の受注が増える可能性があるが、その他の項目では伸び悩みが予想されており、前月比で減少する見込み。 ■29日(木)午後9時30分発表予定 ○(米)1-3月期国内総生産確報値-予想は前期比年率+1.2% 参考となる改定値は、前期比年率+1.2%。個人消費と設備投資が上方修正された。確報値では個人消費と設備投資は修正なしとみられる。政府部門の支出・投資は上方修正される可能性はあるため、全体の数値は改定値との比較でわずかに上方修正される可能性がある。 ■30日(金)午前8時30分発表予定 ○(日)5月全国消費者物価コア指数-予想は前年比+0.4% 参考となる4月実績は前年同月比+0.3%で市場予想の+0.4%をやや下回った。5月については先行指標となる東京都区部の速報値は前年比+0.1%だった。物価上昇率はやや鈍化しており、5月の全国消費者物価コア指数は4月実績をやや下回る可能性がある。 ■30日(金)午後9時30分発表予定 ○(米)5月コアPCE価格指数-予想は前年比+1.4% 参考となる4月実績は前年同月比+1.5%で上昇率は3月実績の+1.6%を下回った。5月については消費者物価指数の伸びが鈍化していることから、コアPCEの伸びは4月実績と同水準かやや下回る可能性がある。 その他の主な経済指標の発表予定は、26日(月):(米)5月シカゴ連銀全米活動指数、27日(火):(米)6月CB消費者信頼感、30日(金):(日)5月失業率・有効求人倍率、(日)5月鉱工業生産指数速報値、(米)6月シカゴ購買部協会景気指数。 《FA》
関連記事
6/24 12:14 FISCO
米元国務省職員、中国に極秘情報漏えいで起訴
6/24 12:14 FISCO
共産党独裁を解き、中国を救うものとは?「紅二代」のメッセージ
6/24 12:13 FISCO
中国共産党の「強さ」 暴力という毒に侵されてゆく
6/23 22:01 FISCO
政治から読み解く【経済と日本株】長島氏:今はEUとの経済連携とTPPイレブンの発効に全力を傾ける
6/23 15:14 FISCO
2017年夏の海外女子旅 人気のホテルランキングを発表