マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/6 14:01:07
16,742,800
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

後場の日経平均は139円高でスタート、三菱重やソフトバンクGなどが高い

2020/12/14 13:03 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;26791.88;+139.36TOPIX;1801.11;+19.10 [後場寄り付き概況]  後場の日経平均は前週末比139.36円高の26791.88円と前引け値(26823.25円)から上げ幅を縮めて取引を開始した。ランチバスケットは差し引き30億円の買い越しとの観測。また、ランチタイムの日経225先物は、若干ながら上げ幅を縮める展開。前場の日経平均については、基本的に新型コロナワクチンへの期待感が相場をリードする形となったものの、15日に11月の中国主要統計発表、16日にFOMC結果発表とFRB議長会見があることもあり、後場については徐々に様子見ムードが強くなりやすいとの指摘が市場からは聞かれている。  売買代金上位では、三菱重<7011>と川崎重<7012>を筆頭にソフトバンクG<9984>、任天堂<7974>、トヨタ<7203>、日本電産<6594>、NTT<9432>などが引き続き上昇。業種別ではその他製品を筆頭に、海運業、機械、輸送用機器、その他金融などが上昇率上位にランクイン。 《HH》
関連銘柄 7件
6594 東証プライム
5,878
9/4 15:00
-140(-2.33%)
時価総額 7,009,921百万円
世界最大の総合モーターメーカー。HDDや車載、家電・産業向けモーターに加え、機器装置や電子・光学部品を展開。精密小型モータは売価改善等で増益。24.3期3Qは2桁増益。水冷モジュールの生産能力を拡大。 記:2024/04/16
7011 東証プライム
1,778
9/4 15:00
-108(-5.73%)
時価総額 5,998,346百万円
総合重機国内最大手。1884年創立。各種発電システムや航空機用エンジン、物流機器、製鉄機械、特殊車両等を手掛ける。ガスタービンで世界トップシェア。中期経営計画では27.3期売上高5.7兆円以上目標。 記:2024/09/03
7012 東証プライム
4,934
9/4 15:00
-271(-5.21%)
時価総額 828,527百万円
総合重機大手。二輪車や航空機、鉄道車両、造船、各種発電設備プラント、油圧機器・油圧装置等を手掛ける。ウェハ搬送ロボットで世界トップシェア。水素製品などに強み。メキシコ工場でオフロード四輪車の量産を開始。 記:2024/04/30
7203 東証プライム
2,674
9/4 15:00
-98(-3.54%)
時価総額 43,626,275百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01
7974 東証プライム
7,698
9/4 15:00
-228(-2.88%)
時価総額 9,997,316百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。海外売上高比率は7割超。新規タイトル、追加コンテンツの継続投入でプラットフォームの活性化を図る。 記:2024/07/28
9432 東証プライム
154.8
9/4 15:00
-4(-2.52%)
時価総額 14,017,189百万円
国内最大の通信会社。傘下にNTT東西、NTTドコモ、NTTデータなど。グローバル事業を強化。総合ICT事業は増収。通信端末機器販売収入、システムインテグレーションサービス収入が増加。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/14
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17