トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
9/19 21:42:09
17,245,068
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NYの視点:トランプ陣営とロシア政府の共謀説についての新情報
2017/6/7 7:36
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:36JST NYの視点:トランプ陣営とロシア政府の共謀説についての新情報 非営利系情報サイト「The Intercept」は、5月5日付けの米国家安全保障局(NSA)の機密報告書の内容を一部引用し、ロシア軍の情報機関が、2016年の米大統領選投票日の数日前に、選挙のソフトウェアベンダーにサイバー攻撃(ハッキングとみられる)を行ったと伝えた。ただし、NSAの報告書にはロシア軍によるサイバー攻撃が行われた有力な証拠などは含まれていないもようだ。 https://theintercept.com/2017/06/05/top-secret-nsa-report-details-russian-hacking-effort-days-before-2016-election/ NSAの報告書では、ハッカーらは有権者リストを確認する機器を製造する民間企業や有権者の登録システムに直接関係する選挙システムなどをハッキングのターゲットにしていたと指摘している。ただし、この点についても報告書には具体的な証拠などは提示されていないようだ。 NSAの機密報告書がコミー前FBI長官の議会証言で何らかの参考資料として提出されるかどうか不明だが、今回の議会証言によってトランプ陣営とロシアとの共謀説が完全に否定されない場合、トランプ政権に対する市場の不信感は払拭されず、今後の政権運営にも影響が生じるとの見方は少なくない。 《HT》
関連記事
6/6 18:48 FISCO
政治から読み解く【経済と日本株】民進・玉木氏:文科大臣は再調査すべき
6/6 13:11 FISCO
4大イベントが同時発生する6/8の投資戦略~eワラントジャーナル(馬渕磨理子)
6/6 10:44 FISCO
(中国)上海総合指数は0.23%安でスタート、商いの低迷などが圧迫材料
6/6 9:57 FISCO
8日はイベントが目白押し?!今週押さえておくべきことは? 住信SBIネット銀行(三井智映子)
6/6 7:57 FISCO
NYの視点:湾岸諸国などがカタールとの断交宣言、原油相場への影響を注視