マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/14 5:30:09
17,128,914
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は201円高でスタート、テルモやダイキンが堅調

2018/1/23 13:36 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;24017.96;+201.63TOPIX;1904.30;+12.38 [後場寄り付き概況]  日経平均は前引け値から若干上げ幅を縮めて始まった。ランチタイムの225先物は24010円処でのこう着が続いていたが、現物の後場取引開始直前に23940円まで失速した後、24050円まで切り返すなど、値動きの荒い展開をみせている。昼のバスケットは売り買い交錯。日銀の金融政策決定会合では「現状維持」が伝えられ、これに反応する格好となったようだ。円相場は1ドル110円60銭台と朝方からはやや円高に振れて推移している。  指数インパクトの大きいところでは、ファーストリテ<9983>、ソフトバンクG<9984>、テルモ<4543>、ダイキン<6367>が堅調。半面、ファナック<6954>が上値の重しとなっている。 《SK》
関連銘柄 5件
4543 東証プライム
2,673
9/4 15:00
-51.5(-1.89%)
時価総額 3,984,633百万円
医療機器メーカー。北里柴三郎などが発起人となり1921年に設立。血管内治療関連デバイスなどの心臓血管部門が主力。電子体温計、血糖自己測定器等も手掛ける。コスト削減のほか、設備投資で生産能力の拡大図る。 記:2024/08/26
6367 東証プライム
17,875
9/4 15:00
-675(-3.64%)
時価総額 5,239,413百万円
空調・冷凍機事業が主力。エアコン世界首位。フッ素化学製品等の化学事業、酸素濃縮装置の製造・販売等も。海外売上比率が高い。差別化新商品の投入、増産投資等に取り組む。26.3期営業利益5000億円目標。 記:2024/06/07
6954 東証プライム
4,051
9/4 15:00
-211(-4.95%)
時価総額 4,089,675百万円
CNCシステムなどのFA事業、ロボット事業、ロボマシン事業を展開。富士通のNC部門が分離・独立して1972年に誕生。CNCで世界シェアトップクラス。海外売上高比率は8割超。配当性向は60%が基本方針。 記:2024/09/02
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17