マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/23 19:13:23
16,992,558
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

後場の日経平均は258円高でスタート、SUBARUや安川電が上昇

2019/8/27 13:06 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;20519.57;+258.53TOPIX;1493.75;+15.72 [後場寄り付き概況]  後場の日経平均は前日比258.53円高の20519.57円と前引けから上げ幅をやや拡大して取引を開始した。午前の日経平均は大幅反発。アジア株も堅調。ランチタイム中の225先物は20490円-20520円のレンジで推移。円相場は1ドル105円70銭付近で推移。この流れから後場の日経平均は上げ幅をやや拡げる形で寄り付いた。その後も上げ幅をやや拡げているが、積極的に上値を追う動きは乏しく、こう着感の強い展開が続いている。  業種別では、保険業を除き、機械、金属製品、海運業、ゴム製品、輸送用機器、精密機器、小売業などを筆頭にほぼ全業種がプラスで推移している。売買代金上位では、SUBARU<7270>、安川電機<6506>の上昇が目立つほか、スズキ<7269>、ソフトバンクG<9984>、太陽誘電<6976>などがプラスで推移。一方、enish<3667>の下落が目立つほか、KLab<3656>、リクルートホールディングス<6098>などがさえない動きとなっている。 《HH》
関連銘柄 8件
3656 東証プライム
206
9/4 15:00
-11(-5.07%)
時価総額 9,598百万円
モバイルオンラインゲームの開発・運用等を行う。「BLEACH Brave Souls」、「キャプテン翼」などが主力タイトル。ラピスリライツ等のIP事業も。ハイブリッドカジュアルゲームの新規開発等を推進。 記:2024/08/23
3667 東証スタンダード
196
9/4 15:00
-12(-5.77%)
時価総額 5,103百万円
ゲームアプリの企画・開発・運営等を行う。運営タイトルは「進撃の巨人 Brave Order」、「ぼくのレストラン2」など。ブロックチェーンゲームに参入。効果的な運用等で、既存タイトルの売上は安定水準維持。 記:2024/07/01
8,406
9/4 15:00
-654(-7.22%)
時価総額 14,256,240百万円
米国発の求人情報サイト「Indeed」等のHRテクノロジー事業、リクナビNEXTやSUUMO等のマッチング&ソリューション事業、人材派遣事業を展開。人材派遣事業は需要増により、日本の稼働人数が順調。 記:2024/06/28
6506 東証プライム
4,617
9/4 15:00
-299(-6.08%)
時価総額 1,231,308百万円
ACサーボモータ等のモーションコントロール、産業用ロボットが柱。1915年創業。鉄鋼用大型プラント設備、環境・エネルギー機器なども。工場の内製化、自動化を推進。26.2期営業利益1000億円目指す。 記:2024/05/08
6976 東証プライム
3,323
9/4 15:00
-250(-7%)
時価総額 432,714百万円
電子部品メーカー。積層セラミックコンデンサ等のコンデンサが主力。インダクタや通信用デバイス、アルミニウム電解コンデンサ等も。自動車、情報インフラ・産業機器が注力市場。インダクタや複合デバイスは売上順調。 記:2024/06/11
7269 東証プライム
1,600.5
9/4 15:00
-70.5(-4.22%)
時価総額 3,144,320百万円
大手自動車メーカー。軽自動車で国内首位級、オートバイでも世界的。四輪車はインドでトップシェア。四輪事業は堅調。日本やインド、欧州で販売が増加。二輪事業はインドで販売増。24.3期3Q累計は増収増益。 記:2024/04/14
7270 東証プライム
2,625.5
9/4 15:00
-147(-5.3%)
時価総額 2,019,472百万円
自動車中堅。販売台数の7割超が北米向け。トヨタと資本業務提携。運転支援システム「アイサイト」等が特徴。自動車事業部門は好調。売上台数は2桁増。国内は足踏みだが、海外が伸びる。24.3期3Qは大幅増益。 記:2024/04/14
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17