マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/4 2:29:31
16,838,718
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

イエレンFRB議長の迂回戦術

2014/9/9 13:12 FISCO
*13:12JST イエレンFRB議長の迂回戦術 イエレンFRB議長は、FRB議長に就任する前までは、サンフランシスコ地区連銀の総裁だった。 昨日、サンフランシスコ地区連銀のエコノミストの論文で、米国連邦準備理事会(FRB)が2015年末までに金利は1%に上昇し、16年末までに2.5%に到達するとみているのに対し、民間エコノミストらは最初の利上げが15年第3・四半期に行われ、15年末時点の金利は0.75%、16年末時点では2.13%と予想していることに言及し、「市場参加者らは、フェデラル・ファンド(FF)金利の引き上げ時期や引き締めペースを含め、現時点でFRB当局者の予想中間値よりも低めの道筋を織り込みつつある」と警告した。 また、8月のジャクソンホール・シンポジウムでは、イエレンFRB議長は、サンフランシスコ連銀のエコノミストらが「ペントアップ(抑圧された)賃金デフレ」と呼ぶ現象に言及し、早期利上げの可能性を示唆した。 イエレンFRB議長は、ハト派陣営に居座りながらも、サンフランシスコ地区連銀のタカ派の見解に言及することで、出口戦略を模索しているのかもしれない。 《MY》