マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/14 3:03:15
15,387,644
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は反発、材料株やテーマ株への物色が中心に

2017/7/5 17:12 FISCO
*17:12JST JASDAQ平均は反発、材料株やテーマ株への物色が中心に [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3255.18 +7.49 /出来高 2億6605万株/売買代金 900億円J-Stock Index 2994.49 +16.92  本日のJASDAQ市場では、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexは揃って反発となった。値上がり数は385、値下がり数は232、変わらずは84。JASDAQ平均は売り先行で取引を開始。その後は、材料株やテーマ株への物色の動きが強まり、大引けにかけて上げ幅を広げる展開となった。  個別では、トレイダーズ<8704>が上昇率トップ。仮想通貨関連として、短期資金の関心を集めたようだ。暁飯島工業<1997>は一時ストップ高で年初来高値更新。第3四半期決算とともに、17年8月期業績予想の上方修正を発表しており、材料視されたようだ。通期営業利益見通しは従来の6.10億円から7.60億円へと引き上げている。レカム<3323>は、引き続き中国子会社の上場期待が株価を押し上げ。強い毒を持つ「ヒアリ」が日本国内で相次いで見つかり、前日には大阪南港で女王アリと巣が確認されていることから、ニックス<4243>など防虫・殺虫関連に引き続き物色が継続。フェローテク<6890>は、第1四半期の業績観測が報じられており、これが好感された。その他、野村マイクロ<6254>、ビーマップ<4316>、ANAP<3189>、内外テック<3374>などが上昇率上位にランクイン。  一方、下落率トップは18%安のパスポート<7577>。その他、SDエンター<4650>、ぱど<4833>、イデアインター<3140>など連日物色が継続していたRIZAPグループ<2928>傘下の企業も前日に続き利食いに押された。ニューテック<6734>は、18年2月期の第1四半期決算が嫌気されたようだ。その他、プラコー<6347>、ディーエムソリュ<6549>、ラクオリア創薬<4579>などが下落率上位にランクイン。  JASDAQ-TOP20では、メイコー<6787>の上げ目立つ。その他、夢真HD<2362>やハーモニック<6324>などが堅調。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 8704|トレイダーズ | 293| 80| 37.56| 2| 1997|暁飯島 | 1347| 254| 23.24| 3| 3323|レカム | 130| 22| 20.37| 4| 6254|野村マイクロ | 1088| 150| 15.99| 5| 4316|ビーマップ | 734| 100| 15.77| 6| 4243|ニックス | 1522| 177| 13.16| 7| 3189|ANAP | 810| 90| 12.50| 8| 3374|内外テック | 4215| 420| 11.07| 9| 4347|ブロメディア | 122| 12| 10.91| 10| 4814|ネクストウェア | 403| 36| 9.81| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7577|パスポート | 640| -150| -18.99| 2| 4833|ぱど | 657| -114| -14.79| 3| 6734|ニューテック | 980| -166| -14.49| 4| 4650|SDエンター | 1277| -216| -14.47| 5| 6347|プラコー | 161| -22| -12.02| 6| 3140|イデアインター | 1397| -146| -9.46| 7| 6549|ディーエムソリュ | 6150| -610| -9.02| 8| 4579|ラクオリア | 1175| -85| -6.75| 9| 4274|細谷火 | 840| -51| -5.72| 10| 4772|デジアド | 805| -40| -4.73| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4347|ブロメディア | 122| 12| 10.91| 2| 6890|フェローテック | 1481| 76| 5.41| 3| 3776|ブロバンタワ | 258| 12| 4.88| 4| 7624|NaITO | 196| 9| 4.81| 5| 2706|ブロッコリー | 996| 39| 4.08| 6| 3625|テックファーム | 1188| 42| 3.66| 7| 4847|インテリW | 707| 24| 3.51| 8| 6871|マイクロニクス | 1114| 37| 3.44| 9| 6145|日特エンジ | 3060| 94| 3.17| 10| 3807|フィスコ | 334| 9| 2.77| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2191|テラ | 556| -23| -3.97| 2| 3758|アエリア | 3285| -130| -3.81| 3| 6677|エスケーエレク | 1278| -21| -1.62| 4| 6425|ユニバーサル | 3385| -55| -1.60| 5| 4628|エスケー化研 | 10380| -160| -1.52| 6| 4576|DWTI | 571| -7| -1.21| 7| 6736|サン電子 | 731| -8| -1.08| 8| 3633|ペパボ | 3355| -35| -1.03| 9| 4849|エンJPN | 2891| -23| -0.79| 10| 7458|第一興商 | 5120| -40| -0.78| 《WA》
関連銘柄 21件
1997 東証スタンダード
1,647
9/4 15:00
-34(-2.02%)
時価総額 3,623百万円
茨城県地盤の総合設備工事会社。空気調和設備や衛生給排水設備等の建築設備、リニューアル工事、建築設備の保守・管理、上下水道工事等を手掛ける。26.8期売上高92億円目標。低炭素化に向けた工事等に注力。 記:2024/05/16
2362 JQスタンダード
1,064
3/29 15:00
+84(8.57%)
時価総額 83,909百万円
人材サービス会社。建設業界への建設技術者派遣、製造業やIT業界へのエンジニア派遣、付随業務を行う。21.9期1Qはエンジニア派遣と付随事業が伸長も、採用抑制等が影響。派遣単価上昇により増益となった。 記:2021/02/05
278
9/4 15:30
-6(-2.11%)
時価総額 154,629百万円
ボディメイク事業等を展開するRIZAPを中核とする持株会社。健康食品等の販売を行う健康コーポレーション、インテリア雑貨等を手掛けるBRUNOなども傘下に持つ。chocoZAP事業の拡大に引き続き注力。 記:2024/08/27
3140 東証グロース
972
9/4 15:00
-8(-0.82%)
時価総額 14,305百万円
インテリア商品ブランド「ブルーノ」、トラベル商品ブランド「ミレスト」等を手掛ける。RIZAPグループ傘下。24.6期2Q累計はミレストが大幅増収。観光地店舗を中心に各種トラベル関連商品の売上が増加。 記:2024/04/09
3189 東証スタンダード
245
9/4 15:00
-18(-6.84%)
時価総額 1,219百万円
若年女性向けファッションブランド。ANAPやCHILLE、LATINAなどのブランドを展開。卸売り、ライセンス販売等を積極化。不採算店舗の閉店等でコスト削減を図る。事業再生ADR手続の成立を目指す。 記:2024/05/10
3323 東証スタンダード
77
9/4 15:00
-1(-1.28%)
時価総額 6,363百万円
情報通信システム会社。省スペースや省力化等に貢献する機器の販売に加え、DX化推進やセキュリティのソリューションを提供。国内ソリューション事業は売上堅調。直営店チャネル等が牽引。24.9期1Qは黒字転換。 記:2024/04/15
3374 東証スタンダード
2,304
9/4 15:00
-131(-5.38%)
時価総額 8,172百万円
空圧機器や真空機器などを手掛ける技術提案商社。装置の組立や保守、メンテナンス等も。東京エレクトロンが主要顧客。連結配当性向30%以上目標。半導体製造装置の投資先送り等が響き、24.3期3Qは業績伸び悩む。 記:2024/04/16
4243 東証スタンダード
761
9/4 12:50
-22(-2.81%)
時価総額 1,768百万円
工業用プラスチック精密部品や工業用プラスチック機構部品、NIXAM応用部品、基板実装支援製品等の製造・販売を手掛ける。OA機器用ファスナーなどに強み。ソニーやトヨタ等が顧客。25年度営業利益率10%目標。 記:2024/05/02
4316 東証グロース
529
9/4 15:00
+80(17.82%)
時価総額 1,709百万円
無線LAN配信インフラ構築等のワイヤレス・イノベーション事業、映像配信システムやTVメタデータのASP等を手掛けるソリューション事業が柱。ソリューション事業ではアパらくWi-Fiなどの販売を強化。 記:2024/08/13
4579 東証グロース
610
9/4 15:00
-20(-3.17%)
時価総額 12,794百万円
旧ファイザー中央研究所が前身の創薬ベンチャー。愛知県名古屋市に本社。胃酸分泌抑制剤「テゴプラザン」、ペット用医薬品等を手掛ける。低分子創薬、イオンチャネル創薬が強み。テゴプラザンは承認国が順調に拡大。 記:2024/08/19
4650 東証スタンダード
276
9/4 15:00
-1(-0.36%)
時価総額 2,483百万円
フィットネスクラブ、企業主導型保育園の運営等を行うウェルネス事業が主力。1918年創業。北海道札幌市に本社。RIZAPグループ傘下。オンラインクレーンゲーム等も。ウェルネス事業の成長戦略加速を図る。 記:2024/07/01
4833 東証グロース
71
9/4 15:00
-3(-4.05%)
時価総額 2,080百万円
経営戦略や事業戦略等のストラテジーコンサルティング、戦略の実装支援等のオペレーションコンサルティング、テクノロジーコンサルティング等を手掛ける。24年8月に「Def consulting」へ商号変更予定。 記:2024/07/05
2,477
9/4 15:00
-164(-6.21%)
時価総額 100,586百万円
大手超純水製造装置メーカー。半導体やFPD向け装置を中心に、水処理装置を設計、施工、販売。水処理装置売上は好調。受注済み大型水処理案件の工事は進捗順調。低採算案件は一巡。24.3期3Qは大幅増収増益。 記:2024/04/09
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
6347 東証スタンダード
209
9/4 15:00
-2(-0.95%)
時価総額 1,881百万円
プラスチック成形機メーカー。インフレーション成形機事業、一軸式破砕機などのリサイクル装置事業が柱。ブロー成形機事業、メンテナンス事業も展開。インフレーション成形機、ブロー成形機の深耕強化等に取り組む。 記:2024/07/26
6549 東証スタンダード
1,375
9/4 15:00
-20(-1.43%)
時価総額 3,864百万円
DM・メール便の発送代行等を行うダイレクトメール事業、バーティカルメディアサービス等を行うインターネット事業が柱。ビアトランスポーツのアパレル事業も。フルフィルメントサービスはサービス提供体制を強化。 記:2024/08/10
6734 東証スタンダード
1,670
9/4 14:38
-31(-1.82%)
時価総額 3,475百万円
ファブレス型のストレージメーカー。NASやDAS、ストレージサーバ、バックアップストレージ等を手掛ける。産業用PCやネットワーク製品等も。ファイルサーバの製品ラインナップ拡充、OEM製品の拡大強化図る。 記:2024/04/30
6787 東証プライム
5,840
9/4 15:00
-500(-7.89%)
時価総額 156,530百万円
プリント基板の設計・製造を行う。車載向けが主力。両面・多層スルーホール基板、ビルドアップ基板、フレキシブル基板等が主要製品。ハイエンドスマートフォン向け基板の拡販に注力。27.3期売上高2700億円目標。 記:2024/06/24
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
7577 JQスタンダード
220
3/29 15:00
-9(-3.93%)
時価総額 3,300百万円
RIZAPグループ傘下で再建中のインテリア雑貨・生活雑貨専門店。PB拡充やEC販売を推進中。21.3期3Q累計はコロナ禍で売上減も経費削減で増益に。今4月にRIZAP傘下2社と統合へ。継続前提に重要事象。 記:2021/03/21
8704 東証スタンダード
860
9/4 15:00
-43(-4.76%)
時価総額 25,404百万円
FX証拠金・FXオプション取引が柱のトレイダーズ証券を中核とする。「みんなのFX」、「みんなのシストレ」、暗号資産証拠金取引「みんなのコイン」など。金融システムの開発や投資も。金融商品取引事業は堅調。 記:2024/08/20