マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 4:43:39
13,571,763
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は反落、巣籠り関連銘柄が安い

2021/1/12 17:08 FISCO
*17:08JST JASDAQ平均は反落、巣籠り関連銘柄が安い [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3780.66 -0.39/出来高 1億0721万株/売買代金 632億円J-Stock Index 4017.61 -34.76  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexはそろって小反落となった。値上がり銘柄数は342(スタンダード325、グロース17)、値下り銘柄数は263(スタンダード248、グロース15)、変わらずは57(スタンダード53、グロース4)。  本日のJASDAQ市場は、時価総額上位であるウエストHD<1407>やハーモニック<6324>、セリア<2782>が下落してスタートしたことからJASDAQ平均も反落してスタートした。寄り付き後は、時価総額上位の出前館<2484>が下落したことから、JASDAQ平均も下げ幅を拡大し、一時は3771.35円まで下落する場面があったが、しかし、マイナス圏で推移していた、時価総額上位のワークマン<7564>が大引けにかけ強含みしたことから、JASDAQ平均は下げ幅を縮小して取引を終了した。本日は巣籠り関連の時価総額上位の銘柄が売られる流れが強く、相場の重しとなった。  個別では、21年8月期通期予想で営業利益を2.20億円から4.50億円に上方修正を発表した旭化学工業<7928>は16%の上昇となった。また、日本のEEZを調査中の海保測量船が韓国公船より中止を求められたことでの地政学リスクの高まりから細谷火工<4274>が10%を超える上昇となった。そのほか、ウェッジHD<2388>、オービス<7827>、ジーダット<3841>が高い。  一方、米料理宅配大手のドアダッシュが日本進出検討との報道を嫌気した出前館が3%を超える下落となった。また、21年2月期第3四半期業績で営業利益が34.6%増の8.32億円と発表したブロッコリー<2706>が材料の出尽くしから6%を超える下落となった。そのほか、ルーデン<1400>、ニューテック<6734>、テラ<2191>が安い。  JASDAQ-TOP20は、ブロッコリー、セリア、ウエストHDが下落した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2388|ウェッジHD | 127| 30| 30.93| 2| 7827|オービス | 1353| 227| 20.16| 3| 3841|ジーダット | 1826| 293| 19.11| 4| 7623|サンオータス | 500| 80| 19.05| 5| 7928|旭化学 | 725| 100| 16.00| 6| 6337|テセック | 1138| 150| 15.18| 7| 6599|エブレン | 3400| 405| 13.52| 8| 7567|栄電子 | 575| 59| 11.43| 9| 2483|翻訳センター | 1398| 130| 10.25| 10| 4274|細谷火 | 1481| 136| 10.11| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 1400|ルーデン | 342| -78| -18.57| 2| 6734|ニューテック | 2285| -490| -17.66| 3| 2191|テラ | 324| -43| -11.72| 4| 6549|ディーエムS | 3850| -460| -10.67| 5| 3326|ランシステム | 457| -46| -9.15| 6| 6433|ヒーハイスト | 312| -31| -9.04| 7| 1789|ETSHD | 994| -98| -8.97| 8| 2330|フォーサイド | 116| -11| -8.66| 9| 2323|fonfun | 562| -49| -8.02| 10| 6147|ヤマザキ | 450| -33| -6.83| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6337|テセック | 1138| 150| 15.18| 2| 6918|アバール | 4155| 380| 10.07| 3| 4582|シンバイオ | 475| 40| 9.20| 4| 4667|アイサンテクノ | 1600| 106| 7.10| 5| 6890|フェローテク | 2009| 117| 6.18| 6| 6625|JALCOHD | 257| 12| 4.90| 7| 6957|芝浦電子 | 3290| 150| 4.78| 8| 2138|クルーズ | 1235| 54| 4.57| 9| 6677|エスケーエレク | 1428| 60| 4.39| 10| 6469|放電精密 | 674| 28| 4.33| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3150|グリムス | 1690| -181| -9.67| 2| 2471|エスプール | 724| -58| -7.42| 3| 2706|ブロッコリー | 1378| -92| -6.26| 4| 2315|CAICA | 17| -1| -5.56| 5| 9753|IXナレッジ | 1029| -57| -5.25| 6| 3807|フィスコ | 174| -8| -4.40| 7| 1407|ウエストHD | 5090| -230| -4.32| 8| 2146|UTGROUP | 3000| -125| -4.00| 9| 2782|セリア | 3835| -145| -3.64| 10| 4235|UFHD | 926| -35| -3.64| 《FA》
関連銘柄 14件
100
12/29 15:00
-3(-2.91%)
時価総額 1,301百万円
住居空間コーティング加工が柱。ビル管理や不動産売買も。23.12期3Q累計は不動産販売が貢献。ハウスケアも上向く。通期営業黒字復帰を計画。ICOによる資金調達に疑義が生じ、10月末に東証が監理銘柄に指定。 記:2023/11/14
1407 東証スタンダード
2,667
9/4 15:00
-29(-1.08%)
時価総額 122,754百万円
産業用太陽光発電所請負事業、非FIT発電所開発販売事業等の再生可能エネルギー事業が柱。省エネルギー事業やグリーン電力卸売事業等も。陸上風力発電所事業の事業化等に取り組む。26.8期売上高889億円計画。 記:2024/05/06
2191 東証スタンダード
2
8/22 15:00
-2(-50%)
時価総額 51百万円
樹状細胞ワクチン療法を中心とした癌治療技術を医療機関に提供。医薬品事業、新型コロナ迅速抗体検査キットの販売等も手掛ける。特定細胞加工物の受託製造事業の営業強化。減損損失剥落。22.12期1Qは損益改善。 記:2022/05/27
70
9/4 15:00
-1(-1.41%)
時価総額 2,975百万円
ゲームの企画・開発やエンターテインメント関連書籍の企画・編集などを行うコンテンツ事業を展開。持分法適用関連会社の事業としてDigital Finance事業等も。コンテンツ事業では新規事業などに注力。 記:2024/08/09
2484 東証スタンダード
261
9/4 15:00
-12(-4.4%)
時価総額 34,388百万円
フードデリバリー専門サイトを運営。配達代行サービスに強み。アクティブユーザー数は約600万人。飲食店のみならずコンビニ等の小売店も加入し加盟店数増える。リピーターも増え売上増を見込むも、販促費が重し。 記:2024/05/12
2706 東証スタンダード
1,495
9/25 15:00
-1(-0.07%)
時価総額 13,078百万円
女性向けコンテンツ「うたの☆プリンスさまっ♪」を制作・販売。関連トレーディングカードゲーム等も。トレーディングカードゲーム「Z/X」の累計出荷数は3800万パックを突破。24.2期1Qは2桁増収。 記:2023/09/02
2782 東証スタンダード
3,450
9/4 15:00
+75(2.22%)
時価総額 261,648百万円
100円ショップ業界2位。主力は日本製グッズ。独自の企画商品や流通システムに強み。女性視点の品揃えにも定評。店舗数は2000店舗超。売上営業利益率5%以上の維持、戦略的出店によるシェア拡大などに取り組む。 記:2024/04/29
3841 東証スタンダード
2,365
9/4 15:00
+65(2.83%)
時価総額 9,247百万円
半導体や液晶パネル等の微細加工部品を設計するための電子系CADソフトを開発。パワー半導体向け製品の開発力強化を図る。半導体顧客向けソフト販売が堅調。大口案件や海外も伸びる。コスト削減も奏功。 記:2024/05/19
4274 東証スタンダード
1,160
9/4 15:00
-34(-2.85%)
時価総額 4,677百万円
発煙筒や信号弾、各種インフレータ等の製造・販売を行う。1906年創業。火薬類の燃焼処分、硝酸ヒドロキシルアミン等の化成品も手掛ける。既存製品の効率的、安定的な生産体制整備図る。製品の高付加価値化に注力。 記:2024/07/08
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
6734 東証スタンダード
1,670
9/4 14:38
-31(-1.82%)
時価総額 3,475百万円
ファブレス型のストレージメーカー。NASやDAS、ストレージサーバ、バックアップストレージ等を手掛ける。産業用PCやネットワーク製品等も。ファイルサーバの製品ラインナップ拡充、OEM製品の拡大強化図る。 記:2024/04/30
7564 東証スタンダード
4,540
9/4 15:00
-15(-0.33%)
時価総額 371,585百万円
作業服、作業関連用品などの専門店をFC展開。ベイシアグループ。アウトドア・スポーツウエアなども取り扱う。店舗数は1000店舗超。ワークマン女子の店舗網を拡大。PB商品のチェーン全店売上構成比率は6割超。 記:2024/09/03
7827 東証スタンダード
1,418
9/4 15:00
-32(-2.21%)
時価総額 2,487百万円
木製梱包用材やプレハブハウスを製造。太陽光システム施工も。24.10期1Qは中国経済低迷で輸出向け梱包用材が振るわず。受注確保優先のプレハブハウスは2Qに多くの引渡しを予定。今年3月に鉄骨加工会社を買収。 記:2024/04/12
7928 東証スタンダード
592
9/4 15:00
-7(-1.17%)
時価総額 2,306百万円
工業用プラスチックメーカー。自動車部品や電動工具部品、建築資材、産業用ロボット部品等を手掛ける。金型設計から成形、品質管理まで行う自社一貫体制が強み。海外売上比率が高い。25.8期売上高90億円目標。 記:2024/05/06