マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 12:53:55
13,525,494
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

テンアライドなど

2020/5/22 18:03 FISCO
[来週の買い需要(表)] コード;銘柄;株価インパクト;買い需要;信用倍率;終値;前日比 <2796> ;ファーマライズ;759%;22000;0.46;675;3 <8066> ;三谷商;700%;700;0.22;6200;30 <6325> ;タカキタ;671%;9400;0.32;540;-3 <7723> ;愛時計;450%;900;0.05;4300;-10 <5819> ;カナレ電気;403%;37900;0.21;1704;-1 <8207> ;テンアライド;353%;67500;0.11;373;-7 <7570> ;橋本総HD;350%;700;1.35;1869;-11 <3544> ;サツドラHD;310%;13000;0.27;2025;5 <2294> ;柿安本店;302%;13900;0.29;2448;-5 <6926> ;OKAYA;300%;6300;1.51;318;2 <2402> ;アマナ;287%;6600;1.03;590;2 <3082> ;きちりHD;189%;21000;0.23;632;-1 <7277> ;TBK;188%;20300;0.68;441;-9 <1324> ;RTS連動;185%;22600;2.27;130;0 <1826> ;佐田建;183%;13700;5.72;406;0 <2418> ;ツカダGHD;174%;235100;0.28;384;-4 <1492> ;MXS中小;168%;37;0.58;12500;-210 <8013> ;ナイガイ;158%;7600;7.93;388;1 <3204> ;トーア紡;156%;3900;3.73;487;6 <1867> ;植木組;150%;600;1.22;2482;-3 [コメント] テンアライドは売り長の需給状況が慢性化している。足元では高値圏での期日が続くが、3月以降の荒い値動きにより需給は改善されているだろう。足元のリバウンド基調により、買い方優位の需給状況だろう。 《FA》
関連銘柄 18件
1826 東証スタンダード
876
9/4 15:00
-22(-2.45%)
時価総額 13,596百万円
1920年創業の中堅ゼネコン。群馬県前橋市に本社。群馬県庁、高崎芸術劇場などで施工実績。アスファルト合材等の販売、建設資機材の賃貸なども。配当性向は50%以上目安。市場戦略の見直しなどに取り組む。 記:2024/08/26
1867 東証スタンダード
1,608
9/4 15:00
-13(-0.8%)
時価総額 11,053百万円
1885年創業の総合建設会社。新潟県柏崎市に本社。東日本エリア中心に建設工事を請負う。長生橋などで施工実績。不動産事業、建材製造販売事業等も手掛ける。25.3期は不動産事業、建設事業が売上下支えへ。 記:2024/06/25
2294 東証プライム
2,585
9/4 15:00
-58(-2.19%)
時価総額 32,175百万円
総菜や外食、精肉、和菓子等を手掛ける食品メーカー。生産・加工・販売の精肉製販一貫体制を構築。「牛肉しぐれ煮」「三重 柿安牛」等を扱う。レストラン事業等も。精肉事業は横ばいも、惣菜事業は堅調。人件費増等重し。 記:2024/09/08
2402 東証グロース
44
1/26 15:00
-4(-8.33%)
時価総額 1,697百万円
広告ビジュアル制作業界最大手。写真やCG、映像、イラストなどビジュアルを活用した広告をワンストップで提供。コンテンツ制作も展開。グループ内部リソースの有効活用などを推進し、3Q累計では営業赤字幅縮小。 記:2023/12/22
395
9/4 15:00
-15(-3.66%)
時価総額 19,339百万円
ウエディングサービス会社。ゲストハウスウエディングやホテルウエディング等の挙式の企画、運営が主力。ホテルの運営等も。ホテル事業は黒字転換。宿泊単価が堅調。特別利益計上。23.12期通期は大幅最終増益。 記:2024/04/16
605
9/4 15:00
-5(-0.82%)
時価総額 7,296百万円
門前型調剤薬局をチェーン展開。ドラッグストア「薬のヒグチ」やコンビニ、医療モールの運営も手掛ける。応需処方せん枚数の回復により、調剤売上高は増加。ドラッグストア部門等は売上回復。24.5期3Qは増収。 記:2024/04/09
3082 東証スタンダード
846
9/4 15:00
-21(-2.42%)
時価総額 8,925百万円
カジュアルダイニング「KICHIRI」や「いしがまやハンバーグ」、「3 Little Eggs」等を展開。行動制限の緩和やインバウンド需要の回復等により、飲食事業は黒字転換。24.6期2Qは黒字転換。 記:2024/04/15
3204 東証スタンダード
403
9/4 15:00
-6(-1.47%)
時価総額 3,603百万円
衣料用素材等の衣料事業、自動車用内装材等のインテリア産業資材事業が柱。エレクトロニクス事業、ファインケミカル事業等も。1922年創業。自動車内装材用原綿の増産効果などでポリプロファイバー部門は順調。 記:2024/06/25
3544 東証スタンダード
794
9/4 15:00
-8(-1%)
時価総額 11,295百万円
地域医療対応型ドラッグストアチェーン「サツドラ」を展開するサッポロドラッグストアーが中核。北海道札幌市に本社。地域マーケティング事業等も。25.5期は増収増益計画。EZOCA経済圏の拡大等に取り組む。 記:2024/07/01
5819 東証スタンダード
1,428
9/4 15:00
-47(-3.19%)
時価総額 10,036百万円
放送・音響機器用ケーブル、コネクタの製造・販売等を行う。開発から製造、販売までワンストップで手掛ける。テレビ局などが主要取引先。国内市場では既存事業の営業強化図る。海外市場では未普及地域の開拓を強化。 記:2024/06/15
6325 東証スタンダード
444
9/4 15:00
-1(-0.22%)
時価総額 6,216百万円
酪農畜産用中心の農業機械メーカー。牧草梱包作業機のロールベーラ、汎用型微細断飼料収穫機、除雪作業機のスノーブロワ等を手掛ける。1912年創業。三重県名張市に本社。細断型シリーズの増販などに取り組む。 記:2024/05/17
6926 東証スタンダード
236
9/4 15:00
-1(-0.42%)
時価総額 5,410百万円
電子部品メーカー。ノイズ・サージ対策製品に強み。表示デバイスやセンサなども。24.3期3Q累計は海外の空調機器向けが冴えず。国内の産業機器向けも横ばい程度。だが値上げ進展。コスト改革効果も出て営業増益に。 記:2024/04/15
7277 東証スタンダード
296
9/4 15:00
-7(-2.31%)
時価総額 8,710百万円
トラック・バス用のブレーキでトップシェア。ポンプやエンジンコンポーネント、エンジンアシストシステムも手掛ける。海外売上高は約5割。日本は生産回復が一服。中国は損益改善。北米も復調。効率化を進める。 記:2024/07/04
7570 東証スタンダード
1,190
9/4 15:00
-43(-3.49%)
時価総額 25,339百万円
住宅設備の専門商社「橋本総業」を中核とする持株会社。1890年創業。管材類や衛生陶器・金具類、住宅設備機器類、空調機器などの販売を行う。管材類は非住宅分野向けが順調。在庫商材の拡充、商材の拡大に注力。 記:2024/06/17
7723 東証プライム
2,010
9/4 15:00
-52(-2.52%)
時価総額 30,994百万円
流体計測機器メーカー。1898年設立。水道メーター、ガスメーターで国内トップシェア。超音波流量計や流量センサー、無線検針システム等も。ガス関連はIoT関連製品が順調。27.3期経常利益50億円目指す。 記:2024/05/17
8013 東証スタンダード
237
9/4 15:00
±0(0%)
時価総額 1,947百万円
レッグウェア中心の老舗アパレルメーカー。1920年創業。パジャマ・リラクシングウェア、エプロン・ホームウェア等も。タビオと資本業務提携。ベースカーゴ事業の強化、小売り・直販事業の新規市場開拓などに注力。 記:2024/08/12
8066 東証スタンダード
1,665
9/4 14:46
-9(-0.54%)
時価総額 199,815百万円
1914年創業の独立系商社。建設関連事業やエネルギー・生活関連事業、情報システム関連事業等を手掛ける。セメント・生コン販売で国内トップ。ゴンドラ事業、風力発電事業等も。ゴンドラは旺盛な需要が続く。 記:2024/07/07
8207 東証スタンダード
300
9/4 15:00
-3(-0.99%)
時価総額 9,997百万円
南関東を中心に居酒屋と和食レストランを展開。立呑み業態や大衆食堂業態、オリジナル製造品の外部販売等も。天狗、神田屋、てんぐ大ホールなどを中心に98店舗展開。客数、客単価とも上昇。原材料費増などこなす。 記:2024/08/16
関連記事
5/15 17:34 FISCO
5/8 17:32 FISCO
4/17 18:27 FISCO