マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/2 19:01:26
14,013,250
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は3日続落、米株安などを背景に投資マインド改善せず

2018/7/4 16:48 FISCO
*16:48JST JASDAQ平均は3日続落、米株安などを背景に投資マインド改善せず [JASDAQ市況] JASDAQ平均  3756.89 -37.00/出来高 8256万株/売買代金 490億円J-Stock Index   3362.34 -25.15  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20はともに3日続落し、J-Stock Indexは反落した。値上がり銘柄数は181(スタンダード176、グロース5)、値下がり銘柄数は448(スタンダード416、グロース32)、変わらずは49(スタンダード47、グロース2)。  米中貿易摩擦の激化に対する警戒感から3日の米国株式市場では主要3指数が下落し、日経平均が続落。中小型株中心の新興市場も投資マインドが改善せず、売りが先行する展開となった。新興市場全体でみても、直近IPO銘柄などが売買代金上位に浮上するなど、個人投資家などは指数への寄与度が低い銘柄に物色の矛先を向けた程度で、既存のJASDAQ主力株が敬遠されたことも地合いを悪化させていた。  個別では、業績の上積み期待が引き続き材料視されたダイヤ通商<7462>が前日比300円(+29.47%)高の1318円とストップ高水準まで買われ、昨日付の業界紙で取り上げられ大幅高を演じたことから流れを引き継いだアイビー<4918>は前日比456円(+18.77%)高の2886円と大幅に続伸した。また、ニッパンR<4669>は前日比119円(+12.73%)高の1054円、MKシステム<3910>は前日比83円(+10.89%)高の845円と値を上げ、値動きの軽さから値幅取りの動きが強まったエフティG<2763>も109円(+7.72%)高の1521円と続伸した。このほか、 夢の街創造委員会<2484>、ロングライフHD<4355>、システムズD<3766>などが値上がり率上位にランクインした。  一方、5日線を大きく下抜けたことから手仕舞い売りが出たムラキ<7477>は前日比156円(-10.76%)安の1294円と下落し、25日線を下回ったNFK−HD<6494>は前日比22円(-9.21%)安の217円と3日続落した。また、このところの株価上昇の反動から利食い売りが出た地域新聞<2164>は前日比49円(-8.99%)安の496円と4日ぶりに反落したほか、リバーエレテク<6666>、ヴィスコ・テクノロジーズ<6698>などは値を消した。このほか、NaITO<7624>、高見サイ<6424>などが値下がり率上位になった。  JASDAQ-TOP20では、フェローテク<6890>、ハーモニック<6324>、ユニバーサル<6425>、エンジャパン<4849>などが下落した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7462|ダイヤ通商 | 1318| 300| 29.47| 2| 4918|アイビー | 2886| 456| 18.77| 3| 8938|LCHD | 1917| 247| 14.79| 4| 4669|ニッパンR | 1054| 119| 12.73| 5| 3910|エムケイシステム | 845| 83| 10.89| 6| 2763|エフティG | 1521| 109| 7.72| 7| 2484|夢の街 | 2774| 174| 6.69| 8| 4355|ロングライフ | 547| 34| 6.63| 9| 3766|システムズD | 1400| 70| 5.26| 10| 8747|豊商事 | 453| 21| 4.86| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7477|ムラキ | 1294| -156| -10.76| 2| 6494|NFK−HD | 217| -22| -9.21| 3| 2164|地域新聞 | 496| -49| -8.99| 4| 8927|明豊エンター | 540| -51| -8.63| 5| 4582|シンバイオ | 137| -12| -8.05| 6| 3953|大村紙業 | 1153| -97| -7.76| 7| 6666|リバーエレテク | 306| -25| -7.55| 8| 6698|ViSCOTEC | 2030| -165| -7.52| 9| 7624|NaITO | 211| -17| -7.46| 10| 6424|高見サイ | 1230| -96| -7.24| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2763|エフティコミュ | 1521| 109| 7.72| 2| 7575|日本ライフL | 2709| 70| 2.65| 3| 2782|セリア | 4985| 115| 2.36| 4| 4348|インフォコム | 2941| 64| 2.22| 5| 7458|第一興商 | 5200| 50| 0.97| 6| 2146|UTHD | 4090| 30| 0.74| 7| 2751|テンポス | 2095| 15| 0.72| 8| 7777|3Dマトリックス | 542| 3| 0.56| 9| 2138|クルーズ | 2057| 11| 0.54| 10| 2429|ワールドIT | 3280| 15| 0.46| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7624|NaITO | 211| -17| -7.46| 2| 6890|フェローテック | 1603| -107| -6.26| 3| 3807|フィスコ | 284| -13| -4.38| 4| 4847|インテリW | 685| -28| -3.93| 5| 3758|アエリア | 1328| -53| -3.84| 6| 6871|マイクロニクス | 930| -36| -3.73| 7| 6425|ユニバーサル | 4675| -165| -3.41| 8| 6677|エスケーエレク | 1784| -58| -3.15| 9| 3776|ブロバンタワ | 161| -5| -3.01| 10| 6769|ザイン | 1093| -33| -2.93| 《SK》
関連銘柄 19件
2164 東証グロース
353
9/4 14:50
-17(-4.59%)
時価総額 1,525百万円
千葉県や茨城県で発行する地域フリー情報誌「ちいき新聞」の広告枠販売が柱。週間発行部数は約173万部。富裕層向け情報誌、子育て支援情報誌を発行。求人情報紙「Happiness」の需要が引き続き堅調。 記:2024/05/16
2484 東証スタンダード
261
9/4 15:00
-12(-4.4%)
時価総額 34,388百万円
フードデリバリー専門サイトを運営。配達代行サービスに強み。アクティブユーザー数は約600万人。飲食店のみならずコンビニ等の小売店も加入し加盟店数増える。リピーターも増え売上増を見込むも、販促費が重し。 記:2024/05/12
2763 東証スタンダード
1,207
9/4 15:00
-11(-0.9%)
時価総額 38,651百万円
小売電力サービスや回線サービスなどのネットワークインフラ事業、ネットワークセキュリティ商品の販売等を行う法人ソリューション事業が柱。法人ソリューション事業では「FT光」などストックサービスの拡充図る。 記:2024/09/01
3766 東証スタンダード
942
9/4 14:55
-11(-1.15%)
時価総額 3,297百万円
独立系システムインテグレーター。企業向け情報システムの開発、運用等を行う。BPOサービスを提供するアウトソーシング事業も。SGシステムなどが主要取引先。システム開発事業はソリューションビジネスの拡充図る。 記:2024/06/11
3910 東証スタンダード
342
9/4 15:00
-17(-4.74%)
時価総額 1,856百万円
社労事務所向けサービス会社。社会保険や雇用保険、労働保険の申請や勤怠管理、給与計算等の業務支援サービスをクラウドで提供する。一般企業向けにもサービスを提供する。今期3Q累計は不正アクセスが影響した。 記:2024/04/12
4355 東証スタンダード
185
10/24 15:00
±0(0%)
時価総額 2,070百万円
有料老人ホームを展開。福祉用具の販売・レンタルや会員制リゾートの運営なども。23.10期3Q累計は営業黒字に復帰。今夏にMBOに伴うTOB(1株185円)が成立。同社株は所定の手続きを経て上場廃止予定に。 記:2023/09/14
4669 JQスタンダード
1,040
7/27 14:59
-7(-0.67%)
時価総額 2,372百万円
建設機械のレンタルが主力。販売も。北関東地盤に東北、信越に進出。首都圏の開拓にも力注ぐ。21.12期1Qはコロナ影響でレンタル売上が停滞。通期では増収増益を目指す。4月にMBOが成立。今夏にも上場廃止に。 記:2021/06/03
4849 東証プライム
2,469
9/4 15:00
-80(-3.14%)
時価総額 122,749百万円
大手求人情報サイト運営会社。「エン転職」や「エンミドルの転職」、「エンバイト」等を運営する。人材紹介や採用支援等のサイトも手掛ける。今期3Q累計は堅調な国内が海外をカバーも、人件費や広告宣伝費が増加した。 記:2024/04/16
4918 東証スタンダード
307
9/4 15:00
-9(-2.85%)
時価総額 1,567百万円
スキンケア・メークアップなどの化粧品、美容補助商品等の製造・販売を行う。全国の販売会社を通じた対面販売に特徴。スキンケア部門の売上高比率が高い。浸透美活液「レッドパワー セラム」などの販促を強化。 記:2024/08/26
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
6424 東証スタンダード
1,073
9/4 15:00
-82(-7.1%)
時価総額 4,855百万円
駅務システム機器メーカー。券売機やホームドア、自動機向け貨幣処理装置、セキュリティゲートシステムなどを展開。自動券売機など出改札機器は売上増。24.3期3Q累計は黒字転換。通期業績予想を上方修正。 記:2024/04/09
1,352
9/4 15:00
-43(-3.08%)
時価総額 108,424百万円
遊技機メーカー。パチスロ機に強み。統合型リゾート施設「オカダ・マニラ」の運営、メディアコンテンツ事業等も手掛ける。遊技機事業は販売台数順調。スロット新機種「沖ドキ!BLACK」を24年7月に発売予定。 記:2024/05/17
6494 東証スタンダード
85
9/4 15:00
-6(-6.59%)
時価総額 3,744百万円
工業炉・燃焼機専門メーカーの日本ファーネスを中核とする持株会社。非鉄金属熱処理炉や一般熱処理炉、ボイラ用低NOxバーナ、産業用各種燃焼装置等を手掛ける。事業基盤の強化、強固な経営基盤の構築などに取り組む。 記:2024/07/28
6666 東証スタンダード
463
9/4 15:00
-20(-4.14%)
時価総額 4,025百万円
水晶デバイスが主力の電子部品メーカー。世界最小の水晶振動子・水晶発振器を手掛ける。短納期化に定評。水晶製品事業は在庫調整等が響く。24.3期3Qはその他の電子部品事業が増収。民生機器向け抵抗器が売上貢献。 記:2024/04/16
6698 東証スタンダード
1,097
9/4 14:52
±0(0%)
時価総額 7,065百万円
画像処理検査装置のファブレスメーカー。電子部品や半導体、自動車等向けに、外観検査や画像処理検査等のソリューションを提供。アジアは中国市場の設備投資減少などで伸び悩む。24.3期3Q累計は日本が増収。 記:2024/04/14
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
7462 東証スタンダード
347
9/4 15:00
-22(-5.96%)
時価総額 1,427百万円
関東近郊でガソリンスタンドを経営。ENEOS特約店。石油製品卸売事業、サイクルショップ「コギー」の運営、不動産事業等も手掛ける。油外販売では集客施策を見直し。石油商事事業の卸部門では新規顧客開拓を継続。 記:2024/05/02
7477 東証スタンダード
1,290
9/4 14:56
+60(4.88%)
時価総額 1,896百万円
ガソリンスタンド向けにカーケア関連商品を販売。国内石油元売り会社の7割と提携し、ガソリンスタンドの約3割と取引関係。部品事業に注力。ノベルティ関連商品や環境対策商品アドブルーなど堅調。仕入れコスト増重し。 記:2024/07/07
7624 東証スタンダード
139
9/4 15:00
-2(-1.42%)
時価総額 7,616百万円
切削工具を中心に扱う機械工具の専門商社。測定工具や計測機器、産業機器、工作機械等も扱う。岡谷鋼機傘下。切削工具の取り扱いで国内トップ。切削工具は在庫拡充による品揃えを強化。26.2期売上高550億円目標。 記:2024/05/17