トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/3 23:06:30
15,953,381
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
G20で強弱感も年金観測で指数押し上げか
2016/2/26 8:18
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:18JST G20で強弱感も年金観測で指数押し上げか 26日の日本株市場は買い先行で始まり、その後はこう着感の強い相場展開になりそうだ。25日の米国市場はNYダウが200ドルを超える上昇となった。欧州株の上昇や1月耐久財受注が予想を上振れたことが好感された。もっとも、一時下げに転じたが、ベネズエラ石油相が主要産油国と3月中旬に会合を持つと発言したことで原油相場が反発し、これを受けて切り返しており、原油相場の影響が大きい。シカゴ日経225先物清算値は大阪比100円高の16230円だった。 シカゴ先物にさや寄せする格好から買いが先行することになろう。ただし、原油先物相場や為替市場の動向を睨みながらの相場展開になりやすく、全体としてはこう着感が強まりやすいとみられる。また、20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議が開幕する。各国の協調姿勢による金融安定化への思惑等から期待感は高まりやすい。一方で、G20通過後の失望を警戒する向きもあり、方向感は掴みづらくなりそうだ。 とはいえ、25日の日本株市場では東証1部の8割超が上昇しており、年金とみられる資金流入との見方がされていた。G20を見極めたいとする模様眺めや週末要因から指値状況が薄くなりやすい需給状況の中、断続的なインデックス買いによって指数を押し上げてくる可能性はありそうだ。 《AK》
関連記事
2/25 8:33 FISCO
ビットコイン、ドローンなどに関心集まる
2/24 8:32 FISCO
「ビットコイン」「ブロックチェーン」「フィンテック」といったキーワードに注目
2/23 8:34 FISCO
資源や素材関連が見直される可能性、個人は中小型株へ
2/22 8:18 FISCO
G20控え全般こう着、中小型株への売買は活発
2/19 8:35 FISCO
底堅さが試される時、個人マネーはリスク資産にシフト