トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/10 3:12:22
16,012,366
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
緩和期待が売り込みづらくさせる展開を意識
2015/10/15 8:26
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:26JST 緩和期待が売り込みづらくさせる展開を意識 15日の東京市場は売り先行から始まり、その後は底堅さを見極めながらの押し目を探る展開になりそうだ。14日の米国市場では、アジア・欧州市場の弱い流れのほか、ウォルマートの業績見通しの下方修正が嫌気された。NYダウは17000ドルを割り込んでおり、この流れからシカゴ日経225先物清算値は大阪比225円安の17715円だった。円相場は1ドル118円台後半での推移に。 シカゴ先物にさや寄せする格好から、日経平均は前日に続いてギャップ・ダウンからのスタートとなろう。その後は前日の大幅下落の反動も意識されやすく、押し目拾いの流れも出やすいと考えられる。もっとも、断続的なインデックス売りが続いており、先物市場の動向を睨みながらの展開になる。 また、米国ではウォルマートの下方修正が指数を下押す格好となったが、半導体SOX指数は大きく上昇している。サンディスクが身売り検討との報道が伝えられるなか、半導体関連への再編機運などが材料視されそうだ。 その他、政府は10月の月例経済報告で現状判断を1年ぶりに引き下げた。日銀は月末に展望リポートをまとめる。その際に物価シナリオを下向きに修正することを議論すると報じられており、追加緩和政策への期待感が高まりやすい。緩和期待が売り込みづらくさせる展開を意識しておきたい。 《AK》
関連記事
10/14 8:43 FISCO
こう着感の強い中で中小型株優位の相場展開に
10/13 8:31 FISCO
こう着相場も政策期待から押し目買い意欲は強い
10/9 8:28 FISCO
ファーストリテを睨みながらの展開に
10/8 8:33 FISCO
国慶節明けの中国市場に関心も、FOMC議事録控え動きづらく
10/7 8:30 FISCO
こう着ながらも底堅さが意識される相場展開に