マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 18:01:27
13,566,697
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

よみうりランドなど

2020/9/18 17:55 FISCO
[来週の買い需要(表)] コード;銘柄;株価インパクト;買い需要;信用倍率;終値;前日比 <1551> ;JSQ20;3400%;4080;0.76;4720;-15 <1387> ;欧通貨圏;1560%;78;1.16;14790;-10 <1369> ;DIAM225;1021%;296;0.58;23350;10 <1364> ;iSJPX日経;714%;100;1.21;15030;60 <1420> ;サンヨーH;606%;10300;0.83;659;2 <7678> ;あさくま;606%;10300;0.78;1515;-6 <1627> ;電力ガス;600%;30;1.35;6090;20 <1324> ;RTS連動;445%;45800;2.53;133;-1 <1866> ;北野建;412%;14000;4.10;2696;-4 <9994> ;やまや;361%;55200;0.04;2299;24 <9850> ;グルメ杵屋;338%;144000;0.03;1079;-9 <9671> ;よみうりランド;316%;69900;0.22;4310;-20 <5476> ;高周波;303%;28200;7.94;351;0 <4337> ;ぴあ;299%;142900;0.39;3280;-45 <1469> ;400ベア2;292%;1110;5.19;3390;-20 <9708> ;帝国ホテル;291%;29700;0.61;1878;-7 <9828> ;元気寿司;290%;69000;0.18;2567;12 <9052> ;山陽電;273%;131500;0.04;2272;5 <7150> ;島根銀行;268%;42400;0.91;696;-3 <9368> ;キムラユニティ;262%;44000;0.03;1110;0 [コメント] よみうりランドは売り長の需給状況が慢性化しているほか、株価は4月安値をボトムにリバウンド基調が強まっており、安値期日が続くことによる買い方優位の需給状況が続いている。 《FA》
関連銘柄 13件
1420 東証スタンダード
712
9/4 15:00
-10(-1.39%)
時価総額 8,985百万円
LIXILグループの住宅メーカー。戸建住宅事業やマンション事業、リニューアル流通事業、リフォーム事業等を手掛ける。マンションは「サンメゾン」ブランド等で展開。中計では27.3期売上高650億円目標。 記:2024/06/17
1866 東証スタンダード
3,680
9/4 15:00
-95(-2.52%)
時価総額 25,160百万円
長野県地盤のゼネコン。軽井沢中学校などで施工実績。善光寺山門など歴史的建造物の保存修理でも実績。ホテル事業、広告代理店事業、ゴルフ場事業も。ホテル事業は集客回復傾向。DXへの取り組みを積極的に進める。 記:2024/08/05
4337 東証プライム
3,020
9/4 15:00
-50(-1.63%)
時価総額 46,348百万円
音楽・スポーツ等のチケット販売、イベント等の企画・運営、ぴあアリーナMMの運営、出版等を手掛ける。配当性向30%程度目安。ぴあアリーナMMは稼働率向上。主催イベント、メディアコンテンツ商品の多角化図る。 記:2024/06/18
5476 東証スタンダード
400
9/4 15:00
-11(-2.68%)
時価総額 5,875百万円
神戸鋼傘下の特殊鋼・鋳鉄製品メーカー。国内トップのミニチュア軸受用鋼材に強み。特殊鋼は販売価格改善だが、工具鋼や特殊合金などの売上数量が伸び悩む。固定資産売却益を計上。24.3期3Qは大幅最終増益。 記:2024/04/14
7150 東証スタンダード
504
9/4 15:00
-14(-2.7%)
時価総額 4,242百万円
島根県地盤の第二地銀。営業エリアは島根県と鳥取県。銀行業務に加え、リースやローン等の金融サービスを提供。住信SBIネット銀行と業務提携。SBI証券との入金サービス「島根銀行 リアルタイム入金」の提供開始。 記:2024/04/29
7678 東証スタンダード
3,590
9/4 15:00
-20(-0.55%)
時価総額 19,311百万円
愛知県地盤の老舗ステーキレストラン。グループ会社でもつ焼き、インドネシア料理も。グループの総店舗数は75店舗。愛知県春日井市で出店実施。サラダバーの充実などに取り組む。24.1期通期経常利益は計画超過。 記:2024/04/13
9052 東証プライム
2,039
9/4 15:00
-21(-1.02%)
時価総額 45,533百万円
兵庫県南部が地盤の私鉄準大手。1907年創立。阪神電鉄が筆頭株主。山陽百貨店などの流通業、不動産業、レジャー・サービス業等も展開。賃貸不動産開発の推進を図る。百貨店事業は外商部門中心に営業体制強化。 記:2024/07/04
9368 東証スタンダード
1,510
9/4 15:00
-27(-1.76%)
時価総額 35,551百万円
物流サービス事業が主力。1881年創業。車両整備等のモビリティサービス事業、情報サービス事業、人材サービス事業等も。トヨタ自動車などが主要取引先。中期経営計画では27.3期売上高700億円目指す。 記:2024/09/01
9671 東証1部
6,050
3/22 15:00
±0(0%)
時価総額 50,530百万円
遊園地「よみうりランド」を経営。船橋、川崎競馬場の運営・管理も併営。ゴルフ場、温浴施設等も展開。21.3期3Qは不動産事業が増益。読売新聞グループ本社によるTOB成立。21年3月23日付けで上場廃止予定。 記:2021/02/11
9708 東証スタンダード
945
9/4 15:00
-7(-0.74%)
時価総額 112,266百万円
老舗高級シティホテル。1890年に迎賓館として開業。東京や大阪、上高地でホテルを運営。三井不動産が筆頭株主。1Q、3Qに売上が偏重する傾向。帝国ホテル東京タワー館は建て替え(24年度〜30年度予定)予定。 記:2024/04/30
9828 東証スタンダード
4,195
9/4 15:00
-80(-1.87%)
時価総額 74,528百万円
回転寿司大手。廻らない回転寿司「魚べい」を中心に、準低価格の「元気寿司」、中級価格の「千両」などを展開。国内185店舗、海外241店舗を展開。外食需要の改善、インバウンドなどにより堅調。食材や人件費が重し。 記:2024/08/30
9850 東証プライム
1,113
9/4 15:00
-12(-1.07%)
時価総額 25,499百万円
関西風うどん「杵屋」や信州そば「そじ坊」が主力の外食チェーン。業務用冷凍食品や機内食製造も手掛ける。レストラン事業は黒字転換。人流の回復等で売上が回復。営業外費用は減少。24.3期3Qは経常黒字転換。 記:2024/04/09
9994 東証スタンダード
3,075
9/4 15:00
-35(-1.13%)
時価総額 33,358百万円
東北地盤の酒類チェーン大手。イオングループ。居酒屋でも国内有数。チムニー、つぼ八などを傘下に収める。公式通販サイトの運営等も行う。新規出店、既存店の活性化を推進。足元では外食事業の業績が順調に回復。 記:2024/04/29
関連記事
9/11 19:04 FISCO
9/4 17:24 FISCO
8/28 18:45 FISCO
8/21 17:56 FISCO
8/14 18:23 FISCO