マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 4:54:24
13,576,899
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は3日続伸、米中首脳会談を波乱無く通過しマインド好転

2019/7/1 16:54 FISCO
*16:54JST JASDAQ平均は3日続伸、米中首脳会談を波乱無く通過しマインド好転 [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3435.04 +29.43/出来高 9412万株/売買代金 644億円J-Stock Index 2890.62 +66.18  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexはいずれも3日続伸した。値上がり銘柄数は460(スタンダード435、グロース25)、値下がり銘柄数は129(スタンダード122、グロース7)、変わらずは51(スタンダード46、グロース5)。  本日のJASDAQ市場は、注目された米中首脳会談では、両国の貿易協議再開合意などが決まり、世界景気の先行きに対する警戒感が和らぎ、個人投資家の投資マインドも改善に向かった。また、市場からは「外国人投資家が指数寄与度の大きい時価総額上位銘柄などに買いを入れていた」との指摘も聞かれた。  個別では、ホンダのF1優勝を受けた思惑買いからヒーハイスト<6433>が前週末比80円(+29.20%)高の354円、北海道カジノ関連として注目したフジタコーポ<3370>は前週末比150円(+16.76%)高の1045円とともにストップ高まで買い進まれたほか、ソフトフロン<2321>、地域新聞<2164>も値を上げた。また、バイオ関連人気の継続からカルナバイオ<4572>は前週末比416円(+16.90%)高の2878円と大幅に6日続伸し、アエリア<3758>、日本興業<5279>が上伸した。  一方、5日線を下回ったアサカ理研<5724>が前週末比86円(-5.28%)安の1542円と続落し、短期急騰の反動から利益確定売りが続いたワイエスフード<3358>も前週末比16円(-4.98%)安の305円と続落した。また、地政学リスクの後退から細谷火工<4274>が値を下げ、フロイント<6312>、文教堂HD<9978>などが値下がり率上位になった。  JASDAQ-TOP20では、ハーモニック<6324>、ユニバーサル<6425>、メイコー<6787>、フェローテク<6890>などが上昇した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6433|ヒーハイスト | 354| 80| 29.20| 2| 2321|ソフトフロン | 150| 26| 20.97| 3| 2164|地域新聞 | 1240| 193| 18.43| 4| 4572|カルナバイオ | 2878| 416| 16.90| 5| 3370|フジタコーポ | 1045| 150| 16.76| 6| 3758|アエリア | 958| 112| 13.24| 7| 5279|日興業 | 705| 72| 11.37| 8| 7169|ニュートンFC | 2108| 209| 11.01| 9| 6890|フェローテク | 934| 85| 10.01| 10| 6864|NF回路 | 2150| 192| 9.81| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 5724|アサカ理研 | 1542| -86| -5.28| 2| 3358|ワイエスフード | 305| -16| -4.98| 3| 6312|フロイント | 823| -43| -4.97| 4| 5945|天龍鋸 | 3340| -170| -4.84| 5| 4274|細谷火 | 921| -34| -3.56| 6| 9978|文教堂HD | 200| -7| -3.38| 7| 1789|ETSHD | 802| -28| -3.37| 8| 3779|JエスコムHD | 209| -7| -3.24| 9| 3386|コスモ・バイオ | 1094| -35| -3.10| 10| 1400|ルーデン | 415| -13| -3.04| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4572|カルナバイオ | 2878| 416| 16.90| 2| 3758|アエリア | 958| 112| 13.24| 3| 6890|フェローテク | 934| 85| 10.01| 4| 6864|NF回路 | 2150| 192| 9.81| 5| 6777|santec | 1479| 112| 8.19| 6| 6626|SEMITEC | 3330| 215| 6.90| 7| 2162|nmsHD | 397| 24| 6.43| 8| 3323|レカム | 138| 8| 6.15| 9| 4667|アイサンテクノ | 2386| 138| 6.14| 10| 6158|和井田 | 1401| 77| 5.82| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6312|フロイント | 823| -43| -4.97| 2| 3140|イデアインター | 884| -12| -1.34| 3| 7624|NaITO | 226| -3| -1.31| 4| 3733|ソフトウェアS | 10350| -60| -0.58| 5| 3625|テックファーム | 1297| -7| -0.54| 6| 6565|ABホテル | 2038| -8| -0.39| 7| 3356|テリロジー | 895| -3| -0.33| 8| 6629|テクノHR | 534| -1| -0.19| 《FA》
関連銘柄 16件
2164 東証グロース
353
9/4 14:50
-17(-4.59%)
時価総額 1,525百万円
千葉県や茨城県で発行する地域フリー情報誌「ちいき新聞」の広告枠販売が柱。週間発行部数は約173万部。富裕層向け情報誌、子育て支援情報誌を発行。求人情報紙「Happiness」の需要が引き続き堅調。 記:2024/05/16
70
9/4 15:00
-3(-4.11%)
時価総額 2,147百万円
コミュニケーション・プラットフォーム関連事業を展開。自然会話AIプラットフォーム「commubo」、クラウド電話サービス「telmee」等が主力製品。commuboなどストック型ビジネスの成長に注力。 記:2024/08/05
3358 東証スタンダード
582
9/4 15:00
-1(-0.17%)
時価総額 17,874百万円
福岡県中心に「九州筑豊ラーメン山小屋」や「筑豊らーめんばさらか」、「一康流ラーメン」などを直営、FC展開。公式通販ショップの運営や温泉事業等も手掛ける。店舗数は100店舗超。収益構造の改善などに取り組む。 記:2024/05/08
3370 東証スタンダード
250
9/4 14:35
-1(-0.4%)
時価総額 750百万円
北海道の外食フランチャイジー。運営ブランドはミスタードーナツやモスバーガーなど。製造・卸売、農畜産なども。外食需要の改善や値上げ効果等により、24.3期3Q累計は業績堅調。通期業績予想を上方修正。 記:2024/04/15
3758 東証スタンダード
260
9/4 15:00
-4(-1.52%)
時価総額 6,149百万円
スマホ向けゲーム開発、キャラクターグッズの販売等を行うコンテンツ事業、不動産賃貸・売買等を行うアセットマネージメント事業が柱。ITサービス事業も展開。モバイルコンテンツの開発、配信、運営の強化図る。 記:2024/08/29
4274 東証スタンダード
1,160
9/4 15:00
-34(-2.85%)
時価総額 4,677百万円
発煙筒や信号弾、各種インフレータ等の製造・販売を行う。1906年創業。火薬類の燃焼処分、硝酸ヒドロキシルアミン等の化成品も手掛ける。既存製品の効率的、安定的な生産体制整備図る。製品の高付加価値化に注力。 記:2024/07/08
4572 東証グロース
427
9/4 15:00
-33(-7.17%)
時価総額 6,978百万円
キナーゼ阻害薬等の研究開発を行うバイオベンチャー。がん、免疫炎症疾患が重点領域。キナーゼタンパク質の販売、受託サービス等を手掛ける創薬支援事業も。次世代非共有結合型BTK阻害剤AS-1763に注力。 記:2024/08/06
5279 東証スタンダード
790
9/4 15:00
-28(-3.42%)
時価総額 2,421百万円
四国地盤のコンクリート二次製品メーカー。土木資材事業を中心に、景観資材事業、エクステリア事業も展開。積水樹脂の持分法適用関連会社。景観資材事業は売上増。透水タイプの舗装材、擬石ファニチュア製品等も堅調。 記:2024/05/20
5724 東証スタンダード
930
9/4 15:00
-29(-3.02%)
時価総額 4,785百万円
都市鉱山等からの有価金属の回収・再生を行う貴金属事業が主力。使用済みエッチング用薬液の再生・販売、品質管理システムの販売等も。既存事業は新規開拓に注力。リチウムイオン電池再生事業の事業化等に取り組む。 記:2024/07/02
6312 東証スタンダード
725
9/4 15:00
-19(-2.55%)
時価総額 13,340百万円
造粒・コーティング装置で国内販売シェアトップ。医薬品添加剤、食品品質保持剤などの化成品も手掛ける。東和薬品、小野薬品工業など製薬会社が主要取引先。27.2期売上高250億円目標。基盤事業の強化、拡大図る。 記:2024/05/17
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
1,352
9/4 15:00
-43(-3.08%)
時価総額 108,424百万円
遊技機メーカー。パチスロ機に強み。統合型リゾート施設「オカダ・マニラ」の運営、メディアコンテンツ事業等も手掛ける。遊技機事業は販売台数順調。スロット新機種「沖ドキ!BLACK」を24年7月に発売予定。 記:2024/05/17
6433 東証スタンダード
236
9/4 15:00
-4(-1.67%)
時価総額 1,491百万円
ベアリングメーカー。円筒直動ベアリングやユニット製品や精密部品加工などを手掛ける。産業機械用の直動ベアリングに強み。精密部品加工はレース用部品の供給減などが響く。24.3期3Q累計は直動機器が増収。 記:2024/04/15
6787 東証プライム
5,840
9/4 15:00
-500(-7.89%)
時価総額 156,530百万円
プリント基板の設計・製造を行う。車載向けが主力。両面・多層スルーホール基板、ビルドアップ基板、フレキシブル基板等が主要製品。ハイエンドスマートフォン向け基板の拡販に注力。27.3期売上高2700億円目標。 記:2024/06/24
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
64
9/4 15:00
-4(-5.88%)
時価総額 2,746百万円
書籍や雑誌、文具、雑貨、ホビー商品等を扱う「文教堂書店」をチェーン展開する文教堂が中核の持株会社。プログラミング教育等も。日販グループHDが筆頭株主。文具販売の強化、不採算店舗の閉鎖等に取り組む。 記:2024/05/16