マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/18 20:12:59
17,292,812
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は77円安でスタート、メガバンク、保険などがさえない

2017/1/24 13:05 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;18813.40;-77.63TOPIX;1505.71;-8.92 [後場寄り付き概況]  日経平均は前引け値から下げ幅を広げて始まった。ランチタイムの225先物は18840-18860円のレンジから、現物の後場寄り付き直前には18790円まで下げている。昼のバスケットは売り買いトントンとの観測。円相場は日本株の弱い動きを受けて、やや円高に振れて推移している。東証1部の値下がり数は前引け段階で1000銘柄程度だったが、後場寄り付き後は1200を超えてきている。  セクターでは銀行、電力ガス、保険、鉱業、証券、その他金融、輸送用機器が軟調。一方で、鉄鋼、海運、卸売、情報通信、食品、非鉄金属が小じっかり。売買代金上位では、ソフトバンクG<9983>、Vテク<7717>、キーエンス<6861>、日本電産<6594>、マイネット<3928>が堅調。 《SK》
関連銘柄 5件
3928 東証スタンダード
331
9/4 15:00
-26(-7.28%)
時価総額 2,883百万円
ゲームのタイトル買取・長期運営を中心に事業展開。運営タイトルに「龍が如く ONLINE」、「モバプロ2レジェンド」など。累計運営タイトル数は80本超。新規事業では「ファンタジースポーツ」の拡大に注力。 記:2024/08/05
6594 東証プライム
5,878
9/4 15:00
-140(-2.33%)
時価総額 7,009,921百万円
世界最大の総合モーターメーカー。HDDや車載、家電・産業向けモーターに加え、機器装置や電子・光学部品を展開。精密小型モータは売価改善等で増益。24.3期3Qは2桁増益。水冷モジュールの生産能力を拡大。 記:2024/04/16
6861 東証プライム
67,650
9/4 15:00
-2,220(-3.18%)
時価総額 16,453,021百万円
業用計測制御機器大手。FA用センサで高シェア。開発・販売に専念し、生産は外部に委託。直販体制に強み。24.3期3Q累計は欧米堅調。円安や部材調達改善で粗利率も改善。だが日本や中国が足踏み。人件費増も重石。 記:2024/04/15
7717 東証プライム
2,686
9/4 15:00
-164(-5.75%)
時価総額 27,016百万円
光配向膜露光装置などのFPD装置事業、半導体・フォトマスク装置事業を手掛ける。シリコンウェーハ用検査装置で高シェア。トマトを軸とするアグリビジネスも。半導体・フォトマスク装置事業は受注残高が増加。 記:2024/06/17
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10