トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/23 23:08:58
17,287,180
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
ソフトバンクの動向に注目、個人の材料株物色は活発
2014/10/17 8:13
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:13JST ソフトバンクの動向に注目、個人の材料株物色は活発 17日の東京市場は不安定な相場展開が続きそうである。16日の米国市場は小幅ながらもNYダウは6営業日続落。週間新規失業保険申請数や9月鉱工業生産は共に改善を示す内容となったことや、一部企業決算が好感されて下げ幅を縮めているが、一時16000ドルを割り込む局面もみられた。 シカゴ日経225先物清算値は大阪比30円安の14690円となったが、安いところでは14370円まで下げ幅を拡大させている。円相場は1ドル106円35銭辺りでの推移と、やや円安に振れていることが下支え要因になりそうだが、下値不安の強い相場展開になろう。 また、米国市場で取引終了後にグーグルが発表した決算は、売上高及び一株利益ともアナリスト予想を下回り、時間外で下落。半導体大手AMDについても市場予想を下回る決算を受けて、時間外で下げに転じている。この流れから、ネット関連やハイテク関連などは手掛けづらさがありそうだ。 一方、下支えとして意識されるのがソフトバンク<
9984
>となりそう。インドのインターネット通販大手スナップディールに出資する方針が伝えられている。成長期待の大きいインド市場での「第二のアリババ」への思惑などが押し目買いを意識させそうだ。 そのほか、エボラ出血熱の感染拡大が引き続き警戒されるなか、関連銘柄の広がりがみられそうだ。また、IR議連は16日、カジノ法案修正の最終案をまとめた。日本人の入場を規制する具体化は見送られたが、一先ず成立に向けた動きがみられるなか、関連銘柄への見直しが意識されよう。日経平均は不安定ななか、個人主体の材料株物色が中心になりそうだ。 《TN》
関連銘柄 1件
9984 東証プライム
ソフトバンクグループ
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17
関連記事
10/16 8:19 FISCO
主力大型株は避けられ、新興市場などにシフトか
10/15 8:33 FISCO
米ベージュブック待ちでこう着、GPIF改革への期待で底堅く
10/14 8:30 FISCO
押し目拾いのタイミングを見極めるところ
10/10 8:05 FISCO
目先底形成を意識、中小型株は底値拾いのタイミングか
10/9 8:17 FISCO
買い一巡後のこう着がコンセンサス、物色は中小型株中心か