マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/14 3:15:53
17,067,250
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は194円安でスタート、東エレクや信越化がさえない

2018/1/30 13:15 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;23434.64;-194.70TOPIX;1867.87;-12.58 [後場寄り付き概況]  日経平均は前引け値から下げ幅を広げて始まり、今日これまでの安値を更新している。ランチタイムの225先物は23420円辺りから23490円まで下げ幅を縮める局面もみられたが、現物の後場寄り付きが近づくに連れて上げ幅を縮めており、23400円と日中安値を更新している。昼のバスケットは売り買い均衡との観測。円相場は108円90銭台での推移。  セクターではパルプ紙のみがプラス圏で推移。一方で鉱業、石油石炭、その他金融、保険、電気機器の弱さが目立つ。指数インパクトの大きいところではファーストリテ<9983>、ファナック<6954>、東エレク<8035>、信越化<4063>、ソフトバンクG<9984>がさえない。 《SK》
関連銘柄 5件
4063 東証プライム
5,832
9/4 15:00
-541(-8.49%)
時価総額 11,804,685百万円
時価総額世界上位の化学メーカー。塩化ビニル樹脂、シリコンウエハー、合成石英等で世界トップシェア。海外売上高比率が高い。希土類磁石は車載市場などへの拡販に取り組む。配当性向は中長期的に40%目指す。 記:2024/05/16
6954 東証プライム
4,051
9/4 15:00
-211(-4.95%)
時価総額 4,089,675百万円
CNCシステムなどのFA事業、ロボット事業、ロボマシン事業を展開。富士通のNC部門が分離・独立して1972年に誕生。CNCで世界シェアトップクラス。海外売上高比率は8割超。配当性向は60%が基本方針。 記:2024/09/02
8035 東証プライム
22,995
9/4 15:00
-2,150(-8.55%)
時価総額 10,845,201百万円
世界的な半導体製造装置メーカー。TBSの出資で1963年に設立。塗布現像、ガスケミカルエッチング、拡散炉などで世界トップシェア。配当性向50%目処。研究開発投資を積極化。固定費の最適化などにも取り組む。 記:2024/07/07
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17