マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/15 13:21:21
17,305,178
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

主力銘柄の年初来高値更新が目立ち地合いは悪くない

2016/10/14 8:25 FISCO
*08:25JST 主力銘柄の年初来高値更新が目立ち地合いは悪くない  14日の日本株市場はこう着感の強い相場展開になりそうだ。13日の米国市場は中国経済の先行き懸念や年内利上げ観測が重しとなり、NYダウ、ナスダックともに下落。シカゴ日経225先物清算値は大阪比15円安の16775円だった。この流れを受けて、やや売りが先行することになりそうだ。  中国の貿易統計を受けた影響は前日に織り込まれているが、中国では消費者物価指数、生産者物価指数の発表を控えており、内容次第では売り仕掛けの材料になる可能性がありそうだ。また、米国ではJPモルガンなど金融株の決算を控えており、これを見極めたいとする模様眺めムードも高まりやすいだろう。  一方で、指数インパクトの大きいファーストリテ<9983>の決算通過による見直しが意識されるほか、ファナック<6954>などが日経平均を下支えしよう。また、ソニー<6758>、コマツ<6301>など足元で主力銘柄の年初来高値更新が目立つなど、日経平均はもち合いレンジでの推移ながらも地合いは悪くないとみられる。  レンジ下限に接近する局面においては、景気敏感セクターを中心とした押し目拾いのスタンス。その他、決算を手掛かりとした個別対応のほか、物色の柱は定まっていないが、VRやブロックチェーン、カジノ、自動運転などのテーマ株の循環物色に向かいそうだ。 《AK》
関連銘柄 4件
6301 東証プライム
3,813
9/4 15:00
-206(-5.13%)
時価総額 3,710,606百万円
建設機械・鉱山機械で世界2位。工作機械なども。IT活用のアフターサービスに強み。24.3期3Q累計は中国の建機需要が冴えず。だが北米や中南米で鉱山機械が堅調。円安も効いて増収増益に。配当性向4割以上目安。 記:2024/04/12
6758 東証プライム
13,750
9/4 15:00
-425(-3%)
時価総額 85,842,598百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や映画、音楽でも世界的。CMOSイメージセンサーで世界トップシェア。モバイル機器向けイメージセンサーは堅調続く。今期はイメージング&センシング・ソリューションの増収見込む。 記:2024/06/29
6954 東証プライム
4,051
9/4 15:00
-211(-4.95%)
時価総額 4,089,675百万円
CNCシステムなどのFA事業、ロボット事業、ロボマシン事業を展開。富士通のNC部門が分離・独立して1972年に誕生。CNCで世界シェアトップクラス。海外売上高比率は8割超。配当性向は60%が基本方針。 記:2024/09/02
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
おすすめコンテンツ