マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 0:05:16
13,521,506
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は小反落、オンキヨーHの上場廃止で3億株突破

2021/4/1 16:48 FISCO
*16:48JST JASDAQ平均は小反落、オンキヨーHの上場廃止で3億株突破 [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3937.65 -0.98/出来高 3億4560万株/売買代金 578億円J-Stock Index 4099.52 +5.35  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均は小反落、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexはそろって小幅続伸となった。値上がり銘柄数は279(スタンダード264、グロース15)、値下り銘柄数は322(スタンダード305、グロース17)、変わらずは55(スタンダード51、グロース4)。  本日のJASDAQ市場は、米国市場でナスダックが上昇し、マザーズ先物が上昇してスタートした流れを引き継ぎJASDAQ平均は続伸でスタートした。寄り付き後も堅調な推移が続いたが、大引け後に決算発表を控えていたワークマン<7564>が引けにかけてマイナスに転じたことが重しとなりJASDAQ平均は小反落で取引を終了した。なお、上場廃止の報道により急落したオンキヨーH<6628>の出来高が急増しJASDAQ市場の出来高が3億株を突破した。  個別では、厚労省より入国者健康フォローの業務を受託と発表したEAJ<6063>はストップ高となった。また、ディズニースペシャルカフェをレッグス<4286>と共同出店すると発表したエスエルディー<3223>はストップ高となった。そのほか、セキチュー<9976>、KTK<3035>、クエスト<2332>が高い。  一方、7月末頃に上場廃止となる見込みと発表したオンキヨーHは流動性の悪化が懸念され68%を超える下落となった。また、東証や日証金から信用取引の増し担保措置を受けたシキノハイテック<6614>は需給悪化を懸念して10%を超える下落となった。そのほか、Shinwa<2437>、ベクター<2656>、Mipox<5381>が安い。  JASDAQ-TOP20は、ブロッコリー<2706>、フェローテク<6890>、ウエストHD<1407>が上昇した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6063|EAJ | 1394| 300| 27.42| 2| 3223|エスエルディー | 698| 100| 16.72| 3| 9976|セキチュー | 2150| 170| 8.59| 4| 3035|KTK | 441| 33| 8.09| 5| 2332|クエスト | 1560| 114| 7.88| 6| 9327|J−イー・ロジット | 1774| 119| 7.19| 7| 9610|ウィルソンLW | 238| 14| 6.25| 8| 4240|クラスターT | 446| 26| 6.19| 9| 7338|インヴァスト | 750| 36| 5.04| 10| 6918|アバール | 4090| 195| 5.01| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6628|オンキヨー | 7| -15| -68.18| 2| 6614|シキノハイテック | 1889| -220| -10.43| 3| 2437|Shinwa | 512| -48| -8.57| 4| 2656|ベクター | 367| -33| -8.25| 5| 5381|Mipox | 574| -46| -7.42| 6| 4777|ガーラ | 375| -29| -7.18| 7| 7841|遠藤製作 | 622| -45| -6.75| 8| 3089|テクノアルファ | 1120| -81| -6.74| 9| 6433|ヒーハイスト | 395| -28| -6.62| 10| 2138|クルーズ | 2266| -143| -5.94| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6918|アバール | 4090| 195| 5.01| 2| 2706|ブロッコリー | 1558| 54| 3.59| 3| 4579|ラクオリア | 1082| 37| 3.54| 4| 6890|フェローテク | 2276| 67| 3.03| 5| 1407|ウエストHD | 3540| 95| 2.76| 6| 6626|SEMITEC | 4965| 125| 2.58| 7| 4764|NexusBank | 224| 5| 2.28| 8| 4348|インフォコム | 2877| 63| 2.24| 9| 2782|セリア | 3950| 85| 2.20| 10| 3264|アスコット | 265| 5| 1.92| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6628|オンキヨー | 7| -15| -68.18| 2| 2138|クルーズ | 2266| -143| -5.94| 3| 4595|ミズホメディ | 3480| -190| -5.18| 4| 4582|シンバイオ | 1077| -54| -4.77| 5| 3758|アエリア | 598| -29| -4.63| 6| 4783|日ダイナミク | 654| -20| -2.97| 7| 7624|NaITO | 168| -5| -2.89| 8| 4080|田中化研 | 1306| -33| -2.46| 9| 6864|エヌエフHD | 1988| -46| -2.26| 10| 3891|高度紙 | 3045| -65| -2.09| 《FA》
関連銘柄 15件
1407 東証スタンダード
2,667
9/4 15:00
-29(-1.08%)
時価総額 122,754百万円
産業用太陽光発電所請負事業、非FIT発電所開発販売事業等の再生可能エネルギー事業が柱。省エネルギー事業やグリーン電力卸売事業等も。陸上風力発電所事業の事業化等に取り組む。26.8期売上高889億円計画。 記:2024/05/06
2332 東証スタンダード
1,294
9/4 14:56
-41(-3.07%)
時価総額 7,101百万円
独立系システムインテグレーター。システム開発事業、インフラサービス事業を展開。コンサルから設計、開発、運用、保守までカバー。半導体や製造業向けに強み。配当性向35%以上目安。27.3期売上168億円目標。 記:2024/06/13
2437 東証スタンダード
299
9/4 15:00
-10(-3.24%)
時価総額 2,886百万円
美術品オークション会社。近代美術やコンテンポラリーアートに加え、資産価値の高いワインや家具などのオークション、ダイヤモンド投資、画廊運営事業等も。メタバース空間「Edoverse」が24年1月にローンチ。 記:2024/05/06
2656 東証スタンダード
99
9/4 15:00
-6(-5.71%)
時価総額 1,905百万円
ソフトウェア販売やPayPayポイントのポイントモール「QuickPoint」の運営等を行うICT事業が主力。再生可能エネルギー事業なども。太陽光発電所関連の資材販売、建設関連事業などの推進を図る。 記:2024/08/23
2706 東証スタンダード
1,495
9/25 15:00
-1(-0.07%)
時価総額 13,078百万円
女性向けコンテンツ「うたの☆プリンスさまっ♪」を制作・販売。関連トレーディングカードゲーム等も。トレーディングカードゲーム「Z/X」の累計出荷数は3800万パックを突破。24.2期1Qは2桁増収。 記:2023/09/02
3035 東証スタンダード
570
9/4 15:00
-17(-2.9%)
時価総額 3,263百万円
リサイクルトナーやリサイクルインクリボン等の製造・販売を行う。OA機器向け消耗品や⽂具事務⽤品、ITソリューション商品の販売なども手掛ける。EC事業は順調に伸びる。ITソリューション事業に先行投資。 記:2024/05/16
3223 東証スタンダード
881
9/4 15:00
-12(-1.34%)
時価総額 1,375百万円
「kawara CAFE&DINING」等の飲食店を直営展開。関東や東北、東海等の繁華街エリア中心。DDグループ傘下。コンテンツ企画サービスも。飲食サービス事業ではIPコンテンツ活用の取り組みを強化。 記:2024/08/02
4286 東証スタンダード
935
9/4 15:00
-55(-5.56%)
時価総額 10,135百万円
プロモーションサービス等を手掛けるレッグス、マーケティング・コミュニケーションサービス等を手掛けるCDGなどを傘下に収める持株会社。エンタメ顧客向けOEMは順調。エクス・テインメント事業領域等に注力。 記:2024/07/01
5381 東証スタンダード
613
9/4 15:00
-54(-8.1%)
時価総額 8,859百万円
微細表面加工液体研磨剤大手。研磨フィルムや研磨装置なども手掛ける。ハードディスク用研磨フィルムで高シェア。コンサルまでワンストップ。受託事業が損益改善。受託研磨加工はハイテク先端材料の加工等が受注増。 記:2024/06/23
676
9/4 14:51
-33(-4.65%)
時価総額 1,704百万円
海外旅行保険付帯のアシスタンスサービス、法人向け医療アシスタンスサービスなどの医療アシスタンス事業が主力。クレジットカード会員向けコンシェルジュサービス等も。セキュリティ・アシスタンスサービスの拡販図る。 記:2024/08/29
6614 東証スタンダード
1,580
9/4 15:00
-50(-3.07%)
時価総額 6,976百万円
半導体検査装置や半導体などのLSI設計を行う。車載用半導体検査装置や産業用組込みカメラに強み。デンソー等が主要顧客。電子システム事業は堅調。新製品用カスタムバーンイン装置は受注増。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/16
1
7/30 15:00
±0(0%)
時価総額 383百万円
オーディオ機器メーカー。住宅向けインストールビジネスの販売、スピーカーシステム、イヤホン等の取扱いを強化。デジタルライフ事業はコラボ製品が堅調。21.3期通期は損益改善。21年8月1日付けで上場廃止予定。 記:2021/07/13
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
7564 東証スタンダード
4,540
9/4 15:00
-15(-0.33%)
時価総額 371,585百万円
作業服、作業関連用品などの専門店をFC展開。ベイシアグループ。アウトドア・スポーツウエアなども取り扱う。店舗数は1000店舗超。ワークマン女子の店舗網を拡大。PB商品のチェーン全店売上構成比率は6割超。 記:2024/09/03
9976 東証スタンダード
1,172
9/4 14:51
±0(0%)
時価総額 6,547百万円
北関東中心にホームセンターセキチューを運営。群馬県高崎市に本社。カー用品専門店「オートウェイ」、自転車専門店「サイクルワールド」の運営等も行う。ペット部門、リフォーム・エクステリア部門は販売順調。 記:2024/05/16