マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/6 20:03:58
16,867,119
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

ドーン---ストップ高、官民で自動運転用の立体地図作製と報じられ関連銘柄に物色

2016/4/11 12:53 FISCO
*12:53JST <2303> ドーン 4170 +700 ストップ高。政府が自動運転車の実現に向けたインフラづくりに官民で乗り出すと一部メディアで報じられている。トヨタ自<7203>や日産自<7201>などの自動車メーカーや地図メーカーと連携し、18年までに自動運転に必要な情報を盛り込んだ立体道路地図を作るという。この報道を受けて、ドーンやアイサンテクノ<4667>などが関連銘柄との見方から買われているようだ。 《HK》
関連銘柄 4件
2303 東証スタンダード
2,000
9/4 14:52
-61(-2.96%)
時価総額 6,600百万円
地理情報システム(GIS)を活用したシステムの開発・販売等を手掛ける。NET119緊急通報システムが主力。DMaCS(災害情報共有サービス)などに注力。クラウド利用料では契約数が順調に積み上がる。 記:2024/05/06
4667 東証スタンダード
1,200
9/4 15:00
-19(-1.56%)
時価総額 6,659百万円
土木測量用ソフト、測量計測機器が主力のソフトウエア開発会社。自動運転向け測量や地図データベースで成長。公共部門は堅調。自社ソフトウェア等の販売が伸びる。モビリティ部門は売上好調。24.3期3Qは増収増益。 記:2024/04/16
7201 東証プライム
413.5
9/4 15:00
-16.1(-3.75%)
時価総額 1,745,266百万円
自動車大手。仏ルノー、三菱自と3社連合を形成。EV展開で先行。24.3期3Q累計は中国の競争激化。だが半導体不足解消を受けて中国以外で販売を伸ばす。値上げ効果も出て増収増益に。ホンダとEV分野で提携検討。 記:2024/04/12
7203 東証プライム
2,674
9/4 15:00
-98(-3.54%)
時価総額 43,626,275百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01