マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 17:56:03
13,558,021
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

ウェルスナビなど

2021/10/22 18:26 FISCO
[来週の買い需要(表)] コード;銘柄;株価インパクト;買い需要;信用倍率;終値;前日比 <7603> ;マックハウス;750%;3000;2.25;398;-2 <8079> ;正栄食;700%;279800;0.05;4085;-15 <8928> ;穴吹興産;494%;7900;3.26;2016;-17 <3933> ;チエル;337%;30700;1.23;1255;5 <1789> ;ETSHD;306%;65200;3.98;857;-3 <2751> ;テンポスHD;283%;15000;1.40;2214;-12 <3361> ;トーエル;271%;208400;0.06;831;-9 <3160> ;大光;163%;21300;0.07;707;2 <3541> ;農総研;145%;34600;1.60;462;0 <7342> ;M−ウェルスナビ;139%;340800;3.21;3215;15 <6070> ;キャリアリンク;129%;184300;1.47;1584;32 <2931> ;ユーグレナ;128%;971500;1.61;844;-20 <3329> ;東和フード;115%;27500;0.71;1510;2 <8165> ;千趣会;113%;92300;0.07;392;1 <7150> ;島根銀行;112%;4600;1.28;594;6 <9428> ;クロップス;108%;1300;7.11;955;-13 <7810> ;クロスフォー;105%;7900;7.61;233;-2 <5819> ;カナレ電気;102%;9500;2.53;1721;-9 <2791> ;大黒天;98%;17000;2.30;6330;0 <8386> ;百十四;78%;33100;0.41;1498;-3 [コメント]ウェルスナビの信用倍率は3倍台での推移が続いている。取り組み妙味は大きいないが、安値期日が接近しているほか、実線についてもダブルボトム形成が意識されやすい。 《FA》
関連銘柄 20件
1789 東証スタンダード
575
9/4 15:00
-13(-2.21%)
時価総額 3,666百万円
架空送電線工事や地中送電線工事、電気設備工事等を手掛ける。1922年創業。官公庁、東北電力ネットワークなどが主要取引先。再生エネルギー発電所建設工事等も。電力工事部門では基幹送電線工事を継続的に受注。 記:2024/07/05
2751 東証スタンダード
3,265
9/4 14:46
-20(-0.61%)
時価総額 46,738百万円
厨房機器の販売が主力。中古厨房機器販売で国内トップ。飲食店の経営支援や通販サイト「テンポスドットコム」の運営等も行う。ステーキチェーン「あさくま」を傘下に収める。集客支援等のDr.テンポスに注力。 記:2024/05/06
2791 東証プライム
11,850
9/4 15:00
+220(1.89%)
時価総額 171,517百万円
複合型メガディスカウントランド「ラ・ムー」、メガディスカウントストア「ディオ」などの運営を行う。岡山県倉敷市に本社。総合食品卸売業も。生鮮食品の鮮度向上を推進。25.5期は22店舗の新規出店計画。 記:2024/08/02
2931 東証プライム
496
9/4 15:00
-18(-3.5%)
時価総額 66,796百万円
ミドリムシ等を活用した健康食品、化粧品の開発・製造・販売等を行うヘルスケア事業が主力。バイオ燃料の開発・製造・販売等も。青汁のキューサイを傘下に持つ。次世代エイジングケアブランド「CONC」に積極投資。 記:2024/09/02
3160 東証スタンダード
618
9/4 15:00
-3(-0.48%)
時価総額 8,313百万円
業務用食品専門商社。冷凍食品や調味料、乳製品等が主要取扱商品。外食チェーンやホテルなどが主要取引先。業務用食品スーパー「アミカ」の運営、水産品事業も手掛ける。オリジナルブランド商品の販売強化を図る。 記:2024/05/06
3329 東証スタンダード
2,104
9/4 15:00
-8(-0.38%)
時価総額 17,223百万円
高級喫茶店「椿屋珈琲」、カジュアルカフェ「ダッキーダック」、イタリアンレストラン「イタリアンダイニングDONA」などを展開する外食チェーン。店舗数は110店舗超。多業態ドミナント出店などに取り組む。 記:2024/08/09
3361 東証スタンダード
820
9/4 15:00
-11(-1.32%)
時価総額 16,912百万円
ガス販売会社。関東で、LPガスやガス器具の販売に加え、配管工事、電力小売等を行う。飲料水の宅配事業も行う。今期3Q累計は気温上昇によりエネルギー販売が足踏みも、ウォーター事業の販売本数が増加した。 記:2024/04/10
3541 東証グロース
366
9/4 15:00
+13(3.68%)
時価総額 8,062百万円
農家の直売所事業が主力。集荷拠点に農産物を集めて、原則翌日にスーパー等の「産直コーナー」で販売する。産直卸事業も展開。導入店舗数は2000店舗超。登録生産者数は1万名超。累計流通総額は1000億円突破。 記:2024/06/07
3933 東証スタンダード
592
9/4 14:35
-2(-0.34%)
時価総額 4,658百万円
授業支援システムやデジタル教材、運用管理・セキュリティシステムなどを提供。進路支援サービスなども。授業支援ツールや情報セキュリティ関連が堅調。25年のGIGA端末更新本格化に向け自社製品が伸びる。 記:2024/08/08
5819 東証スタンダード
1,428
9/4 15:00
-47(-3.19%)
時価総額 10,036百万円
放送・音響機器用ケーブル、コネクタの製造・販売等を行う。開発から製造、販売までワンストップで手掛ける。テレビ局などが主要取引先。国内市場では既存事業の営業強化図る。海外市場では未普及地域の開拓を強化。 記:2024/06/15
6070 東証プライム
2,506
9/4 15:00
-37(-1.45%)
時価総額 31,553百万円
BPO関連事業、CRM関連事業などの事務系人材サービスが主力。製造系人材サービス事業、自動車管理事業も手掛ける。25.3期は事務系人材サービス事業の増収などを見込む。BPOは業務領域の拡大、新規開拓図る。 記:2024/06/28
7150 東証スタンダード
504
9/4 15:00
-14(-2.7%)
時価総額 4,242百万円
島根県地盤の第二地銀。営業エリアは島根県と鳥取県。銀行業務に加え、リースやローン等の金融サービスを提供。住信SBIネット銀行と業務提携。SBI証券との入金サービス「島根銀行 リアルタイム入金」の提供開始。 記:2024/04/29
7342 東証グロース
1,198
9/4 15:00
-87(-6.77%)
時価総額 70,361百万円
全自動で資産運用をするロボアドバイザーサービス「ウェルスナビ」を手掛ける。20~50代の勤労世代が主要顧客。運用者数は40万人超。預かり資産は1兆2000億円超。24年2月に三菱UFJ銀行と資本業務提携。 記:2024/08/20
7603 東証スタンダード
361
9/4 15:00
-1(-0.28%)
時価総額 5,631百万円
カジュアル衣料品店「マックハウス」をチェーン展開。チヨダ傘下。店舗数は270店舗超。購買客層、メルマガ会員属性とも6割以上が女性客。PB商品を重点販売商品として位置付け。在庫効率の改善等に取り組む。 記:2024/05/12
7810 東証スタンダード
179
9/4 15:00
-4(-2.19%)
時価総額 3,166百万円
ダイヤを揺らす独自技術を用いたジュエリーを製造・販売。海外向けパーツ販売も。24.7期上期は国内のジュエリー販売が冴えず。たがタイ、インド向けパーツ販売が好調も黒字化には至らず。通期では黒字復帰を目指す。 記:2024/04/12
8079 東証プライム
4,665
9/4 15:00
-70(-1.48%)
時価総額 79,772百万円
原料乳製品や製菓原料、乾燥果実・ナッツ類などを取り扱う食品専門商社。OEM供給や自社ブランド品等も。1904年創業。取り扱い品目は1万種類以上。中国国内ではナッツ、ドライフルーツなどの売上が順調。 記:2024/05/12
8165 東証スタンダード
298
9/4 15:00
-6(-1.97%)
時価総額 15,513百万円
大手通信販売会社。総合通販サイト「ベルメゾンネット」、通販カタログ「ベルメゾンカタログ」等による販売が主力。子育て支援事業等も。通信販売事業の事業構造改革に取り組む。リサイクル、リユースの拡大図る。 記:2024/07/04
8386 東証プライム
2,673
9/4 15:00
-116(-4.16%)
時価総額 77,784百万円
香川県地盤の地銀。県内シェアは預金、貸出金ともに首位。岡山県ほか全国11都府県に広域店舗網を展開。伝統的な預貸金中心のビジネスモデルから脱却し「総合コンサルティング・グループ」へ。個人向け資産運用等が伸長。 記:2024/08/19
8928 東証スタンダード
2,018
9/4 15:00
-21(-1.03%)
時価総額 23,280百万円
分譲マンション販売などの不動産関連事業が主力。「アルファ」ブランドを展開。人材サービス関連事業や施設運営事業、介護医療関連事業等も。首都圏におけるマンション開発等に注力。不動産関連事業は売上順調。 記:2024/06/13
9428 東証スタンダード
987
9/4 13:56
-3(-0.3%)
時価総額 9,472百万円
東海地方中心にau Style/ショップ・UQスポットを展開。KDDIの一次代理店。人材派遣事業、ビルメンテナンス事業等も。移動体通信事業ではLTV商材の販売拡大図る。大手顧客向け清掃・設備管理等は拡大。 記:2024/06/09
関連記事
10/15 18:32 FISCO
10/8 18:38 FISCO
10/1 18:52 FISCO
9/17 18:16 FISCO