マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 13:24:19
13,558,392
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は小幅に3日続伸、個別材料株物色が活発

2019/9/3 16:32 FISCO
*16:32JST JASDAQ平均は小幅に3日続伸、個別材料株物色が活発 [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3298.97 +2.35/出来高5011万株/売買代金280億円J-Stock Index 2862.81 +21.98  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、J-Stock Indexらがともに3日続伸し、JASDAQ-TOP20は反発となった。値上がり銘柄数は307(スタンダード289、グロース18)、値下り銘柄数は250(スタンダード236、グロース14)、変わらずは70(スタンダード66、グロース4)。  本日のJASDAQ市場は、大引け直前までは堅調な展開をみせた。前日の米国市場はレーバーデーで休場。2日、中国が米国の追加関税措置を世界貿易機関(WTO)に提訴すると発表したことによって米中協議の進展に不透明感が増したとの見方などもあり、東証1部市場は下落スタート。対照的に、JASDAQ市場は朝方から小じっかりな始まりで、その後はじり高の展開。しかし、大引けにかけては、個人投資家も市場の先行きに対する警戒感を拭えないのか、利益確定売りの流れが優勢となり、上げ幅を一気に縮小するかたちで、結局、JASDAQ平均は小幅高で終わった。  個別では、値動きの軽さから値幅取りの動きが強まったニックス<4243>が前日比150円(+17.63%)高の1001円とストップ高まで買われたのをはじめ、文教堂HD<9978>、中央化学<7895>、五洋インテ<7519>などが2ケタ台の大幅な上昇率をみせた。その他では、LCHD<8938>、ソレキア<9867>、コスモスイニシア<8844>、愛光電気<9909>、アスコット<3264>などが値上がり率上位にランクインした。  一方、連日ストップ高を演じた反動から利食い売りが先行したセルシード<7776>が前日比54円(-8.33%)安の594円と3日ぶりに反落したのをはじめ、協和日成<1981>、ディ・アイ・システム<4421>、オンキヨー<6628>などが大幅下落となった。その他では、ありがとうサービス<3177>、日本一ソフトウェア<3851>、大和コン<3816>、新都HD<2776>などが値下がり率上位に並んだ。  JASDAQ-TOP20では、セリア<2782>、ハーモニック<6324>、メイコー<6787>、フェローテク<6890>などが上昇した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4243|ニックス | 1001| 150| 17.63| 2| 9978|文教堂HD | 240| 29| 13.74| 3| 7895|中央化学 | 350| 42| 13.64| 4| 7519|五洋インテ | 677| 77| 12.83| 5| 8938|LCHD | 777| 56| 7.77| 6| 9867|ソレキア | 3260| 230| 7.59| 7| 8844|コスモスイニ | 686| 48| 7.52| 8| 9909|愛光電 | 1815| 122| 7.21| 9| 3264|アスコット | 214| 14| 7.00| 10| 6867|リーダー電 | 895| 58| 6.93| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7776|セルシード | 594| -54| -8.33| 2| 1981|協和日成 | 715| -54| -7.02| 3| 4421|DIシステム | 1635| -115| -6.57| 4| 6628|オンキヨー | 46| -3| -6.12| 5| 3177|ありがと | 2200| -111| -4.80| 6| 3851|日本一S | 1493| -69| -4.42| 7| 3816|大和コン | 1053| -47| -4.27| 8| 2776|新都HD | 143| -6| -4.03| 9| 2315|カイカ | 24| -1| -4.00| 10| 2813|和弘食 | 2963| -122| -3.95| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 8844|コスモスイニ | 686| 48| 7.52| 2| 3264|アスコット | 214| 14| 7.00| 3| 4080|田中化研 | 812| 33| 4.24| 4| 8739|スパークスG | 244| 9| 3.83| 5| 2162|nmsHD | 321| 11| 3.55| 6| 6890|フェローテク | 858| 24| 2.88| 7| 4582|シンバイオ | 562| 15| 2.74| 8| 3323|レカム | 119| 3| 2.59| 9| 3776|ブロバンタワ | 280| 7| 2.56| 10| 4712|KeyH | 84| 2| 2.44| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7776|セルシード | 594| -54| -8.33| 2| 6628|オンキヨー | 46| -3| -6.12| 3| 2315|カイカ | 24| -1| -4.00| 4| 3733|ソフトウェアS | 10730| -400| -3.59| 5| 3140|イデアインター | 759| -23| -2.94| 6| 9263|ビジョナリーHD | 35| -1| -2.78| 7| 9908|日電計 | 1206| -34| -2.74| 8| 4579|ラクオリア | 1272| -33| -2.53| 9| 2471|エスプール | 2889| -73| -2.46| 10| 4972|綜研化学 | 1210| -26| -2.10| 《FA》
関連銘柄 21件
1981 東証スタンダード
1,340
9/4 0:00
-1,340(-100%)
時価総額 15,812百万円
東京ガスグループの総合設備工事会社。ガス設備工事等のガス設備事業、ガス導管工事等のガス導管事業が柱。給排水衛生設備工事等の建築設備事業も。リノベーション工事、GHPメンテナンス事業の売上拡大を図る。 記:2024/08/12
2776 東証スタンダード
190
9/4 15:00
-7(-3.55%)
時価総額 7,252百万円
アパレルで出発し、現在はPET樹脂や樹脂再生製品等のリサイクル関連輸出入取引が柱に。不動産関連サービス事業も手掛ける。再生プラ需要等は堅調もコストかさむ。不動産等寄与も営業赤字。継続前提に重要事象。 記:2024/05/13
2782 東証スタンダード
3,450
9/4 15:00
+75(2.22%)
時価総額 261,648百万円
100円ショップ業界2位。主力は日本製グッズ。独自の企画商品や流通システムに強み。女性視点の品揃えにも定評。店舗数は2000店舗超。売上営業利益率5%以上の維持、戦略的出店によるシェア拡大などに取り組む。 記:2024/04/29
3177 東証スタンダード
3,125
9/4 14:56
+5(0.16%)
時価総額 2,981百万円
フランチャイジーとしてブックオフやハードオフを運営。モスバーガーなどのFC、温浴施設の運営等を行う地方創生事業も。グループ店舗数は140店舗超。リユース事業、フードサービス事業のリアル店舗の出店加速図る。 記:2024/05/08
3264 東証スタンダード
191
9/4 15:00
-16(-7.73%)
時価総額 24,814百万円
マンションデベロッパー。東京23区を中心に、分譲マンションや賃貸マンション、オフィス等の収益不動産開発、バリューアップも行う。今期1Qの売上高は前年と同水準も、人員増強や物件取得等の費用が重しとなった。 記:2024/04/10
3816 東証スタンダード
1,099
9/4 14:44
-19(-1.7%)
時価総額 4,341百万円
独立系システム開発会社。ICTソリューションの提供などソフトウェア開発関連の売上構成比率が高い。各種スクール向けクラウドソリューション等も展開。取引社数は約400社。ソフトウェア開発関連は受注順調。 記:2024/05/10
3851 東証スタンダード
939
9/4 14:49
-30(-3.1%)
時価総額 4,815百万円
家庭用ゲームソフトの企画・開発、スマホ向けコンテンツの制作等を行う。岐阜県各務原市に本社。代表作に「魔界戦記ディスガイア」など。学生寮・その他事業も展開。過去IPの有効活用、新規IPの開発などに注力。 記:2024/08/05
4243 東証スタンダード
761
9/4 12:50
-22(-2.81%)
時価総額 1,768百万円
工業用プラスチック精密部品や工業用プラスチック機構部品、NIXAM応用部品、基板実装支援製品等の製造・販売を手掛ける。OA機器用ファスナーなどに強み。ソニーやトヨタ等が顧客。25年度営業利益率10%目標。 記:2024/05/02
4421 東証スタンダード
917
9/4 14:54
-11(-1.19%)
時価総額 2,801百万円
独立系システムインテグレーター。大手SIを元請けとする常駐業務が多い。IT研修の企画及びコンサル、セキュリティ製品の販売等も。26.9期営業利益5億円目指す。自社サービス・自社製品開発投資などを予定。 記:2024/05/08
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
1
7/30 15:00
±0(0%)
時価総額 383百万円
オーディオ機器メーカー。住宅向けインストールビジネスの販売、スピーカーシステム、イヤホン等の取扱いを強化。デジタルライフ事業はコラボ製品が堅調。21.3期通期は損益改善。21年8月1日付けで上場廃止予定。 記:2021/07/13
6787 東証プライム
5,840
9/4 15:00
-500(-7.89%)
時価総額 156,530百万円
プリント基板の設計・製造を行う。車載向けが主力。両面・多層スルーホール基板、ビルドアップ基板、フレキシブル基板等が主要製品。ハイエンドスマートフォン向け基板の拡販に注力。27.3期売上高2700億円目標。 記:2024/06/24
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
7519 JQスタンダード
9
7/21 15:00
-2(-18.18%)
時価総額 97百万円
多機能カーテンなど室内装飾品を扱うインテリア商社。「インハウス」と「サザンクロス」が主力ブランド。室内装飾品関連はマンション業者向け販売を中心にさえない。メディカル関連も低迷。21.3期通期は業績苦戦。 記:2021/07/16
7776 東証グロース
830
9/4 15:00
-45(-5.14%)
時価総額 26,559百万円
東京女子医大発のバイオベンチャー。細胞培養器材の販売のほか、再生医療受託事業、細胞シート再生医療事業を手掛ける。細胞培養技術に強み。細胞培養器材事業では既存代理店との協業強化で器材製品の拡販図る。 記:2024/06/24
7895 東証スタンダード
416
3/15 15:00
±0(0%)
時価総額 11,623百万円
食品プラ容器の製造・販売を手掛ける。中国に製販拠点。環境配慮型素材・製品の拡充図る。外食向け需要の回復等で国内は売上堅調。23.3期3Qは増収。センコーグループHDによるTOBは成立、同社株は上場廃止へ。 記:2023/02/14
8844 東証スタンダード
747
9/4 15:00
-23(-2.99%)
時価総額 25,332百万円
大和ハウスグループの不動産デベロッパー。新築マンションや新築一戸建等の販売、収益不動産の開発・販売・賃貸管理、宿泊事業等を手掛ける。25.3期は増収増益見通し。収益不動産等販売の収益性改善などを見込む。 記:2024/07/07
713
9/4 15:00
-33(-4.42%)
時価総額 6,453百万円
医療機関の経営・管理・運営指導等を行うグローム・マネジメントなどを傘下に収める持株会社。不動産関連事業から完全撤退予定。アライアンス先施設数は50施設超。ホスピス住宅第1号施設が24年7月に開業。 記:2024/08/30
9867 東証スタンダード
5,830
9/4 15:00
-310(-5.05%)
時価総額 5,043百万円
半導体・コンポーネント製品、組み込み用途デバイス、ストレージ機器等を扱う電子部品商社。ICTソリューション、各種ソフトウェア開発等も。既存ビジネスの深耕に加え、新規ソリューション・サービスの受注拡大図る。 記:2024/08/01
9909 JQスタンダード
2,341
12/2 15:00
+1(0.04%)
時価総額 2,065百万円
電気機器や電設資材の卸売を展開。照明器具や家電、住設、電線・電線管など取り扱いアイテム10万以上。増収効果で売上総利益は増加。販管費減少。22.3期2Qは増収増益。MBO成立で同社株は上場廃止予定。 記:2021/11/05
64
9/4 15:00
-4(-5.88%)
時価総額 2,746百万円
書籍や雑誌、文具、雑貨、ホビー商品等を扱う「文教堂書店」をチェーン展開する文教堂が中核の持株会社。プログラミング教育等も。日販グループHDが筆頭株主。文具販売の強化、不採算店舗の閉鎖等に取り組む。 記:2024/05/16