マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/18 10:47:58
17,196,825
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は210円高でスタート、33業種すべてが上昇する格好に

2017/3/2 12:50 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;19603.69;210.15TOPIX;1569.33;16.24 [後場寄り付き概況]  日経平均は前引け値から上げ幅を縮めて始まったが、19600円ところでの底堅い値動きをみせている。ランチタイムの225先物は19600-19630円辺りでのもち合い。昼のバスケットは売り越しとの観測。円相場は1ドル114円で推移している。東証1部の騰落銘柄は値上がり数が1400を超えており、全体の7割を占めている。  セクターでは33業種すべてが上昇しており、非鉄金属、保険、証券、鉄鋼が2%を超える上昇となっている。売買代金上位ではメガバンク3行のほか、トヨタ<7203>、第一生命<8750>、富士重<7270>、ソニー<6758>、ファーストリテ<9983>が堅調。一方で、任天堂<7974>が冴えない。 《SK》
関連銘柄 6件
6758 東証プライム
13,750
9/4 15:00
-425(-3%)
時価総額 85,842,598百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や映画、音楽でも世界的。CMOSイメージセンサーで世界トップシェア。モバイル機器向けイメージセンサーは堅調続く。今期はイメージング&センシング・ソリューションの増収見込む。 記:2024/06/29
7203 東証プライム
2,674
9/4 15:00
-98(-3.54%)
時価総額 43,626,275百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01
7270 東証プライム
2,625.5
9/4 15:00
-147(-5.3%)
時価総額 2,019,472百万円
自動車中堅。販売台数の7割超が北米向け。トヨタと資本業務提携。運転支援システム「アイサイト」等が特徴。自動車事業部門は好調。売上台数は2桁増。国内は足踏みだが、海外が伸びる。24.3期3Qは大幅増益。 記:2024/04/14
7974 東証プライム
7,698
9/4 15:00
-228(-2.88%)
時価総額 9,997,316百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。海外売上高比率は7割超。新規タイトル、追加コンテンツの継続投入でプラットフォームの活性化を図る。 記:2024/07/28
4,086
9/4 15:00
-214(-4.98%)
時価総額 4,214,092百万円
第一生命保険を中核とする持株会社。第一フロンティア生命保険、アイペット損害、ベネフィット・ワンなども傘下に持つ。既存進出国の資本効率改善などに取り組む。中期経営計画では27.3期ROE10%程度目標。 記:2024/08/30
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10