マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/10 5:20:56
15,014,088
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均2万円回復でリスク許容度が上昇へ

2015/4/22 16:49 FISCO
*16:49JST 日経平均2万円回復でリスク許容度が上昇へ [JASDAQ市況] JASDAQ平均 2551.48 +15.09 /出来高 1億3968万株/売買代金 765億円J-Stock Index 2283.21 +27.65  本日のJASDAQ市場では、JASDAQ平均、J-Stock Index、JASDAQ-TOP20ともに続伸となった。値上がり数は414、値下がり数は271、変わらずは83。JASDAQ平均は高寄り後も上げ幅を広げる展開となり、高値引けとなっている。日経平均2万円大台回復を受けて個人投資家のリスク許容度も上昇、値幅取り狙いの動きが活発化する格好に。  個別では、米国で「心筋組織再生」に関する特許取得の3Dマトリック<7777>がストップ高。テクノスジャパ<3666>も連日のストップ高。データアプリ<3848>は15年3月期業績予想の上方修正が好感される。倉元<5216>は信用規制解除で再び物色が向かう。ドローン関連としてイメージワン<2667>も上昇。半面、アビックス<7836>、京極運<9073>などは利食い売りに急反落へ。JASDAQ-TOP20では、メイコー<6787>、クルーズ<2138>、いちごHD<2337>などがしっかり。一方、ウエストHD<1407>、インフォコム<4348>などがマイナスサイド。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 |現値| 前日比| 前比率| 1| 9941|太洋物 | 205| 50| 32.26| 2| 3666|テクノスJPN | 1990| 400| 25.16| 3| 7777|3Dマトリックス | 1688| 300| 21.61| 4| 4664|RSC | 889| 150| 20.30| 5| 6625|JALCO HD | 198| 33| 20.00| 6| 3848|データアプリ | 1058| 150| 16.52| 7| 5216|倉元 | 735| 100| 15.75| 8| 4777|ガーラ | 1100| 146| 15.30| 9| 4662|フォーカスS | 1218| 154| 14.47| 10| 6840|アドテック | 297| 35| 13.36| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 |現値| 前日比| 前比率| 1| 9073|京極運 | 514| -53| -9.35| 2| 7836|アビックス | 225| -20| -8.16| 3| 3054|ハイパー | 1014| -59| -5.50| 4| 6327|北川精機 | 480| -20| -4.00| 5| 3892|岡山製紙 | 437| -18| -3.96| 6| 3094|スーパーV | 1357| -54| -3.83| 7| 4235|第一化成 | 836| -33| -3.80| 8| 7598|ナイスクラップ | 414| -16| -3.72| 9| 1905|テノックス | 700| -25| -3.45| 10| 6414|川重冷 | 531| -19| -3.45| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 |現値| 前日比| 前比率| 1| 7777|3Dマトリックス | 1688| 300| 21.61| 2| 3193|鳥貴族 | 5500| 350| 6.80| 3| 7593|VTHD | 600| 36| 6.38| 4| 7707|PSS | 862| 48| 5.90| 5| 7774|J・TEC | 1536| 76| 5.21| 6| 6324|ハーモニック | 2633| 105| 4.15| 7| 8708|アイザワ証 | 846| 33| 4.06| 8| 3857|ラック | 1206| 47| 4.06| 9| 9758|ジシステム | 739| 27| 3.79| 10| 4293|セプテーニHD | 1039| 36| 3.59| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 |現値| 前日比| 前比率| 1| 6071|IBJ | 1093| -41| -3.62| 2| 4573|アールテック | 1249| -42| -3.25| 3| 6838|多摩川HD | 197| -6| -2.96| 4| 4347|ブロメディア | 194| -5| -2.51| 5| 8909|シノケンG | 1640| -40| -2.38| 6| 6736|サン電子 | 1800| -40| -2.17| 7| 4576|DWTI | 910| -15| -1.62| 8| 7716|ナカニシ | 4650| -50| -1.06| 9| 1407|ウエストHD | 905| -8| -0.88| 10| 2429|ワールドIT | 1068| -8| -0.74| 《KS》
関連銘柄 12件
1407 東証スタンダード
2,667
9/4 15:00
-29(-1.08%)
時価総額 122,754百万円
産業用太陽光発電所請負事業、非FIT発電所開発販売事業等の再生可能エネルギー事業が柱。省エネルギー事業やグリーン電力卸売事業等も。陸上風力発電所事業の事業化等に取り組む。26.8期売上高889億円計画。 記:2024/05/06
2138 東証スタンダード
650
9/4 15:00
-44(-6.34%)
時価総額 8,423百万円
ファッション通販サイト「SHOPLIST」の運営が柱。GameFi事業、ランク王のメディア事業等を手掛ける。EC事業は大幅増益。投資事業組合運用益の計上などにより、24.3期3Q累計は大幅経常増益。 記:2024/04/15
2337 東証プライム
363
9/4 15:00
-11(-2.94%)
時価総額 183,453百万円
不動産資産運用会社。収益不動産を取得し、賃貸や売却で利益を得る心築事業を展開。いちごオフィスリートなど投資法人の運用・管理も。トレードピアお台場は稼働率回復傾向。30.2期ストック収益比率60%以上目標。 記:2024/05/06
2667 東証スタンダード
213
9/4 15:00
-8(-3.62%)
時価総額 2,195百万円
医療用画像管理システム、電子カルテ等の販売を行うヘルスケアソリューション事業が柱。各種画像処理・解析ソフトウェア等の販売も。トリチウムの分離技術を独自開発。Pix4D社製のソフトウェアは受注順調。 記:2024/04/30
3666 東証スタンダード
674
9/4 15:00
-45(-6.26%)
時価総額 13,750百万円
独SAP製ERPの導入支援、米セールスフォース製CRMの導入支援等を手掛ける。企業のDX推進に向けたソリューション提供に強み。テラスカイと資本業務提携。CRMは大企業向けソリューションの強化等に注力。 記:2024/07/05
3848 東証スタンダード
788
9/4 15:00
-5(-0.63%)
時価総額 5,842百万円
データ交換・連携用ミドルウェアを中心とするソフトウェア製品の開発・販売・保守、導入・運用支援などを手掛ける。国内EDI市場で導入シェアトップ。戦略製品はサブスクモデルでのサービス提供の強化を図る。 記:2024/07/08
4348 東証プライム
6,030
9/4 15:00
-10(-0.17%)
時価総額 347,328百万円
国内最大級の電子コミック配信サービス「めちゃコミック」の運営を行う。医療機関向けパッケージ・サービスなどのITサービスも。ヘルスケア事業は順調。米投資ファンドがTOB実施、成立なら同社株は上場廃止へ。 記:2024/07/26
5216 東証スタンダード
390
9/4 15:00
-7(-1.76%)
時価総額 13,194百万円
ガラス基板加工メーカー。宮城県栗原市に本社。液晶パネル向けガラス基板加工事業が主力。石英ガラス加工等の半導体製造装置部品加工、不動産賃貸事業等も。25年2月にペロブスカイト太陽電池事業を開始予定。 記:2024/08/19
6787 東証プライム
5,840
9/4 15:00
-500(-7.89%)
時価総額 156,530百万円
プリント基板の設計・製造を行う。車載向けが主力。両面・多層スルーホール基板、ビルドアップ基板、フレキシブル基板等が主要製品。ハイエンドスマートフォン向け基板の拡販に注力。27.3期売上高2700億円目標。 記:2024/06/24
133
9/4 15:00
-9(-6.34%)
時価総額 12,853百万円
自己組織化ペプチド技術を用いた医療製品を開発する。外科領域、組織再生領域、ドラッグ・デリバリー・システム領域で事業展開。消化器内視鏡領域の止血材はドイツで販売好調。24.4期3Qは大幅増収、損益改善。 記:2024/04/16
7836 東証スタンダード
81
9/4 15:00
-2(-2.41%)
時価総額 2,846百万円
デジタルサイネージの製造・販売、リースなどを手掛けるデジタルサイネージ関連事業が主力。ハイパーローカルメディア「タウンビジョン」の運営等も。新規ラインナップの調達、デジタルマーケティングなどに注力。 記:2024/09/02
9073 東証スタンダード
900
9/4 14:27
-7(-0.77%)
時価総額 2,880百万円
ENEOSHD系列の石油・化学製品輸送会社。石油・ドラム缶販売やタンク洗浄も。国内輸送産業ではタンクローリーによる石油類、化学製品などの液体貨物輸送が主力。化学品の輸送数量が伸び悩む。ドラム缶事業は堅調。 記:2024/08/23