トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
9/22 18:32:00
16,663,302
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
政治から読み解く【経済と日本株】民進・原口氏:官製市場を作りバブルを作り出してしまえば後はリスクしか残らない
2017/5/4 15:51
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*15:51JST 政治から読み解く【経済と日本株】民進・原口氏:官製市場を作りバブルを作り出してしまえば後はリスクしか残らない 民進党の原口氏は「おっしゃる通りです。もうこの頃は、ご当人も前ほどはアベノミクスという言葉を使われていない気がします。10年後に100万円の値しかつかないものを今、154万円で買う者がいるでしょうか?日銀の振る舞いで官製市場を作りバブルを作り出してしまえば後はリスクしか残りません。しかも未曾有の。」とツイート(5/4) 日本銀行の金融緩和策の目的は、2%の物価目標を達成することである。大袈裟な言い方をすれば、インフレ率2%を達成できれば経済状況がどのようになろうと関知しないということだろう。原口氏の意見は極論かもしれないが、例外的な金融緩和策を長く続けた後の反動は非常に大きなものになる可能性がある。その場合、日本銀行が極端な金融引き締めを余儀なくされることもあり得る。 《MK》
関連記事
5/4 10:49 FISCO
(中国)上海総合指数は0.26%安でスタート、住宅ローン金利の引き上げなどを嫌気
5/3 15:12 FISCO
政治から読み解く【経済と日本株】自由・小沢氏(事務所):エンゲル係数は30年ぶりの高水準
5/3 10:45 FISCO
(中国)上海総合指数は0.17%安でスタート、不動産引き締め強化などを警戒
5/3 9:03 FISCO
コラム【アナリスト夜話】:北朝鮮への金融的“兵糧攻め”の行方(マネックス証券チーフ・アナリスト大槻奈那)
5/2 17:43 FISCO
FinTechと法律 仮想通貨の法規制~eワラントジャーナル(馬渕磨理子)