トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/8 7:41:35
17,262,617
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
政治から読み解く【経済と日本株】:堀部やすし氏「改造内閣では新たな視点での取組を」
2014/8/29 13:54
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*13:54JST 政治から読み解く【経済と日本株】:堀部やすし氏「改造内閣では新たな視点での取組を」 前杉並区議会議員の堀部やすし氏が「「再チャレンジ可能な社会」は、かつて第1次安倍内閣がお題目に使っていたフレーズ。第2次安倍内閣では、再チャレンジ懇談会が設置されたこと以外特筆すべき動きはなかったけれど、近く予定の改造内閣では、ぜひ新たな視点での取組を期待しています。」とツイートしている。 来週の9月3日水曜日に安倍改造内閣の閣僚が発表される。この1週間は、石破幹事長が閣僚入りするかどうかが話題となっていたが、本日の昼に行われた安倍首相と石破幹事長の会談終了後、石破幹事長は「トップの決定に従うのは当然のことだ」とコメントしている。 具体的なポストに関しては3日にならないとわからないが、地方創生相就任との公算が大きい。地方に強い石破幹事長には最適との見方だが、市場では石破幹事長が無役となることで安倍政権の強力な対抗勢力となることが警戒されていた。磐石な安倍政権をバックボーンに海外の投資家は日本株に投資していると見られている。思わぬ政治リスクの高まりで売りが膨らむといった警戒感は後退した格好に。 《MT》
関連記事
8/29 12:53 FISCO
プーチン露大統領とロシア国民、経済よりも地政学を選択
8/29 8:20 FISCO
【中国から探る日本株】ソニーが12月にPS4生産開始か、年産20万台と規模は小さめ
8/29 7:02 FISCO
NYの視点:ロシア経済のリセッションに陥る確率が上昇
8/28 17:55 FISCO
【インベスターZ】最新号あらすじ「ミドリムシが地球を救う!?」
8/28 15:15 FISCO
東電が初の域外売電へ