マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/7 2:39:09
13,535,779
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

決算発表の主力株に関心向かうが、地合い改善で安心感

2017/2/1 17:46 FISCO
*17:46JST 決算発表の主力株に関心向かうが、地合い改善で安心感 [JASDAQ市況] JASDAQ平均 2871.06 +2.20 /出来高 1億1988万株/売買代金 576億円J-Stock Index 2617.43 +13.72  本日のJASDAQ市場では、JASDAQ平均、J-Stock Index、JASDAQ-TOP20ともに反発となった。値上がり数は287、値下がり数は324、変わらずは84。JASDAQ平均は前引けにかけて伸び悩む場面もあったが、引けにかけては日経平均の上げ幅拡大とともに切り返す。決算発表を受けての主力株に関心は向かったが、地合いの想定以上の改善で買い安心感も強まっていった。  個別では、テセック<6337>が上昇、業績予想の上方修正や増配を好感する。セリア<2782>も通期上方修正が評価される。プラザクリエイト<7502>はセルフで写真印画紙プリントが実現できる製品リリースでストップ高。大木ヘルスHD<3417>、三相電機<6518>、三ッ星<5820>なども大幅増益決算で買われる。3Dマトリクス<7777>は吸収性局所止血剤の海外販売拡大で買い優勢。半面、アエリア<3758>は大幅下方修正が嫌気されて急落。IGポート<3791>、日本サード<2488>などには利食い売り優勢で、ジェイテック<2479>は決算受けて売られる。JASDAQ-TOP20では、セリアのほか、ウエストHD<1407>、フェローテック<6890>が堅調。一方、インフォコム<4348>、ベクター<2656>などがさえない。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 |現値| 前日比| 前比率| 1| 7502|プラザクリエ | 412| 80| 24.10| 2| 3417|大木ヘルケア | 712| 100| 16.34| 3| 6518|三相電機 | 474| 66| 16.18| 4| 5820|三ッ星 | 372| 42| 12.73| 5| 6337|テセック | 981| 91| 10.22| 6| 3318|メガネスーパ | 88| 8| 10.00| 7| 7777|3Dマトリックス | 862| 71| 8.98| 8| 7500|西川計測 | 2198| 159| 7.80| 9| 1770|藤田エンジ | 598| 40| 7.17| 10| 3760|ケイブ | 1395| 84| 6.41| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 |現値| 前日比| 前比率| 1| 3758|アエリア | 1389| -400| -22.36| 2| 3791|IGポート | 2071| -239| -10.35| 3| 2479|ジェイテック | 270| -29| -9.70| 4| 5280|ヨシコン | 1253| -134| -9.66| 5| 2488|日本サード | 1193| -112| -8.58| 6| 3832|T&CMS | 36| -3| -7.69| 7| 4334|ユークス | 1201| -99| -7.62| 8| 4664|RSC | 514| -42| -7.55| 9| 3094|スーパーV | 3820| -295| -7.17| 10| 3356|テリロジー | 379| -29| -7.11| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 |現値| 前日比| 前比率| 1| 7419|ノジマ | 1356| 113| 9.09| 2| 7777|3Dマトリックス | 862| 71| 8.98| 3| 2782|セリア | 8090| 420| 5.48| 4| 4644|イマジニア | 983| 45| 4.80| 5| 9758|ジシステム | 425| 19| 4.68| 6| 7575|日本ライフL | 2201| 91| 4.31| 7| 4847|インテリW | 533| 19| 3.70| 8| 6145|日特エンジ | 1849| 50| 2.78| 9| 1407|ウエストHD | 832| 17| 2.09| 10| 2706|ブロッコリー | 639| 13| 2.08| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 |現値| 前日比| 前比率| 1| 3758|アエリア | 1389| -400| -22.36| 2| 6256|ニューフレア | 6860| -350| -4.85| 3| 4572|カルナバイオ | 2123| -87| -3.94| 4| 3916|DIT | 1815| -36| -1.94| 5| 2337|いちごHD | 360| -7| -1.91| 6| 2191|テラ | 517| -10| -1.90| 7| 2146|UTHD | 1045| -20| -1.88| 8| 8739|スパークスG | 222| -4| -1.77| 9| 4763|クリーク&リバ | 1014| -18| -1.74| 10| 4348|インフォコム | 1617| -26| -1.58| 《KS》
関連銘柄 15件
1407 東証スタンダード
2,667
9/4 15:00
-29(-1.08%)
時価総額 122,754百万円
産業用太陽光発電所請負事業、非FIT発電所開発販売事業等の再生可能エネルギー事業が柱。省エネルギー事業やグリーン電力卸売事業等も。陸上風力発電所事業の事業化等に取り組む。26.8期売上高889億円計画。 記:2024/05/06
2479 東証グロース
236
9/4 15:00
-9(-3.67%)
時価総額 2,023百万円
技術者派遣特化の技術職知財リース事業を展開。産業用機器関連、自動車関連、建築関連、情報処理関連の売上比率が高い。デンソーテンなどが主要取引先。27.3期売上高45億円目標。事業ポートフォリオの拡大図る。 記:2024/09/01
2488 東証スタンダード
1,018
9/4 15:00
-21(-2.02%)
時価総額 6,124百万円
ICTシステムの設計・構築、運用、保守等を行うICT事業が主力。IT技術者向け学習データ活用プラットフォームの提供、ライフサイエンス事業等も。システム設計・構築、コンサルティング領域への進出加速を図る。 記:2024/07/05
2656 東証スタンダード
99
9/4 15:00
-6(-5.71%)
時価総額 1,905百万円
ソフトウェア販売やPayPayポイントのポイントモール「QuickPoint」の運営等を行うICT事業が主力。再生可能エネルギー事業なども。太陽光発電所関連の資材販売、建設関連事業などの推進を図る。 記:2024/08/23
2782 東証スタンダード
3,450
9/4 15:00
+75(2.22%)
時価総額 261,648百万円
100円ショップ業界2位。主力は日本製グッズ。独自の企画商品や流通システムに強み。女性視点の品揃えにも定評。店舗数は2000店舗超。売上営業利益率5%以上の維持、戦略的出店によるシェア拡大などに取り組む。 記:2024/04/29
897
9/4 15:00
-17(-1.86%)
時価総額 12,623百万円
大手ヘルスケア専門商社「大木」を中核とする持株会社。1658年創業。医薬品や健康食品、化粧品、衛生雑貨、介護用品等の卸売を行う。流通限定品の売上構成比率の向上図る。CBDスタートアップ企業と資本業務提携。 記:2024/06/13
3758 東証スタンダード
260
9/4 15:00
-4(-1.52%)
時価総額 6,149百万円
スマホ向けゲーム開発、キャラクターグッズの販売等を行うコンテンツ事業、不動産賃貸・売買等を行うアセットマネージメント事業が柱。ITサービス事業も展開。モバイルコンテンツの開発、配信、運営の強化図る。 記:2024/08/29
3791 東証スタンダード
1,896
9/4 15:00
-32(-1.66%)
時価総額 38,341百万円
アニメ作品の企画・制作を行う映像制作事業が主力。コミック雑誌の企画・製造・販売等を行う出版事業、版権事業等も展開。「SPY×FAMILY」シリーズは配信、関連商品ライセンス・セールスプロモーションが順調。 記:2024/06/09
4348 東証プライム
6,030
9/4 15:00
-10(-0.17%)
時価総額 347,328百万円
国内最大級の電子コミック配信サービス「めちゃコミック」の運営を行う。医療機関向けパッケージ・サービスなどのITサービスも。ヘルスケア事業は順調。米投資ファンドがTOB実施、成立なら同社株は上場廃止へ。 記:2024/07/26
5820 東証スタンダード
989
9/4 15:00
-76(-7.14%)
時価総額 3,758百万円
キャブタイヤケーブルの製造・販売等を行う電線事業が主力。1919年創業。キャブタイヤケーブルで国内トップシェア。ポリマテック事業、電熱線事業も。電線事業では高付加価値製品の販売強化などに取り組む。 記:2024/06/07
6337 東証スタンダード
1,472
9/4 15:00
-49(-3.22%)
時価総額 8,507百万円
半導体検査装置メーカー。半導体性能測定の「テスタ」、半導体の性能ごとに分類・選別する「ハンドラ」等を手掛ける。大電流・高電圧対応のテストシステムで高シェア。パワーデバイス用テスタ等で顧客基盤拡大図る。 記:2024/08/09
6518 東証スタンダード
960
9/4 14:19
-15(-1.54%)
時価総額 4,452百万円
ポンプとモータの専業メーカー。ポンプ・モータ応用製品等も手掛ける。兵庫県姫路市に本社。荏原製作所、ダイキン工業などが主要納入先。ユニット製品の市場拡大に注力。生産コスト削減に向けた取り組みを継続。 記:2024/06/11
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
7502 東証スタンダード
1,956
9/4 11:30
±0(0%)
時価総額 5,412百万円
ソフトバンクなどの携帯キャリアショップの運営等を行うモバイル事業が主力。写真サービス店「パレットプラザ」のFC展開、アパレル事業等も。新規事業への投資はほぼ完了。モバイル事業では法人向け営業を強化。 記:2024/06/18
133
9/4 15:00
-9(-6.34%)
時価総額 12,853百万円
自己組織化ペプチド技術を用いた医療製品を開発する。外科領域、組織再生領域、ドラッグ・デリバリー・システム領域で事業展開。消化器内視鏡領域の止血材はドイツで販売好調。24.4期3Qは大幅増収、損益改善。 記:2024/04/16