マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 18:07:03
13,565,606
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

タカキューなど

2019/7/19 17:37 FISCO
[来週の買い需要(表)] コード;銘柄;株価インパクト;買い需要;信用倍率;終値;前日比 <4966> ;上村工業;717%;4300;1.08;5930;-40 <8260> ;井筒屋;597%;56700;2.38;248;3 <9982> ;タキヒヨー;581%;12200;0.09;1835;33 <8742> ;小林洋行;448%;17900;14.17;248;2 <8166> ;タカキュー;423%;104600;0.76;179;0 <1563> ;マザーズコア;411%;5450;2.90;2673;30 <8138> ;三京化;300%;300;1.08;2676;50 <3004> ;神栄;277%;6100;2.26;796;16 <7554> ;幸楽苑HD;248%;277200;0.17;2879;43 <8163> ;SRSHD;218%;50900;0.17;1013;10 <7187> ;ジェイリース;217%;30800;3.37;338;6 <3299> ;ムゲンエステト;212%;103900;0.70;566;7 <8350> ;みち銀;211%;28700;0.03;1705;33 <8944> ;ランビジネス;203%;15000;76.21;775;2 <4531> ;有機薬;199%;29000;2.49;231;4 <3392> ;デリカフーズ;180%;3600;1.13;1471;21 <8617> ;光世証;173%;53000;1.20;674;10 <7916> ;光村印;173%;1900;2.28;1942;33 <8365> ;富山銀;168%;3200;0.06;2609;57 <9479> ;インプレス;159%;63300;21.58;140;4 [コメント] タカキューの信用倍率は1倍を下回る売り長の需給状況が慢性化している。株価は足元でこう着ながら、目先は安値圏での期日が続くため、買い方優位の需給状況に。 《FA》
関連銘柄 19件
3004 東証スタンダード
1,651
9/4 15:00
-78(-4.51%)
時価総額 6,883百万円
神戸地盤の老舗商社。1887年創業。冷凍食品や農産物等の食品関連が主力。環境計測機器等の電子関連、生活資材等の物資関連、繊維関連製品も扱う。27.3期ROE15%以上目標。食品関連の業容拡大などに注力。 記:2024/06/07
3299 東証スタンダード
1,423
9/4 15:00
-96(-6.32%)
時価総額 34,666百万円
中古不動産の買取・再販を行う不動産買取再販事業が主力。首都圏中心に事業展開。不動産開発事業、不動産特定共同事業、不動産賃貸事業も。情報収集力が強み。「サイドプレイス」シリーズのリーシング、販売活動を強化。 記:2024/08/23
3392 東証スタンダード
576
9/4 15:00
-1(-0.17%)
時価総額 8,566百万円
青果物商社のデリカフーズを中核とする持株会社。外食・中食産業向けにホール野菜、カット野菜等を販売。物流事業、コンサル事業等も。24年3月に大阪FSセンターが竣工。中計では27.3期売上高600億円目標。 記:2024/06/25
4531 東証スタンダード
266
9/4 15:00
-16(-5.67%)
時価総額 5,845百万円
高分子材料や機能性ポリマー原料、特殊触媒等の化成品、医薬中間体等の医薬品が柱。アミノ酸等も。世界最大級のグリシン製造設備を保有。26.3期売上高は150億円目標。医薬品分野の受託ビジネスの拡充図る。 記:2024/04/29
4966 東証スタンダード
10,720
9/4 15:00
-560(-4.96%)
時価総額 211,784百万円
パッケージ基板向けめっき薬品など表面処理用資材事業が主力。プリント基板用やHD用に強み。表面処理用機械事業、めっき加工事業等も。1848年創業。超細線回路導電体形成技術や環境対応型製品の強化図る。 記:2024/05/02
7187 東証プライム
1,335
9/4 15:00
-57(-4.09%)
時価総額 23,867百万円
家賃債務保証、医療費保証、養育費保証を手掛ける保証関連事業が主力。不動産仲介・管理業務等を行う不動産関連事業、IT関連事業も展開。店舗網などが強み。住居用賃料保証では販路拡大、営業強化に取り組む。 記:2024/08/20
7554 東証プライム
1,231
9/4 15:00
-18(-1.44%)
時価総額 20,650百万円
らーめん店「幸楽苑」を国内外でチェーン展開。1954年創業。福島県郡山市に本社。焼肉ライクのFC展開等も。幸楽苑の店舗数は340店舗超。不採算店舗の閉店実施。ロードサイド店舗の営業時間延長に取り組む。 記:2024/09/03
7916 東証スタンダード
1,542
9/4 15:00
-24(-1.53%)
時価総額 4,785百万円
1901年創業の印刷会社中堅。新聞印刷や商業印刷、パノラマ印刷、美術印刷等を手掛ける。エッチング精密製品の電子部品製造事業等も。産業資材本部を新設。工場機能の移転・集約で厚紙封筒の定期的な生産図る。 記:2024/06/24
8138 東証スタンダード
3,635
9/4 0:00
-3,635(-100%)
時価総額 5,671百万円
独立系の化学品商社。土木・建材資材、情報・輸送機器、日用品等の分野で事業展開。住宅用関連部材などの建装材事業も手掛ける。土木関連分野では道路舗装用改質剤が順調。機能性商材中心に新規開発の加速図る。 記:2024/07/01
8163 東証プライム
1,274
9/4 15:00
-7(-0.55%)
時価総額 52,833百万円
和食ファミレス「さと」を中心に複数の飲食業態を展開。「にぎり長次郎」「さん天」「かつや」「家族亭」など。高速SA内店舗の運営も。外食需要の改善などにより、和食さと業態は客単価上昇。海外拡大。原材料高こなす。 記:2024/08/16
8166 東証スタンダード
116
9/4 15:00
-7(-5.69%)
時価総額 2,839百万円
紳士服・紳士洋品雑貨、婦人服・婦人服洋品雑貨を扱う小売専門店を展開。イオンとの業務資本提携は解消。低採算店舗等の退店を進める。オフィスカジュアル対応商品の拡大、オーダースーツの構成比率の向上を図る。 記:2024/05/12
8260 東証スタンダード
433
9/4 15:00
-19(-4.2%)
時価総額 4,971百万円
北九州で百貨店「井筒屋」を運営。小型売店のサテライトショップやオンラインショップ等も。1935年設立。外商顧客専用の「レセプションルーム」を新設。洋菓子など好調カテゴリーの品揃え強化などに取り組む。 記:2024/05/12
8350 東証1部
897
3/29 15:00
+12(1.36%)
時価総額 16,267百万円
青森県地盤の地銀。県内2位。リースや信用保証も。道南にも支店。連結自己資本比率は8.19%。青森銀行と共同持株会社設立に関する最終契約を締結。資金調達費用、その他業務費用は減少。22.3期2Qは2桁増益。 記:2021/12/16
8365 東証スタンダード
1,640
9/4 15:00
-45(-2.67%)
時価総額 8,928百万円
富山県が地盤の地方銀行。預金や貸出、為替等の銀行業務に加え、リースや保証サービス等の金融サービスを提供する。金沢でも事業展開する。「ほけんの窓口グループ」と提携。新中計は28年度に純利益10億円以上目標。 記:2024/07/30
8617 東証スタンダード
435
9/4 15:00
-45(-9.38%)
時価総額 4,126百万円
独立系証券会社。1961年設立。大阪市北浜に本社。ディーリング、ブローカー、アンダーライティング、セリング業務等を手掛ける。コンサルティング部門ではデリバティブを組み合わせた資産運用の提案等を行う。 記:2024/06/03
8742 東証スタンダード
266
9/4 15:00
+3(1.14%)
時価総額 3,339百万円
商品先物取引大手のフジトミ証券が中核の持株会社。保険販売、ゴルフ場経営、不動産賃貸、インターネット広告業なども。投資・金融サービス業は堅調。金融商品取引、商品先物取引の受取手数料も伸びる。黒字定着へ。 記:2024/08/21
8944 東証スタンダード
207
9/4 15:00
-10(-4.61%)
時価総額 5,544百万円
不動産の賃貸・分譲や開発、建設、設計、施工監理等を行う不動産デベロッパー。紳士オーダースーツなどの服飾事業、外食事業等も。賃貸オフィスビル、レジデンスの稼働率維持に注力。服飾事業は販売網の拡充図る。 記:2024/07/04
9479 東証スタンダード
146
9/4 15:00
-5(-3.31%)
時価総額 5,456百万円
IT・音楽・山岳など専門性の高い雑誌や書籍を出版。ネットメディア運営も。傘下に山と渓谷社。ネットメディアが堅調。既刊書籍も復調傾向。出版は点数減等で収益性向上。新規事業開発はオンデマンドモデルを志向。 記:2024/08/01
9982 東証スタンダード
1,252
9/4 15:00
-29(-2.26%)
時価総額 11,894百万円
婦人・子供向け主体の衣料品、毛織物主体のテキスタイルの企画・製造・販売が主力。呉服商として1751年に創業。ODMの企画力などが強み。サステナブル素材の開発、商品企画提案分野におけるAI導入等を進める。 記:2024/05/16
関連記事
7/12 17:37 FISCO
7/5 18:26 FISCO
6/28 19:27 FISCO
6/14 18:14 FISCO