トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/28 2:15:44
17,562,379
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
主力ハイテク株主導の展開、ソフトバンクの動向にも注目
2014/8/14 8:15
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:17JST 主力ハイテク株主導の展開、ソフトバンクの動向にも注目 14日の東京市場は堅調な展開が期待される。13日の米国市場では、小売売上高が予想を下回ったことで早期利上げ観測が後退し、終日堅調な展開となった。シカゴ日経225先物清算値は大阪比85円高の15305円となり、日経平均はこれにサヤ寄せする格好からのギャップ・アップとなろう。 特に、米国ではハイテク比率が高いナスダックは1.0%高、S&P500業種別ランキングでは半導体・同製造装置の強い値動きが目立っていた。円相場は1ドル102円40銭辺りと、やや円安傾向にあり、ハイテクなど輸出関連が主導する上昇が意識されそうだ。 日経平均は一目均衡表の雲上限レベルでの攻防をみせていたが、ギャップ・アップでこれを上放れる格好になるため、先週のギャップ・ダウンで空けていたマド(15271-15313円辺り)を埋めてくる可能性があるほか、マドを空けての上昇によって下にアイランド・リバーサル形状を残してくる可能性もありそう。強気形状になるため、リバウンド機運が高まりそうである。 もっとも、25日線が15326円辺りに位置しており、強弱感が対立しやすい。お盆休みで出来高も膨らみづらいなか、買い一巡後は同水準でのこう着も意識されよう。そのほか、昨日はソフトバンク<
9984
>が久しぶりに大きな上昇をみせており、日経平均をけん引していた。アリババが来月16日にも上場するとの一部報道もあり、久しぶりに主役的な動きをみせてくるようだと、主力処に資金シフトが意識されてくる。 《KO》
関連銘柄 1件
9984 東証プライム
ソフトバンクグループ
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17
関連記事
8/13 8:10 FISCO
4-6月期GDPの下振れ期待、ミクシィの高値更新に注目
8/12 8:00 FISCO
ミクシィ物色の持続性を見極め
8/11 7:58 FISCO
日経平均は15000円の攻防へ、ミクシィの動向に関心
8/8 8:02 FISCO
日経平均は15000円の攻防、株価重視のアベノミクスが下支え
8/7 7:50 FISCO
需給悪化懸念が台頭