マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/10 8:46:24
16,467,684
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

後場の日経平均は33円高でスタート、ファーストリテやKDDIなどがけん引

2018/8/23 12:53 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;22395.88;+33.33TOPIX;1696.72;-1.65 [後場寄り付き概況]  後場の日経平均は前日比33.33円高の22395.88円と前引け値(22403.90円)から上げ幅を縮めて取引を開始した。ドル円は1ドル=110円80銭台と前場に比べ円安に振れて推移している。ただ、アジア株はハンセン指数を筆頭に総じて下落しており、これを受けて日経平均も上値の重い展開となっている。東証1部の値上がり数の割合は全体の6割弱になっている。なお、ランチタイムの日経225先物は22370-22400円とほぼ横ばいで推移した。  セクター別では、石油・石炭製品、パルプ・紙、小売業、空運業が買われている一方で、ゴム製品、輸送用機器、非鉄金属は売られている。売買代金上位では、ニトリHD<9843>やファーストリテ<9983>、東海カーボン<5301>が上昇している反面、スルガ銀行<8358>やスズキ<7269>、マネックスG<8698>は下落。 《HT》
関連銘柄 6件
5301 東証プライム
854.3
9/4 15:00
-23.9(-2.72%)
時価総額 192,169百万円
炭素・黒鉛製品メーカー。黒鉛電極、カーボンブラックで国内トップシェア。ファインカーボン事業、アルミ電解用のカソード等も手掛ける。26年度営業利益530億円目標。黒鉛電極事業の構造改革などに取り組む。 記:2024/04/29
7269 東証プライム
1,600.5
9/4 15:00
-70.5(-4.22%)
時価総額 3,144,320百万円
大手自動車メーカー。軽自動車で国内首位級、オートバイでも世界的。四輪車はインドでトップシェア。四輪事業は堅調。日本やインド、欧州で販売が増加。二輪事業はインドで販売増。24.3期3Q累計は増収増益。 記:2024/04/14
8358 東証プライム
1,147
9/4 15:00
-82(-6.67%)
時価総額 226,118百万円
静岡県東部地盤の地銀。神奈川県にも多くの店舗を有す。投資用不動産ローンや住宅ローンに強み。クレディセゾンと資本業務提携。貸出金は復調傾向。中計の26年3月期純益目標を110億円から135億円に上方修正。 記:2024/08/17
8698 東証プライム
644
9/4 15:00
-18(-2.72%)
時価総額 172,236百万円
コインチェック、米TradeStationなどを傘下に収める持株会社。しずおかFGが筆頭株主。NTTドコモと資本業務提携。アセットマネジメント事業を強化。ロボアドバイザーサービスの運用残高は順調増。 記:2024/08/01
9843 東証プライム
22,000
9/4 15:00
+550(2.56%)
時価総額 2,517,746百万円
家具・インテリア国内最大手。企画、原材料調達、製造、物流、販売の一貫体制を構築。アイテム数は約1万点。8割超が自社開発商品。島忠を傘下に収める。Nポルダなどは売上順調。26.3期買上客数2億人以上目標。 記:2024/06/13
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10