マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/3 10:12:27
16,682,640
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

成田空港、国内線旅客からも施設使用料の徴収を検討

2014/9/10 15:05 FISCO
*15:07JST 成田空港、国内線旅客からも施設使用料の徴収を検討 成田国際空港会社(NAA)は9日、これまで国際線のみを対象としていた旅客サービス施設使用料の徴収を国内線でも検討していることを明らかにした。 「旅客サービス施設使用料」とは、ロビー、昇降機設備を含む館内移動施設、フライト情報システムなどのさまざまな旅客サービス施設の維持管理、手荷物カートやお客様案内などサービスの提供に充てるための料金で、旅客は航空チケットの発券時、運賃に上乗せする形で支払う。すでに国際線旅客からは大人一人当たり2090円を受け取っているが、これまで国内線旅客は対象外となっていた。しかし、羽田空港や関西国際空港(第2ターミナル)、中部国際空港も国内線旅客から往復580~770円を受け取っていることから、成田空港も往復800~900円程度受け取ることを検討している。ロビーでパソコンを使うための電源の設置やトイレの改良など空港内施設の整備費や維持費に充てる。 NAAは、現在格安航空会社(LCC)向けの専用ターミナルの整備を進めており、国内線旅客からの施設使用料の徴収は2015年3月末の同ターミナルの供用開始に合わせて実施する予定という。 成田空港の2013年度の旅客は約3604万人で、このうち国内線旅客は518万人程度を占めている。LCC専用ターミナルは第2旅客ターミナルの北側に位置し、年間750万人程度のLCC利用客を受け入れ可能にする。 2015年3月末に予定されている羽田空港の国際線発着枠拡大の影響により成田発着便は少なくとも週63便減便になる見通しで、生き残りをかけ格安なLCC専用ターミナルを作りLCC利用客の取り込みを図ろうという時に、今回の決定が水を差すことにならないか注目したい。 《YU》