マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/19 12:41:59
17,320,535
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は284円高で後場スタート、小幅ながら唯一医薬品がマイナス、東芝など堅調(訂正)

2016/11/14 12:50 FISCO
下記のとおり修正します。 (誤)NTT<2432> (正)NTT<9432> [日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;17659.49;+284.70TOPIX;1399.09;+20.81 [後場寄り付き概況]  日経平均は前引け値から若干上げ幅を広げて始まり、本日の高値圏での推移。ランチタイムの225先物は17650-16670円辺りでのもち合い。昼のバスケットは小幅に売り越しとの観測。円相場は1ドル107円40銭辺りと、円安に振れて推移している。セクターでは海運、証券、鉱業、パルプ紙、鉄鋼、不動産、保険、ゴム製品、その他金融、電機機器が強い。一方で医薬品が小幅ながら唯一下げている。規模別指数では大型、中型、小型株指数いずれも2ケタの上昇。 売買代金上位では、三菱UFJ<8306>などメガバンクのほか、任天堂<7974>、東芝<6502>、ソフトバンクグ<9984>が堅調。JT<2914>、NTT<9432>が引き続き冴えない。 《WA》
関連銘柄 7件
2432 東証プライム
1,685
9/4 15:00
-16(-0.94%)
時価総額 219,406百万円
ゲームの自社開発・運営、協業タイトル等を手掛けるゲーム事業、「Pococha」等のライブストリーミング事業が柱。横浜DeNAベイスターズを傘下に持つ。ライブストリーミング、スポーツ事業等で成長投資行う。 記:2024/08/02
2914 東証プライム
4,157
9/4 15:00
-47(-1.12%)
時価総額 8,314,000百万円
世界的な大手たばこメーカー。メビウス、セブンスター等のブランドを展開。製薬会社の鳥居薬品、加工食品メーカーのテーブルマーク等を傘下に持つ。たばこ事業は販売数量増などで、自社たばこ製品売上収益が順調。 記:2024/07/01
6502 東証プライム
4,590
12/19 15:00
-5(-0.11%)
時価総額 1,988,103百万円
総合電機大手。持分法会社にキオクシアHD。不正会計や原発巨額損失で陥った経営危機から再建中。JIP連合がTOB発表。TOB価格は1株4620円。TOB成立ならば上場廃止に。24.3期1Qは営業黒字に復帰。 記:2023/09/15
7974 東証プライム
7,698
9/4 15:00
-228(-2.88%)
時価総額 9,997,316百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。海外売上高比率は7割超。新規タイトル、追加コンテンツの継続投入でプラットフォームの活性化を図る。 記:2024/07/28
1,509
9/4 15:00
-90(-5.63%)
時価総額 20,042,530百万円
三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、三菱UFJニコスなどを傘下に収める総合金融グループ。世界最大の金融機関の一つ。アジアプラットフォームの強靭化などに取り組む。 記:2024/07/29
9432 東証プライム
154.8
9/4 15:00
-4(-2.52%)
時価総額 14,017,189百万円
国内最大の通信会社。傘下にNTT東西、NTTドコモ、NTTデータなど。グローバル事業を強化。総合ICT事業は増収。通信端末機器販売収入、システムインテグレーションサービス収入が増加。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/14
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17