トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
9/18 10:51:40
17,186,898
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NYの視点:トランプ政権が税制改革の年内実施を確約も懐疑的見方払拭せず
2017/6/21 8:00
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:00JST NYの視点:トランプ政権が税制改革の年内実施を確約も懐疑的見方払拭せず トランプ政権は、ロシア絡みの疑惑がくすぶる中、ようやく経済政策の実施に向けて本格的な取り組みを開始した。コーカー上院議員は、共和党のヘルスケア法案を22日にも公表する見通しを示した。さらに、政府は9月の最初の2週間に、税制改革の最終案を発表し、速やかに上下院での採決に持ち込みたい考え。国家経済会議(NEC)のコーンNEC委員長が明らかにした。 政府は、現在のところ、税制改革に関する概要を1ページにまとめたものを発表しただけ。概要では、1.所得税、税率区分7段階から3段階に簡素化」2.「我々は遺産税と代替ミニマム税を廃止」3.税制控除の項目で、州税を取り除く、「住宅ローン、チャリティのような、理にかなう控除を残す方針、4. 法人税を現行35%から15%へ引き下げ、5.低中所得層の個人の税率引き下げ、などが提示された。 ライアン議長は全米製造業者協会(NAM)向けの講演で、3%成長を達成するためにも税制改革の実施が必至と強調。年内に完了させることを公約したほか、税制改革は恒久的であるべきだと主張した。ムニューシン米財務長官も当初、目指していた8月の夏季休暇入り前の議会採決の可能性は低くなったが、9月に採決、年内の実施を最優先課題にするとした。ライアン議長はまた、CNBCとのインタビューで、税率をできるだけ低い水準に引き下げることを目指すとしたほか、国境税案も依然選択肢のうちだとした。 ただ、こういった取り組みに対する市場の反応は鈍い。トランプ政権が年内に税制改革を実施することは「困難」と、懐疑的見方は払拭できない。 《HT》
関連記事
6/21 7:47 FISCO
住友商事、中国で事業拡大図るも、不動産バブルのリスク
6/21 7:45 FISCO
「高齢者支援センター」などと称する事業者らに関する注意喚起=消費者庁
6/20 20:35 FISCO
大トラを狩りに行った?姿を消した反腐敗キャンペーンの立役者
6/20 16:37 FISCO
農民が運営するネットショップ「淘宝村」バブル化して相次ぎ閉鎖
6/20 15:22 FISCO
政治から読み解く【経済と日本株】民進・小西氏:憲法第53条 本気の政治が動くはず