マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/10 9:11:28
16,445,780
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

後場の日経平均は89円高でスタート、ユニファミマやメガバンクなどが買われる

2018/8/17 13:15 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;22282.03;+89.99TOPIX;1697.13;+9.98 [後場寄り付き概況]  後場の日経平均は前日比89.99円高の22282.03円と前引け値(22309.65円)から上げ幅を縮めて取引を開始した。為替相場は1ドル=110円80銭台で推移し、円安進行が一服している。また、上海総合指数やハンセン指数が伸び悩んでいることもあり、日経平均は上値の重い展開となっている。業種別では電気・ガス業、倉庫・運輸関連業、水産・農林業、ゴム製品を除いて全面高となっている。  売買代金上位では、ユニファミマ<8028>が前場に続き上昇しているほか、三菱UFJ<8306>やみずほFG<8411>などのメガバンクが買われている。一方で、ファーストリテ<9983>や東エレク<8035>が売られ、指数の重しとなっている。 《HH》
関連銘柄 5件
2,287
11/11 15:00
+2(0.09%)
時価総額 1,159,164百万円
コンビニで国内2位。総合スーパーのユニーを業務提携先のPPIHに譲渡し、コンビニ専業に。21.2期上期はコロナ禍に伴う来店客減少が響き足踏み。親会社の伊藤忠によるTOBが成立。11月12日付で上場廃止に。 記:2020/10/07
8035 東証プライム
22,995
9/4 15:00
-2,150(-8.55%)
時価総額 10,845,201百万円
世界的な半導体製造装置メーカー。TBSの出資で1963年に設立。塗布現像、ガスケミカルエッチング、拡散炉などで世界トップシェア。配当性向50%目処。研究開発投資を積極化。固定費の最適化などにも取り組む。 記:2024/07/07
1,509
9/4 15:00
-90(-5.63%)
時価総額 20,042,530百万円
三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、三菱UFJニコスなどを傘下に収める総合金融グループ。世界最大の金融機関の一つ。アジアプラットフォームの強靭化などに取り組む。 記:2024/07/29
2,974
9/4 15:00
-163(-5.2%)
時価総額 7,551,730百万円
みずほ銀行を中核とする銀行持株会社。みずほ信託銀行、みずほ証券、みずほリサーチ&テクノロジーズなども傘下に持つ。シンジケートローンなどに強み。配当性向は40%目安。26.3期連結ROE8%超目標。 記:2024/08/27
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10